会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
寄せ植え花壇の花 2021/03/04 | 庭の住人たち♪(... 2021/03/04 | ネモフィラ🌿メ... 2021/03/04 |
![]() |
![]() |
![]() |
春は馬車に乗って① 2021/03/04 | スイセンの季節 2021/03/04 | 蕾 2021/03/04 |
うちはこのまん中に穴開くのはないんだよ。欲しいな~
返信する名前分かんないと買えないね。
うちはみんな半ω。
(*^▽^)ノコンチャ!
返信するリトープスで検索したけど似てるの出てないですねぇ
(>﹏<)💦
みかけたら調べておきます(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
こんばんは。
返信するうちのと同じかも。
日輪玉って名前でしたよ。
でも、似たようなのがたくさんありますからね。
私、あまり名前を覚えきれないのです。
ホルニーでも、穴空きの時があったりするし。
ちょっと、気になる事が、、、
うちのリトープ、脱皮後にメタボになってます。
これって、噂の二重脱皮を起こす前触れでしょうか?
水遣りし過ぎた心当たりがあるんです。
こんばんは(๑^ ^๑)/
返信する2重脱皮自体は枯れるわけではないから心配しすぎても疲れちゃいますよ。
私の認識では、脱皮したら既に割れ目入っていてその下が見えている、もしくは脱皮後、短期間のうちに裂け目が広がるあたりなのかなぁと思ってましたから、脱皮殻が乾燥して入れば中身が生長したのではないですか?
あとは、脱皮殻が皺くちゃに縮むまでは水遣り控えると云うことぐらいしか知りません。
お役に立てずに申し訳ないですm( _ _ )m
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。