| みんなの趣味の園芸 - はっちさんの園芸日記 " />
小路がある庭が理想の私。
でも今住んでるのは借家なので、あまりいじれない。
けど、いつ引っ越すかも分からないので、遊び程度にちょっとだけ作ってみようと、GWの始め頃にやってみた
庭の奧はワイルドストロベリー地帯になってるから、とりあえずその手前までの1m位?
HCでレンガを買って来て、土を掘って埋めた(笑)
おぉ、あるのとないのとでは全然風景が違う
もちろん雑草抜いたりとか、もっと見栄えを良くするためにやることはあるけど、これがあるとメリハリがつくし、ちゃんと歩ける場所が確保できるし、いい感じ
これを見た旦那が、「これ、端(手前の方)から繋げたら?」と言ってきた。
路の手前にも何か生えてたから、そこはやらなかったんだけど、またレンガ買って来て追加しようかな
①ビフォー
②③アフター
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
夜中にゴソゴソ... 2021/03/04 | やっぱり、捨て... 2021/03/04 | リス、野生のイ... 2021/03/04 |
![]() |
![]() |
![]() |
苔盆栽ではない 2021/03/04 | 他家受粉による... 2021/03/04 | 一枚の絵(ネギ... 2021/03/04 |
はっちさん こんにちは~

返信するわぁ♪
本当、雰囲気がガラッと変わりますね~!
右手奥が 娘さんの憩いの場
ワイルドストロベリーでしょうか(*^^*)
すごく増えるのですね🍓
庭の小路、素敵ですよね~♪
私も憧れます^^
でもなかなか デザインのセンスもなく・・・(^^;
レンガがやっぱり良いですね。
旦那様が協力的なのも 素敵です~
なんちゃって小道でもやり始めると楽しいでしょ~。
返信するあれこれ試行錯誤して作るのって楽しいよね~。
うちはベランダだからそれは出来ないけど、あと大工仕事でタナ作ったりするのも好き。いろいろ考えて作るのは面白い~。失敗も多いけど。
レンガもいいね~。形の決まってない石はお高いもんな~。
●みなもさん









返信するこんにちは
この状態で載せるのはちょっと恥ずかしいけど、初めて着手した路作りなので載せちゃいました~
私もセンス全くありません
しかもうちの敷地四角くないので、花壇の配置の仕方とかいまいち分かりづらくて
「借家だからいじれない」というのを理由に、中途半端なのを載せましたっ
旦那も庭作りはたぶんキライじゃないはず
私がやったのを見て、「どうせならこうしたら」って思ったんでしょうね~(笑)
ワイルドストロベリー、右手奥だけではなく、奥の方全域です
すごく増えますよ
花壇に植えてたのが増えまくって、どんどん領域を広げて、他の花が咲けなくなっちゃったので、抜いて奥地に移植しました(笑)
雑草地帯だったし、雑草が生えてるよりはいいだろって、旦那が
娘にとっても好都合でしたね~
●ひかるりさん




返信するそう、遊びというスタンスでやってるから、多少変になっても雑でもいいし、気楽
とはいえ前から頭の中にしかなかった構想を、こうやって少しでも形にし始めると、やっぱりワクワクする
このレンガ1個98円とかだったかな。
これならまた買って来れちゃう~
大工仕事の方がスゴいと思う
ぶっきーだし、材料も何買ったらいいか想像つかないや
素敵な歩道が出来たね

返信する続きも作って、花壇が出来てくるとお花を植えるのも楽しくなるね
レンガを平らに敷くのって結構大変じゃない?
私は今日、車庫の柱にラティスを括り付けたよ。
といっても、実際に作業したのは旦那と義父だけどね
こんにちは~。
返信する小路があると感じが違ってきますよね。
私も昨年、挑戦しました。
気が変わったときに撤去できるように、コンクリートとかでは固めず、置いだけです。
土を掘ってもないですよ😅
だけど、歩くのも作業も楽になり、雑草も防げてます。
はっちさんの小路が成長する様子を見たいです💓
こんばんは!


返信する素敵な小道ですね!
真っ直ぐではなく少しカーブがついている所も憎いですね
ご主人も巻き込んで春の庭の出来上がり! ですね。
●yashiti-pgさん





返信するそうなのよ、平らに削ってるつもりなんだけど、レンガを置いて上から乗ってみるとゆらゆらする
ここかな?と思った所に土を足しても…ゆらゆら
訳分かんない(笑)
ま、その辺もテキトーに済ませちゃったけど
花壇、手前の方は元々丸いレンガがあったけど、向こう側は境界線がなくてはっきりしなかったんだよね。
これで前よりは花壇らしくなりそうだし、やって良かった
ラティスもいいね〜。
うちも車と庭の間に置いてあるけど、だいぶ傷んでボロボロ
前はそこにハンギングかけたりもしてたけど、その手前にグリーンカーテンやるようになったから、すっかりやらなくなったわ
●ぶんがさん







返信するおはようございます
ホント、想像以上に雰囲気変わりました~
この程度で言うのもなんだけど
ぶんがさんも作ってたんですね~。
置いただけでも雑草防げるし歩きやすいし、いいことだらけですよね
この小路の成長を見守りたいなんて言われたら、俄然やる気がアップです
もっともっとステキに変身させないと~
頑張るので、また見てやってください
●弥生5月さん




返信するおはようございます
はじめまして
まだまだ載せるには恥ずかしい状態だけど載せちゃいました~
ふふふ、ちょっとカーブをつけた辺り、私が思いつく精一杯のオシャレです
このくらいしか浮かばない~(笑)
もう少し研究してみます
借家住まいとはいえ、庭遊びできて良いですね。
カーブをつけると奥行が感じられると本に書いてありましたっけ。
返信する小路できましたね
お引越しを考えると大きな物は育てられないのが残念ですよね。
でも、草花や宿根草だけでも十分に素敵なお庭になるでしょう。
ワイルドストロベリーうちの庭にも自然に生えます。葉色も実の赤もとっても綺麗で好きなんですよ。抜かないで楽しんでいます。
●モモパチョコさん








返信する最初のうちはもっと控えめだったんだけど、年々伐採が大胆になっていってますけどね
小路を作った右側の方も、でっかい松があって通れなかったんだけど、旦那が今回大きく刈って、「今年はここにシソ植えるか~」と言ってました
カーブつけると奥行きが出来るんですね
知らなかったぁ
偶然だったけど、ナイス私
本格的に薔薇を地植えとかはやっぱり出来ないから、その辺は後々の楽しみということで、それでもいっぱい育てられる植物はあるから、やっぱ庭って楽しいです
またお庭参考にさせてくださいね~
ワイルドストロベリーはジャムにするには収穫少ないから、娘が帰宅後におやつ代わりに食べるのが一番いいかも
ワイルドストロベリーはジャムや生食できるんですね、
って小さいとき言われたけど。
返信するあ~~、それじゃ私の思ってたのと違うんですね
うちの庭に生えるのはヘビイチゴってので、食べると死んじゃうよ
●モモパチョコさん
返信するヘビイチゴ、検索してみたらうちのと違いましたよ~。
花が黄色なのかな?
うちのは白なので、やっぱり別のものでしょうね~。
ただ「エゾヘビイチゴ」はワイルドストロベリーのことみたいです。
http://allabout.co.jp/gm/gc/72955/
ヘビイチゴ、まずいけど、死んじゃうわけではないらしいです(笑)
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。