会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
バラのスタンダ... 2021/03/07 | ヒメリュウキンカ 2021/03/07 | 鼻水垂れる寒さ 2021/03/07 |
![]() |
![]() |
![]() |
こっそり覗いて... 2021/03/07 | 鼻水垂れる寒さ 2021/03/07 | 03/07の「ギン... 2021/03/07 |
こんにちは♪
返信する雨で倒れるお花たち、いっぱ出でてくるね~
ヒューケラ、カワラナデシコ、ゴデチャ、…倒れたから支柱をしました。
オルレア綺麗に咲いたね~うちのはまだ(^_^;)背も低いから、倒れそうにない(笑)ニゲラも~
ガウラもまだ咲かないなぁ~
あ!🐼パンダ目覚めたのね~(°▽°)
これから冬眠まで、少し夏休みするくらいで、ずーっと咲いてるよ(^^)
こんにちは〜

返信するパンダスミレのこの模様、こちらでもお庭で
咲いているのよく見かけます。模様が
目立つし咲いてるとソレとすぐ分かる
青系のふわ〜んと長い茎のがニーレンベルギア?
はじめて見る花だ〜
今年は、シンプルな寄植えがいいなって、ハマってます。
返信するパンダスミレって面白い!!
初めて見ました。 これは、スミレの仲間なのかしら。
かおりんさん、こんばんは。

返信する強い雨だと、どうしてもね、倒れちゃうお花ありますね!
オルレアとガウラは咲き始めたところ、ニゲラはまだです。
パンダスミレ、冬場に汚くなってしまったので切り戻したら、だいぶ遅れてしまいました
でも生きてるよー(笑)。
可愛い顔見せてくれました
冬将軍さん、こんにちは。

返信するパンダスミレ、印象的な顔だものね、すぐわかりますよね
右上の一重のお花がニーレンベルギアです。
左の白いのがオルレアで、足元のがスカビオサ。
ニーレンベルギアはお初ですか。
これは、去年の寄せ植えの生き残りです。
angelangelさん、こんばんは。
返信する実は、冬越ししたり種蒔きしたものたちの寄せ集めなんですけどね。
こんなすっきりシンプルなのも、たまには良いでしょう。
ガウラの入ってる寄せ植えは、詰め込んでます(笑)。
パンダスミレは、這性で地下茎でも殖えるスミレです。
ECO寄せ植えですね
返信する私も 最近 脇役は レギュラーメンバーで
おさえると なんだか 得した気分
でも 全部を 古株さんなんて これは すごいなぁーと
思います
ニゲラは 細いですもんね。
雨にも 負けずってことには いかんです。
あっ この色の ガウラ 今日 イングリッシュガーデンで
見て いいなぁー思いました。
みんみんさん、こんばんは。

返信するそうそうECOですね(笑)。
最近は、無駄に買わずに経済的に〜な主婦園芸です(笑)。
オルレアは、秋蒔きで苗で冬越しなんですけどね。
ニゲラ、大好きなんですが、雨には弱いですよね
イングリッシュガーデン、行ってみたいんですよー!
こちらからだと、ちと遠くって。
このガウラも咲いてたのですね。あそこは、宿根草もキレイだと聞いています。
こんばんは

返信する越冬花たちの寄せ植え、コスパ抜群なのがgoodですね。
お手本にしたーい!
我が家のスカビオサはまだまだですが、ニゲラは咲き始めました。
ヒョロヒョロだから花が2鉢くらい横に移動してます。
猫娘。さん、こんばんは。


返信する主婦の園芸は、コスパも大事
種蒔き、挿し木、夏越し、冬越し覚えると、ある程度はなんとかなるもので(笑)。
ガウラの寄せ植えにいるニゲラは、土寄せして仕立て直そうかと思ってます
何年か前は、もう諦めて、枝垂れニゲラということにしちゃったけどね(笑)。
私も使いまわし派ですよ~


返信する使えるものは何でも使っちゃう(^_-)-☆
すっきりしてていい感じですよ~
ニゲラが見えない・・・・
パンダちゃん、うちのも生き延びてます(^◇^)
fuchiさん、こんにちは。

返信する使い回し出来るようになったんです〜。
夏越し冬越し、種蒔きすると、買わずに済むものもありますね!
あ、ニゲラ見えないと思います
ガウラの足元に倒れちゃってるんですわ。
土寄せして立てるかなぁと考えてます。
パンダちゃん、かなり切ったけど、生きてて良かったです
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。