蓮が、すきです。蓮の素晴らしい所は、水さえあれば勝手に咲いてくれるところです💣
今年も鉢植えで蓮もあるのですが、睡蓮もいます。
…去年からありましたが去年は一輪しか咲きませんでした。ですから今年は期待しています。1枚目の二つならんだ鉢はヒメスイレン。入学と進級の記念に植えたので、もう大分経ちます。一月半くらい?左がはーたんの、右がたまちゃんのです。
2枚目の写真。なにこれ状態の睡蓮達…😓
最初は、「あ、葉っぱ出てきた♥可愛い❤」と思いましたが今では命の取り合いです。我々、寄せ植え!綺麗にできたわ!…とかしますが、植物にとっては死活問題なのかもしれません…
それはそうと睡蓮の桶の中に見知らぬエビがいます。半分エンジ色、半分灰色?暑さに弱いのは分かっていたのでエビは買った覚えが無いのですが、3つあるプランター&衣装ケースの中すべてにいます。ザリガニではないと思うんだけど…
はーたんのパンジーも今月いっぱいかなぁ。もう自分のだとは忘れているけど、はじめはよく水やりしてくれました。
今日は初めて五時間授業です。ママは心配でそわそわしていますよー
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
クリスマスローズ 2021/02/28 | 春の息吹 2021/02/28 | 実家の庭 2021/02/28 |
![]() |
![]() |
![]() |
ファンケル・屋... 2021/02/28 | サンスベリアミ... 2021/02/28 | 一枚の絵(菜の... 2021/02/28 |
こんにちわ😌
返信するはじめまして✨
私も蓮や睡蓮、ビオトープ、大好きです(^^*)
めだかや金魚、飼っています😉
去年は咲かなかった姫睡蓮、4月に植え替えて、やっと小さな葉っぱが見えてきました😂
今年はヒツジグサやトチカガミ、シロヒメアサザなどを買って、ビオトープ、楽しんでいます😌
今年は古代蓮の種まきにチャレンジして、あの固い種から芽が出て、やっと可愛らしい丸い葉っぱが見えてきましたよ🎶
ぴーたまさんはお子さんと園芸楽しまれて、いいですね(^-^)
今日から長い授業時間なのですね🏫
親はドキドキですよね😳
私も子供達が小さかったあの頃が懐かしいわぁ😳
ぴーたまさん、お邪魔しまーす(^O^)ノ
返信する私ものんぺーさんと同じく、ビオトープが好きでメダカを飼いながら睡蓮育ててます♫
おととしはピンクのかわいい花が咲いたんですが、昨年は葉っぱばかりでだめでした(T_T)
えびくんはいつの間にやら…いたんですね、ビックリですね!泳いでる姿をみると結構かわいいですよね(^^)
入学して以来初めての5時間授業で昨日は疲れて帰ってきたかな?
こちらは家庭訪問週間で帰りが早いですよー。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。