会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
クレマチス 天塩 2021/03/09 | 糠ぼかし肥料の... 2021/03/09 | クリスマスロー... 2021/03/09 |
![]() |
![]() |
![]() |
ネクタリン (1) 2021/03/09 | クリムソン・グ... 2021/03/09 | 🌻今日の花たち🌻... 2021/03/09 |
こんばんは~
返信するツツジ3種ですか~
ピンク色が鮮やかに咲きましたね~!
この3種、微妙に花の大きさとか色も濃淡があるみたいですね~
花着きがいいですね~
開花後の早めのバッシバッシの剪定がポイントなんですね(笑)
日当たりはやっぱり良くないとダメでしょうね~?
ともさくさん、こんばんは~♪


(-^〇^-)
返信する全体像アップしたいんですけど、ちょっと荒れてるお庭なので、控えましたー(笑)(-^〇^-)
ツツジの八重みたいな感じのと、一重のツツジ、たぶんキリシマツツジだと思います(真ん中)
お色が微妙に違います
1と3は、HCで見切り品300円で購入しました
その時はホントに小さい株でした
キリシマツツジは、町で緑化推進運動の時、100円寄附して頂いたツツジです(≧∇≦)
開花後、剪定するの気が引けますが、心を鬼にして、バッシバッシ切ります(-^〇^-)
もっと、切り詰めると、職人さんみたく葉が見えない位に咲いてくれるかも知れないですね
日当たりは、どうでしょうね~、、、
我が家は当たってます
こんばんは~♪
返信するピンクのツツジ、綺麗に咲いてますねー(*゚▽゚*)
うちの庭にもツツジ植えてあるけど、こんなに密には咲いてないなぁf(^_^)
なるほど、強剪定しないとダメなんですねφ(..)メモメモ
五分刈りくらいにバッサリカットすれば良いのかな?
五分刈りはやり過ぎ?(^^)
デコポンさん、こんばんは~♪
返信するツツジ、所々枝が長く伸びてたりしませんか?
そういうところを思いきって深めに切ると良いみたいです、でも、全体的なバランスを考えながらですけどねーー(笑)
むやみやたらに虎刈りみたいだと、可哀相ですーー(笑)
以外にねこれが楽しいんです(≧∇≦)
形を整え乍の剪定は無になれて、楽しくて止まらなくなります(-^〇^-)
かなり切り詰めると翌年はお花は咲かないかもしれないですけど、その翌年は、きっと満足出来るツツジに会えると思います(*^▽^*)
こんばんは(^^)
返信するツツジの剪定で迷っていました。
アザレアは、コンパクトにしたくて、
太い枝を思い切って、チョキチョキしてみました^_^
来年はボリュームが足りなくても、再来年に期待して。
でも、玄海つつじは分からないので、
弱った枝のみの剪定にしました
度胸がなくて^^;
おはようございます

返信するポールセンローズの育て方
教えて下さって
ありがとうございました〜
そうですね
今嬉しい蕾がついているので
株分けするのはまだ我慢します!
うちの子もうどん粉病らしく白っぽくなってきました
あ〜れ〜
頑張ります♪
ツツジお見事ですね
とっても密に咲いていて綺麗です
erinaさん、こんにちは~♪
返信する剪定は迷いますよね、、
プロじゃ無いので、どのくらいにカットすべきか、考えちゃいますね(-^〇^-)
でも、意外と丈夫なんです
形を整える位に収めれば、そんなに支障は無いと思います
おもいっきりが大事です(-^〇^-)
でも、プロじゃ無いので良く分かりません
剪定すれば、脇枝が多くなり、その結果密にお花が咲く分けですから、他のお花にも言えますね、、、ペチュニアとかもそうだし・・・
女は度胸じゃなくて、かわいければ良いんですーー(笑)(≧∇≦)
少し勇気を持ってカットしてみましょう(-^〇^-)
責任はとれませーーん
みなちゃん、こんにちは~♪
返信するそんな、恐れ入ります、参考にならなくてごめんなさい
せっかくの蕾、咲かせてあげてくださいね(-^〇^-)
聞いた話しですが、、、うどん粉病しつこくて、暑いときには一時的に無くなり、涼しくなるとまた出てくるそうです
とにかく、事前の予防が大事かもしれませんねー
ツツジ、まだまだですけど、お花は沢山咲かせたいですものね~(*^▽^*)
こんばんは♪
返信するツツジ三種はみんなピンク色なのですか?
sunshineさん、こんばんは~♪
返信するピンク色です(#≧∨≦#)
ダメですか?(-^〇^-)
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。