ポット植えで買ってきて、まだ植えていないカラー(早く植えてやれよ )
どこを掘っても、笹とカヤ。どこに植えればいいのか・・・
新しい花が咲いてきましたが、白でした。
①
あら?と思っていたら、だんだんピンクに。
②
咲きすすむにつれて、色が濃くなってくるんですね
③
皇帝ダリアが芽を出しました。なかなか出ないので、枯れたかと思っていたよ
ただ今、40cm。左下に、ちびも顔を出しています。
かさを差してアクラの落ち葉をかき集め、写真を撮りました
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
葉タマネギはい... 2021/03/03 | ☆明日はひな祭... 2021/03/03 | 草萌え 2021/03/03 |
![]() |
![]() |
![]() |
LoveSound ‘Gol... 2021/03/03 | 3月になりまし... 2021/03/03 | あれはイソギン... 2021/03/03 |
え~~この色から赤紫になるんですか~
返信する凄いですね~
皇帝ダリア、発芽して良かったですね。
私も枯れたかと思ってるのがあるんですけど、もう少し待ってみよう
☆ fuchiさん
すごい変化ですね。
挿し木したのはダメだったみたいだし 

返信するこんにちは。
最初、1株で2色楽しめるのかと思っていましたが、だんだんピンクに
皇帝ダリア、芽が出てよかったです
冬の間、地上部が枯れるものは、春に芽を出すまで安心できません。このサイトで、他の人が「芽が出た」なんて日記を書いていると、ちと、あせる
いやいや、気長に待ってやりましょう
こんばんは
返信する2色植えなのかと 思いました 😆
変身 凄いですね 😆
皇帝ダリア これから スクスクと 成長して あの 立派な 姿に なるのですね 😄
☆ とものさん
変身が楽しみです。
ここから3~5nになるんですからね
返信するこんばんは。
白が出てきたときは、ちょっと驚きました
皇帝ダリア、成長がすごいです
しまくじらさん、カラーをまた買ったんだと思ったら、あの赤紫が咲き出しは淡いピンクなのですね。

返信するこれは、面白い
笹と萱、強敵ですね。
根が張るものは、しぶとい
皇帝ダリア、出てきましたね!
☆ 園芸友ダチさん
おもしろい。最初は真っ白でした。

返信するこんにちは。
別人みたいでしょ?
笹、カヤ、スギナ、ミント…きりがありません
皇帝ダリア、出てきました
こんばんは。

返信するえっ!白のカラーがピンクに
うちのカラーはずっと白、そして茶~~~。
うちのとは品種が違うんでしょうね。
畑地生でしょうか。湿地性でしょうか。
うちのは湿地性です。
皇帝ダリア、芽が出てよかったですね。
これから、ぐんぐん育つんですね。
こんばんは、
返信するカラー、シックなピンクですね。うちのはしばらく花を見てないのでどんなピンク色だったか忘れてしまいました。
今年も皇帝ダリア楽しみにしてます❢
☆ simatyanさん
そして、だんだんピンクに 


返信するこんばんは。
濃いピンクのカラーを買ったんですが、根元から白い花が出てきて、どんどん伸びてきています
湿気が好きなのと、そうじゃないのとあるんですか
ホームセンターで買ったので、説明はシンプルです。
「品種 カラ― ピンク。日当たりのいい、水はけのいい場所に植えてください」
と書いてあるだけです
皇帝ダリア、これからの成長が著しいです
☆ 薫(かおる)さん

返信するこんばんは。
シックでしょ?うちのメンバーの中では、ハデなほうかもしれませんが
皇帝ダリア、今年も咲いてほしいです
こんばんは。
返信する再び~~。
カラーは両方あるようです。
水はけのいい場所という説明であれば、畑地生なんですね。
うちはいただきもののカーラーの根?だったので、どっちかわからず、田んぼの畦際と鉢とでそだててみました。
今年花が咲いてのは、畦際の方でしたので、しまくじらさんのは、どちらかなと思いまして・・・。
☆ simatyanさん



返信するこんばんは。
ありがとうございます。調べてみました。両方の説明が書いてあるんですね。
畑地性のようです
昔、カラーと言えばオランダカイウ。白い花でした。祖母が植えていました。
「『カラ―』なのになぜ白いのか」
みたいな笑い話が
「衿」という意味かと思えば、ギリシャ語から来ているという説もあり。南アフリカでは「豚の耳」
お国変われば、ですね
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。