明日は町の集団検診の日。今回は胃と大腸の検査だが、月末には肺もある。
昨年は両方とも見事に引っ掛かり、行ったことも無い医療機関で再検査
結果的には何事も無かったが、その間憂鬱な日々を3か月も過ごしたものだ
今回も通知を受けてから気分が乗らず、結果が出るまで続くのだろう
1:花屋で出会ったこの半八重咲きのバラ(上の濃いピンク)、いいなと思ったが名札が付いておらず、特性を調べることが出来ずにいた。
それでも今日は気分を変えようと出向いてみたが売れてしまっていた
昨秋購入した期待のバラ3種はどれも芽吹かず、昨日はとうとう京成バラ園芸にアクセスして全く同じバラの新苗を注文。1種だけは別のバラにしたら¥1000も高く付いた
ところが今日行き付けのHCに出向いたら、図鑑で気に入っていたビブ・ラ・マリエ!が置いてあった
しかも20%引きの¥2000
ああ、早まったか
2:3:近くの家の庭の隅に、見捨てられたかのように咲いていたこの花はなんだろう?
下ろした木の枝が無造作に被せられたままで可哀そう
いらないのなら貰おうかな?
明日、検診が終わったらビブ・ラ・マリエ!を迎えにいこう
売り切れていないといいな
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
鷹 2021/02/28 | おやっ⁈ 2021/02/28 | デージーの様子 2021/02/28 |
![]() |
![]() |
![]() |
クロモジと満月... 2021/02/28 | 芽吹きが近い 2021/02/28 | ナント! 二桁の... 2021/02/28 |
こんばんは
返信するジュエリーみみさん
紫の花は、ハナダイコン(オオアラセイトウ、ショカツサイ)ではないでしょうか。
越年草なのですので多分この株は今年で終わりだと思いますので、この株から種を採ってまいても良いかと思いますよ。
東雲503さん、こんばんは。

返信するこれがハナダイコンですか。
聞いたことはありますが、実物は見たことがありませんでした
花はたくさん咲いていますので、種ならいただけますね
ありがとうございます
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。