会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
秋明菊の根伏せ... 2021/03/04 | ワタの栽培・途... 2021/03/04 | いろいろと 2021/03/04 |
![]() |
![]() |
![]() |
夜中にゴソゴソ... 2021/03/04 | やっぱり、捨て... 2021/03/04 | リス、野生のイ... 2021/03/04 |
おはようございます♪



返信するダイアナさん 綺麗な葉がたくさんで、元気良いですね。
蕾 早く出て たくさんのお花が咲きますように。
とても 素敵なプリンセスになりますね。
家のダイアナは、花が咲いたのは 最初の年だけで 移植や うどん粉病を繰り返し 4年たちました。
今年は、一番調子良いようで 期待しているのですが
花筏 何とも不思議('_'?)
雌株に実がなるんでしたか?(山椒のように…)
オオデマリ 清々しく、綺麗に咲いていますね。
今朝は雨で重くなっているのかな。
早く お天気回復してほしいです。
こんにちは。

返信するクレマチスの葉っぱ凄いですね。
生長点を摘めば、更に広がって沢山花が咲けば良いですね。ウチのクレマは放任なんで咲きたい時に咲くみたいです。
花筏って面白いですね。相棒が居ないと実が生らないのかしら。
実を付けなくてもよければ、捜索願い出さなくてもいいって事なのかなぁ~
オオデマリってコデマリより白が強調されますね。
うちも葉ばかりのクレマチスがあるんだよ。ヴィオルナ系なんだけど。
返信する去年終わりごろにたくさん咲いちゃったからお疲れさんかも。だから今年の前半はあきらめ~。
ハナイカダってこれだけじゃ生らないの?
旦那さん、実が出来るの楽しみにしてるのかな?
そういう時にはお花終わったらこっそり付けボクロでも乗っける。
hakuoukan.さん こんにちは。

返信するダイアナさん去年たくさん長くお花が咲いてお疲れ化もしれません
今は葉っぱが元気なので良しです^^。
hakuoukan.さんちのが咲いたら見せてくださいね。
花筏 雌雄異株だそうです。
これを見てるとうちのは雄花のようです。
オオデマリ 雨が上がってホットしてるようです🎵
まりぃさん こんにちは。


返信するクレマチス 今は葉っぱを十分元気にする時ということで、今後に期待します
咲きたくなったら咲いてくれますね^^。
花筏 雌雄異株で、うちのは雄花のようです。
捜索願まではしなくても良さそうです
オオデマリは真っ白なお花とギザギザの濃い緑の葉っぱのコンビネーションがいいんですね🎵
ひかるりさん こんにちは。



返信するダイアナさん 去年たくさん長くお花を咲かせてお疲れだったのかもしれません
今葉っぱを十分充実させてるんですね🎵
まあ母の日🎁はピエールさんに代行してもらったので、ゆっくりと待つことにします
花筏の実ってホント黒子乗っけたようなお花がポツンと付くんですね^^。
食べると甘いんですって
白ヤマブキの種くっつけとくか
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。