あ〜〜。
間に合いませんでした。
1時間10分…。
でも、とりあえず、今日(昨日)のクレマチス。
とうとう開いてくれました。
フラウ・スザンネ
やはり、華やかですね〜〜!
左隣は、モンタナ・フレッダ。
花の大小・葉の銅葉と緑。
なかなかの対称です
涼やかなお花、プライバルチカ。
ジャックマニー系です。
ということは、比較的遅い開花の筈なのに、モンタナと一緒に咲いているという…
紫の覆輪のお花です。
この株は何度でもupしてしまいそうです(笑)
ジョセフィーヌ。
真ん中の団子がほどけてきました。
ほどける途中で、いろいろな表情を見せてくれますね、八重や万重系のお花は。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
🐷 寄せ植え🐷 2021/02/25 | 門前の寄せ鉢 2021/02/25 | 湯河原梅林 幕... 2021/02/25 |
![]() |
![]() |
![]() |
💜P.Rose Garden... 2021/02/25 | ❤️P.Rose Garde... 2021/02/25 | 🌹P.Rose Garden... 2021/02/25 |
ロマンチカは咲いてる?
返信するおはようございます
返信する色々なクレマチスが咲いて毎日が楽しいですね。私も楽しませてもらっています。
プライバルチカは綺麗な覆輪です。花弁もしべも紫で素敵です。
ひかるりねえさま〜〜


返信するおはようございます!
んん?
プライバルチカのひっかけ?
それとも、ほんとのロマンティカのこと?
えっとね、ほんとラインの返答だと、我が家、ロマンティカ、ないです〜〜。
よく似たのに、穂高がありますけれどね〜〜。
穂高は、パテンスだから、お花が大きいんだと思います。
ロマンティカは、ビチセラだから、一回り小さいんじゃないかな〜〜。
で、穂高はまだ。
だって、今年、新枝だけになっているから
旧枝、全部枯れちゃったからね〜〜
今しばらく、時間が掛かるかと思います。
たねたねさん



返信するおはようございます!!
今年、少しゆっくりとお花に向き合う時間がまた出来るようになって、改めて、クレマチス好きだなぁ〜〜と思っているところです〜〜。
ほんと、際限なく鉢を置ける(植えられる、って所じゃないのが私です・笑)スペースが欲しいです
あれも、これも、咲かせてみたいんだけれどな〜〜
たねたねさんのお花よりも、ぜんぜんお手入れが悪くて、私こそ、たねたねさんのお花で勉強させていただいております。
ほんと、お手入れが素晴らしいですもの。
今年は、がんばります
プライバルチカは、葉の色も薄くて、凄く爽やかなお花です。
本当は、夏にぴったりのお花だと思いますね〜。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。