会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
癒しをありがと... 2021/03/01 | 今日のルルド・3 2021/03/01 | イワシャジン!?... 2021/03/01 |
![]() |
![]() |
![]() |
今日のルルド・2 2021/03/01 | Happy St. Davi... 2021/03/01 | ベロニカオック... 2021/03/01 |
実は堤防に白のワトソニアがあるんだよ。
返信するピンク見たことなかったし、まさかあれかな~って思ったから、「まさかの?」になりました。
名前分かってよかったね~。私もピンクあるって分ったし。結構背が高いでしょ?
ひかるりさんへ
返信するそうなんですか 白もいいですね~
検索したら種類が多いそうですね
うちは50センチ強ですが
日当たりの悪い庭に植えてられる方はもっと背が高くなってます
うちの近くの庭では この色をよく見かけます
こんにちは。
返信するこの写真の花はグラジオラスだと思います。
春咲きの原種で、グラジオラス・ビザンティヌスで間違いないと思いますw
まちゃ坊さんへ
返信する始めまして こんにちは
ワトソニアの写真を見て花びらの出方と模様が付いているところが少し引っかかっていましたが
いろんな種類があると書かれていたので・・・
でもいまグラジオラス・ビザンティヌスを検索したら
ど真ん中のストライクって感じでした
確かに グラジオラス・ビザンティヌスで間違いないです
ありがとうございました (=^0^=)
ひかるりさん
返信するまちゃ坊さんからグラジオラス・ビザンティヌスの名前を教えていたただき検索したら
花びらに筋も入っているしこちらの方に間違いないと思いました ご報告まで
さすがお花に特化したサイトは解決が早いです
皆さんありがとうございました (_ _)
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。