昨日 午後からは 横浜イングリッシュガーデンへ
ここは大好きなところなんです。
樹木に 縦横無尽に 絡まった つるバラ
宿根草と コラボで 見れる ガーデン
作り込んでないように 見えて こういうのが一番 お世話が 大変なのでしょう
薔薇は もちろん !! たくさん 撮りましたがまずは
自分なりの 注目したお花をアップします。
シンプルながら 大輪の クレマチス が 咲いてました。
相方の ヤジさんより ペンちゃんを入れて大きさが わかるようにという
指令が出ました。
ペンちゃんも 本来の仕事が できて 満足そうです。
1
トゲもあるし 蕾も トゲトゲ
以前に 行った時は 満開のときで
こういう光景も見れませんでした。
十六夜薔薇 (イザヨイバラ)2
ヤジさん が 触る と 意外と 柔らかいと
もしや 騙しかも?!!(・Д・)ノと 恐る恐る触ると
ほんとに 柔らかい
ナイス!の 一本!! 3
念のために 言っておくと ちゃんと 薔薇も 撮ってます。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
カケス 2021/02/25 | 我が家の花❇️今... 2021/02/25 | ローズマリーの... 2021/02/25 |
![]() |
![]() |
![]() |
大鉢の修理(完... 2021/02/25 | どうなる❓ 蕾 2021/02/25 | 咲いてきた沈丁... 2021/02/25 |
確かに。知らない花だと大きさ分かんないもんね。
返信する言いな~購入考えようかな~ってときにはやっぱり大きさわかると参考になるし。
って購入考えなくっても大きさは知りたいところ。
3枚目、拡大しなかったら分かんなかったね。後ろの緑と溶け込んで。
誰かのカツラ出したのかと思った。
ひかるりさ〜ん
返信する趣味園で、見て お店でみたら あれ?
案外大きい 小さい ありますね。
おとうふくんは その点 いい仕事士されてます。
あっ、 やっぱり わかんなかった〜〜
緑だからね。
カツラ 誰の 〜 あの方 この方ね。
ひやぁ~~
かすれ声なのにぃ~~
が、ちょんまげですかなっ??






返信する「誰かのカツラ」で、ひぃ~ひぃ~~っと笑っています
って~コトは、真ん中の
さらにぃ~想像が膨らみすぎて・・・もうパソコンが
打てないっ
こーゆー時は・・あっ、こーゆー時も「寝る」しかないね~~
デッカイ&美しいクレマ~を探し中よん!!
白、紫、ピンクって~いろいろ有り過ぎてねーー
あっ、ピンクは今、持ってるから
って~また、考えてると睡魔が
さらばじゃっ
メイプルちゃ〜ん
返信する声まだ 治らないのーん。ノーーン!こまっにぃー
カツラかぶって 一本毛ってことは
カトちゃん ペッですよね。
想像の カツラを 広げてください。
そして ねむりに つきなはれ
でっかい クレマならこれが
良さそうだけど 名前は わからず
薔薇以外は 名前ふだは ないのです。
青い小さい花の ペンペン草みたいなのが
よかったんだけだ わからず。
あーこれこれ なんだろ なんかだね。
青いの ピンクの 白だと 色を連呼するのであった・・・
みんみんさん こんばんは


返信するこれで2度目、入力したのに確認を押したら消えてしまいました
改めまして・・・
とても素敵な所なんですね
とても大きなクレマチスですね。
とっても綺麗です。
ベンちゃんとも色がマッチしていい感じです。
十六夜薔薇は良い名前ですね。
お花が咲いたらどんななんでしょうか?八重かな?
三枚め、とっても面白いショットですね。
ミントかな?
何をかたどっているのかいろいろ想像してしまいます
薔薇も良いかどうか?。。。
返信する大輪の薔薇を見ながら、足元の小さな花にかわいい〜❤️って?( ^ω^ )
あんまり美味しいご馳走ばかりだと、お茶漬けが食べたい?って笑)
ふふ〜。私もガーデンより外の家の薔薇に惹かれてましたね〜〜(⌒-⌒; )笑
あ、やっぱり〜〜イガイガのバラ登場ですね〜(*^_^*)
最後のは、いつ撮ったの?どこ?
あ、そう言えば待ち合わせの時も〜〜。どこ?がどこで?二人とも方向音痴の弥次喜多でしたね〜。(^O^☆♪
えなばーばさ〜ん
返信するコメント 消えてしまいましたか
私もよくやるんですが
ほんの 数分前でも 全く同じ 文には ならないですね。
横浜 とくに この 港の見える丘公園周辺は
異国情緒あります
観光ムードで 気分は 旅気分になりました。
このクレマチス には びっくり
薔薇は 置いといて 撮りまくり。
八重咲きのものも
綺麗だけど シンプルデカイも
結構好みですね。
開花してるのも 撮りました。
それが 割と シンプルかわいい レンゲのような? 花です。
撮った薔薇も 含めて またアルバムにでも。
これって ミントの 一本毛 ですよね?
どうしちゃったのかしら?
二つ並んでました。
そのうち ミントだらけの トピアリーになるんでしょうか
次行ったときは 他のバラも 満開で
探せないかも
Sakurasouさ〜ん
返信するほんとに 薔薇に 注意されそうなぐらい。
したばかり 見て 最初の アップも
散々悩んで 薔薇なし なんて。
好きなものほど 名前わからず。
あの 蕊が ピンクだったのは 宿題で
お互い 本が あったら 立ち読み しましょう。
え! 本屋さん 関係が いたりして。
そんな 会話もありました。ガス? だっけ。
これ 教えようと 思ったら 行方不明だったです。 もしかしたら これに 変身してた?
おはようございます



返信するラブさんに「メシくれ」と5時に起こされ、いつもなら二度寝するのですが(笑)「いまこそ趣味園」とばかりに早起きしました
爽やかな一日の始まりに、素敵なイングリッシュガーデンの日記…
ああ、私も珍道中に仲間入りしたいわ~。
そうそう、作り込んでないように見えてこういうのが難しいのですよね。
ナチュラルメイクと一緒なのかな
大輪クレマチスとペンちゃんのコラボ、いい記念写真になりますね。
十六夜薔薇は初めて見ました
名前だけはよく聞くのですが、こんなお姿なのですね。
3枚目は面白い~。
これ、なんとかして吊るしたくなっちゃうのはもう血ですね。
Cepusculeさ〜ん
返信する日が登るのも 随分早くなりましたもんね。
私も 早朝 趣味園 多いです
スマホ 寝ながらだけどね(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ
横浜イングリッシュガーデンは
広くはないのです。
そこも いいかなーと 広すぎは疲れちゃうし
^ - ^
薔薇もいいけど〜って タイトルにあるけど
宿根草や グランドカバーの お花が
なんといっても 愛らしい
ぜひ!!
三枚目の 茂みに したの方は埋まっていたのだけど アタマから
吊るして それ 良さそう。
吊るして欲しそうな 顔でしたよ。
十六夜薔薇は 妖艶な トゲのある
でも 花は あれ? 意外 あどけない 不思議な
薔薇。
おはようございます。
返信するこの時期は薔薇とクレマチスのコラボもイイですね~。
1枚目の白いクレマチス、私もこの間行った時に
綺麗だなーと思って撮った記憶があります。
また明後日、国バラを観に行く前に寄ってみようかな、と思ったり。
ちなみに横浜イングリッシュガーデン、
個人的には入ってすぐ右手のダーク系の
エリアが一番好きです。
次がその反対側のオレンジ系のエリアです。
3枚目のこれも撮りました。
名前が思い出せなくて、何故かノキシノブという単語が、
頭の中でグルグル…、正解は「ツリシノブ」ですね。
ゆうきさ〜ん
返信するYEGは 赤の園 白の園 オレンジ ダークと 次々と
バラの お部屋を 開けていく
そんな展開も 天才的!!
ゆうきさんは そうですよね ダーク系の 好きでしょうねー。
そうそう ヤマボウシの 小さいタイプに
これまた 小さな 蕾が びっしりの
つるバラって みたかな
そのお姿が とても ステキで
どんな お花が咲くのか なと
Saさんと 言ってました。
もし、 見つかれば チェックしてみて〜〜
お〜〜〜 ツリシノブね
これは 動物みたいなんだけど
確か 二つ並んでいたよーな。
もう どこだったから わかりません。
ミントは 旺盛だから 今頃 緑怪獣に
なってるかも(≧∇≦)
クレマチス、バラ綺麗




返信するご馳走の後は、白いご飯にお漬物。日本に生まれてよかった^ - ^
③の写真が妙に気になります。朽ちた吊りしのぶにミントが寄生?
ビィ玉さ〜ん
返信する薔薇も たくさん撮ったから せめて アルバムに
入れないとね。いえいえ アップしないと (^_^)a
たまーに ステーキ いつもは ・・・
動物の アタマに 私は見えたのだけど
違うのかな〜〜
どこもかしこも ナチュラルながら 繊細
な 隙のないガーデンに おちゃめな ほんの一部分でした。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。