会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
芽傷(めきず)... 2021/03/08 | ワタの栽培・途... 2021/03/08 | ちょっとつぶやき😒 2021/03/08 |
![]() |
![]() |
![]() |
3/7仕事しま... 2021/03/08 | 春だね 2021/03/08 | 想い出にサヨナ... 2021/03/08 |
ブルーの壁に、ドクター・ヒューイ、映えていて、すごく素敵ですね。花もたくさん咲いていて、曲線の感じが、よいです~

返信する花は、茶色くなるタイプですか。散らない薔薇なのかな?
カザンリクは、もちろんタイプです~
ヨーク・アンド・ランカスターと比較すると、どんな感じですか?
らりこさん:
返信する見た目は華やかで良い感じなんですけど、
散らないまま茶色くなっていつまでもくっついててみっともない恰好になるんですよ。
ただ台木としてポピュラーらしくて、
本体のバラが枯れた後に出てきたらみんなこれなんです
カザンリクは花が大きくて良い香りです。
Y&Lと比べると扱いやすいですね。
あちらは繊細で茎が細い分、気をつけないといけませんが、
誘引するにはY&Lのほうが良いかも知れません。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。