半つるバラのお花盛りに加えて、四季咲きバラの開花が始まりました
小さなベランダに植物が溢れ、バラをはじめとする花ばながいったい何輪咲いているんだろう
開花のピークを迎え、それに伴い水やり・花殻摘み・お掃除・誘引の手直しもピークです Ψ(;`^´)ゝ
暴風雨にも数回見舞われ、今シーズンはチョッピリ大変なベランダ・ガーデニング。周囲にご迷惑をおかけしないよう気をつけながら、できればこのまま続けていきたい …
ガーデニング熱発病中。
特効薬を服用した方がいいのかなぁ …?
■ 2016年の東京のお天気
期間 2016.5.01 ~ 2016.5.10 の10日間の気象データ
本年2016年の数値/平年の数値 (昨年2015年の数値) (一昨年2014年の数値)
※ 気象庁・過去の気象データ より。「平年」の数値(平年値)は、1981~2010年の30年間の観測値の平均から算出した統計値。
日 照 時 間
合計:63.6時間/平年56.6時間 ( 80.1時間 ) ( 81.8時間 )
気 温 ※ 最高気温・最低気温は 日毎の最高気温・最低気温それぞれの 期間内の平均値 です
平均:19.8℃/平年17.4℃ (19.9℃) (18.8℃)
最高:24.6℃/平年22.2℃ (25.6℃) (23.2℃)
最低:15.8℃/平年13.0℃ (15.2℃) (15.0℃)
降 水 量
合計:41.0㎜/平年29.6㎜ ( 00.0㎜ ) ( 28.0㎜ )
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
オールドカメラ... 2021/02/27 | 先週は、梅を見... 2021/02/27 | 種プルの葉 2021/02/27 |
![]() |
![]() |
![]() |
フェニックス 2... 2021/02/27 | ごぼう作り 2021/02/27 | ごぼう作り 2021/02/27 |
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。