芽が出たヒヤシンスも・・急に大人びて来ました~
チューリップも・・1部蕾が見えて、また違うスイセンも咲いていました🌼✿🌼
小さかったカラフルヒヤシンス
がここの所の陽気のせいでしょうかグングン伸びてきました
今日の庭の様子ですー所々に見えているチューリップ
にも春が来そうです
また違った水仙
があちらこちらに咲いて来ました
いっぺんにお花が咲いて来ました~少しずつですがアルバムの方にもアップしますのでお時間あるときに覗いてみてくださいね(∩。∩)
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
カイツブリ 2021/03/08 | 小さき者たち 2021/03/08 | テラコッタのジ... 2021/03/08 |
![]() |
![]() |
![]() |
名前が判明👀✨ 2021/03/08 | オキナワ讃のつ... 2021/03/08 | 今日のリスさん達🐿 2021/03/08 |
こんにちは
返信するお住まいの北海道は今からが春なんですね。
もう終わってしまった花達を
趣味園でもう1度見れてうれしいです。
ソウちゃんさん、はじめまして!
返信する北海道は、今が花いっぱいなんですね
北海道は、ニセコによく行きました
息子達が高校生までは、毎年行ってました~☺
懐かしい\(^_^)/
美味しいものもたくさんあって、いいなあ💕
私は、千葉です
落花生やスイカ🍉 美味しいですよ🎵
すみません お花の話が少しになってしまいました💦⤵
こんばんは
返信するなぜ今頃ヒヤシンス?と思っていたら北海道は今頃咲くんですね
こんばんは

返信するヒヤシンスは中学生ぐらいな感じですかね。
チューリップも蕾がふっくらしていて楽しみですね。
こんばんは。


返信する色とりどりの綺麗なヒヤシンスが楕円を描いて、
お話しているみたいです
チューリップの蕾が、ふっくら。
葉のひらひらも、オシャレ〜。
どんな花かな
水仙もヒヤシンスも、良い香りがするのでしょうね
みつこさん こんばんは^^

)こちらで咲くようになりました。
返信する見に来て下さってありがとうございます
何故か皆さんから忘れ去られた頃に(ヒヤシンス・水仙
みつこさんにもう1度喜んで頂けてとっても嬉しいです
ウチの花達も咲いて喜んでいると思います
はなままさん こんばんは^^




なので残しませんよ~
)
返信するこちらこそ~ありがとうございます
これからもよろしくお願いします!
北海道には良く来られていたのですか?
息子さん達と一緒にですか?
それでは北海道の事詳しいでしょうね
はい!北海道の海産物・野菜・果物みな美味しく思います
でも千葉県も美味しいもの色々あるでしょうね
落花生やスイカ🍉も?大好きですよ~美味しいですよね~(食いしん坊
ニセコと言えば冬はスキー🎿も出来ますね
なおさん こんばんは^^
どうぞ宜しくお願いします。



ー私もです
返信する初めまして
ですよね~ホント今頃5月も半ばにさしかかろうとしているのにいつもこの位の時期に咲き始めてるんですよ~
皆さんが忘れた頃ですね・・・あの人は今?あのお花は何?みたいな~
なおさんに今日見つけてもらってウチの花達も喜んでいます
Ozさん こんばんは^^

と言われたらどうしょうかと思いました
返信する今日もありがとうございます
ヒヤシンス中学生にまで一気に生長ですか?
イャ~小学生もしくは・・幼稚園
でも・・何故か・・このまま生長ストップしたらどうしましょうか?
イヤ~な予感するんですよね
erinaさん こんばんは^^

~楽しい雰囲気がありますね

今日蕾が出来ているのを初めて発見しました。

返信するいつもありがとうございます
ヒヤシンスが楕円を描いてお話しているように
私も色々想像してーマイム・マイム(集団ダンス?)したら面白いでしょうね
でも見ていると、本当に楽しそうに咲いています。
チューリップ
コロコロしていてー可愛い~と思いましたよ
水仙も匂いがあるのでしょうが、ヒヤシンスがとっても良い香りがしました
お部屋の芳香剤に良いかも?と思いました
ヒヤシンスが輪になって踊っていっるように見えます。

返信する楽しそう~
混ぜ混ぜ色の球根を楕円に植えたのがいいのね
私の庭にもずっと前に水栽培したヒヤシンス、1つ植えています。
花房小さくなってますが毎年咲きます。
「楽しみは 朝起きいでて 昨日まで
無かりし花の 咲ける見る時」
以前こんな歌を教えてもらいました。
ソウちゃんの庭も次々花が咲いてくる季節になってうれしいですね(*^-^*)
ビィ玉さん おはようございます
でも同時に植えてあるはずなのに・・何故か背丈?が違うんですよ。
がそれぞれ違うからでしょうか

俳句ですか?
朝起きて何気なく外を見たらー昨日までは咲いていなかったお花が咲いていて・・とっても嬉しい事、素敵な歌ですね

🌼
返信する楽しそうでしょ
Ozさんじゃないですが、学年
ヒヤシンス🌼毎年咲いてくれるのは嬉しいですよね
ビィ玉さん 5・7・5・7・7になってます
本当にそうですね
特にお花を育てている人にとってはピッタリの気持ちが込められてますね!
今朝は雨が上がったのでー覗いて見ようと思っています(*゚ー゚)🌼
ソウちゃん、こんばんは。

返信するマイムマイム、懐かしい
でも、私は?ダンス💃や体操の振付けを見ても
あれ〜、どっちの足が前(?_?)
みんなを見ながら、踊っていました。
それでも、ミスって(*_*;
ビィ玉さんのコメントの中の歌、素敵ですね
erinaさん こんばんは~



・・本当に嬉しくなる言葉ですね
🌼
返信する今ようやくフリータイムになってー
マイムマイム💃erinaさんも知っていた曲?
嬉しいわぁ~古すぎて解りません!て言われなくて良かった
苦手でもきっと楽しい思い出になる曲ですよね。
特にマイムマイムはー大勢で手を繋いで笑顔になれるダンス💃・・私も自分の足がこんがらがっちやって ┏((=゚エ゚=))┛ホイ♪こんな風に
ビィ玉さんの歌
今もこれからも(∩。∩)🌼
ソウちゃん、おはようございます。


返信するマイムマイムは、小学高の高学年頃の記憶が。
宿泊学習では、キャンプファイヤーがあったかな〜
その宿泊学習で、ちょっとしたハイキングもあって、
リンドウの花が綺麗に咲いていたのを
今でも覚えています。
お店では、押し花の栞を買って
今でも引出しにしまってあると思います
ソウちゃんは、どんな宿泊学習がありましたか?
erinaさん こんばんは
素敵な宿泊学習でしたね
」でした。それぞれが材料を持ち寄って海岸沿いで昼食に。
昼食準備です。そこかしこに流れ着いた乾いた流木を集めて・・。
火起こしなんてしたこと無かったですから。
ジンギスカンパーティをして、宿泊先・・ふるーい建物で床がミシミシ覚えています。
」ありましたね
。
)ーそんな宿泊学習?でしたね

返信するerinaさんの宿泊学習は、とても自然に触れ合っていて、ハイキングコースにリンドウが咲いていたのですね🌼押し花の栞もその近くに・・今でもそれを大切に
私の方は・・確かに自然と触れ合おう!というタイトルがついていて、先生方が作られた「しおり」と書かれた手帳?を各自持たされました。
ハイキングもあってー北海道なので、各班に別れて羊肉の「ジンギスカンパーティ
火まで各班で起こすハードな
皆とても楽しそうでした
あっ!各自当時はマッチ(何故か)使用です。もう皆キャーキャー騒いでいましたね。
その後皆でワイワイ
夜はきちんとご飯が出てきましてーその後は先生方と1部の父兄による「肝試し
2人一組ペアでーでもその前に・・なぜかしら恐い話しを聞かされて・・・テープ
erinaさんのように素敵なお花達(リンドウ)も気付かされることなく(そもそも先生方が興味ないのですから
今でも大切に引き出しに閉まっているerinaさんは素敵だと思います(∩。∩)
こんばんは。
返信する懐かしいですね。
マイムマイム、ニセコ、マッチ でーす❗(*^^*)🎶
集団ダンス、意味も、分からず仏頂面で、やってました。
テンポが遅く、ぞろぞろやったけど、今は、着いていけないな。
懐かしフォークダンスの思い出です。
こちらにまでありがとうございます

返信する懐かしい単語ですよね!
あっ!でも・・ニセコ?は赤いハナミズキさんご存知でしたか?
または、思い出が・・?でしょうか。
集団ダンス💃・・やらされていたという方が皆さんの気持ちでしょうね。
なぜかしら集団でということでー盛り上がるだろうなということだったのでしょうか(文科省ー当時)
私は単純な性格なので、皆が楽しそうにダンスしてると私も楽しくなってしまうんですよ。
ヘタな踊りでもー。多分音楽が好きだからかもしれません
オクラホマミキサー?ペアで踊るダンスですが・・ご存知でしょうか?
本当にテンポが遅い曲でした。
でも懐かしいお話をすると・・その当時にタイムスリップ出来ますね
こんばんは。

それは怖い〜〜


したら、
や、
がなきゃ、どうして良いのか分からないと思うのですが、

返信する所変われば、食べる物も変わりますね。
ソウちゃんはジンギスカン。
それも海岸沿いで〜
火起こしは、たいへんそうだけど、
友達と協力してひとつの事をするって楽しいですよね。
肝試し
でも、あんなこと、こんなこと
ほとんどは良い思い出でしょうか
あ、先生の影響って大きいと思います。
生徒の興味も関係あると思いますが。
確か、4、5年生の担任の先生が理科系で、
野や林に咲く花を持っていくと、名前を調べてきてくれました。
今でも覚えています。
3年生の時は、国語と音楽が専門の先生だったようで、
夏休みの理科の自由研究の事には具体的な指示はありませんでしたよ。
朝顔全体を押し花にして、部位の名前を書いて提出
何を伝えたいの? って反応だけでした(?_?)
基本の分からない子には、参考に出来るようなお手本
手順書
ソウちゃん、どう思いますか?
ちなみに、今の子達はいいですよ
お手本があって、理科の先生が教えてくれますから。
子供達の読み取る力も優れているようですし、
発想力も豊かです
erinaさん おはようございます^^
風もないんですよ。
」の影響は大きいですよね。

」を持った先生に教わりたいですね

)
返信する今日は気持ちの良い朝です
「先生
特に子供時代は。
1日をトータルで考えたら・・親といる時よりも長い時間一緒ですものね。
先生の事を「師匠」とも言いますよね。
皆さんどれだけの良い師匠に会えるかで・・人生も変わると言います。
少なくとも小学生時代は、優しい子供目線に立った先生でいて欲しいですよね
何もわからない子供達にお手本は必要だと思います。勉強も生活で身に付けることも・・「愛
今の子供達は割と何でも最初から与えられているのかもしれません。
昔は子供と言ったら‥・のほほ~んとしていましたが、今は逆にシャキッとした子供?が多いような気がしますね
未来を創るのは今の子供達です。
どうか平和で皆が幸せになれるような未来を築いて行って欲しいですね(ゆっくりでも、でも確実に
ソウちゃん、心に響く応えをありがとうございます🎶



返信するソウちゃんみたいな先生がいてくれたらって、
心から思います。
もしかして、ソウちゃんは、心の勉強されていましたか?
なんて、思いました
プライバシー問題もあると思いますので、
お返事は入りません
いつもありがとうございます
erinaさん おはようございます
勉強どころか・・いつも真っ黒クロスケ?になるまで外で駆け回っていたり
、屋根に登って怒られたりの少女時代でした~
とっても嬉しいです


返信する心の勉強
erinaさんの優しい心遣い
多分・・私、年取ったせいだと思います
プライバシーないに等しいかも?いつも・・さらけ出しちゃってますからね
こちらこそ~ありがとうございます(∩。∩)
ソウちゃん、こんばんは!






返信するあまりにも寒い日が続くので、
今日はソウちゃんの春のお庭にお邪魔してしまいました。
カラフルなヒヤシンスがとってもキュート(^○^)
水仙やチューリップやアネモネ・・
春のお庭もたくさんのお花に彩られて
本当に美しいですね
見ていたら心も体も暖かくなってきましたよ
ソウちゃんのリアルな春のお庭を見るのは
今年が初めてなので今から楽しみだなぁ
と、現実にかえると、
最強寒波に見舞われている日本列島!
こちらも雪が降ったり、気温がマイナスぶるぶる・・
でも、ソウちゃんの所は気温、積雪量、強風と
こちらとはくらべものにならないほどすごいですね。
だいじょうぶですか?!
除雪作業も本当にたいへんだと思います。
こちらから「えいやっ」と手伝いに
いければよいのですが・・・
早くこの寒波が終息しますよう祈っています。
ソウちゃん、どうかお気をつけてくださいね。
きっとたくさんのお花達に守られているソウちゃんだから
だいじょうぶですね
がんばれ!!ソウちゃん!!
hanadoriさん こんばんは♪


お返事大変遅くなってしまいました(^-^;
そして、長いお休み中にhanadoriさんから、こうして暖
かいコメント頂いて、本当にありがとうございました
m(__)m
風邪が元で、菌があちらこちらに・・
「目」も眼精疲労の様に。
小さな文字をずっと見ていると疲れて、涙目に( ;∀;)
でもかなり回復しました(*^-^*)♪
少しずつですが、コメントも入れられる様に♪
ここの日記にコメント下さってありがとうございます💕
とても懐かしい「春の庭」です(´▽`*)♪
今は強風と吹雪で・・外は荒れているんですよ
春はまだ遠いようです・・
東京は今日はどうだったでしょうね(*^-^*)
hanadoriさんは風邪等引いていませんでしたか。
また、今度hanadoriさんの「春のお花達🌺」見せて
下さいね💕
色々とご心配をおかけして・・こうして励ましのお言葉
まで頂いて・・心から感謝しています。
hanadoriさん~ありがとうございましたm(__)m
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。