会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
オールドカメラ... 2021/02/27 | 先週は、梅を見... 2021/02/27 | 種プルの葉 2021/02/27 |
![]() |
![]() |
![]() |
フェニックス 2... 2021/02/27 | ごぼう作り 2021/02/27 | ごぼう作り 2021/02/27 |
こんにちは♪
返信するニホンサクラソウでないサクラソウもあるのね~
日本のでないのはプリムラの仲間になるのかと思ってたよ~(^_^;)よくわかってないんだ~(^_^;)
綺麗だよね♪この子たちは夏越しもできちゃうの?
かおりんさん、こんにちは♪
返信するあのね、ぼくもあんまりわかっていないんですよ。
プリムラジュリアンなどもサクラソウの仲間だよね。
この子たちは
実は去年ご近所さんからいろいろ頂いて、プランターに植えていたんだけど間もなく花が終わってしまい、そのまんま放置して冬は雪の下で眠っていたんです。
それが春になったら、そのプランターから綺麗なデージーやらサクラソウやらムラサキカタバミやらカモミールやら、いろいろ自然に出てきたんですよ。
それで、今回は隙間に赤いサルビアも加えてみました。
寄せ植え風のプランターになりました。
\(^O^)/ヤッター
こんにちは~♪

返信するこの黄色のは、プリムラと自覚してたんですけどねー
サクラソウ科!?なのかな~、、
プランター寄せ植え、すごい!
右のサクラソウ、優しい色合いが好き
kominさん、こんばんは♪
返信するこの黄色いのプリムラと自覚していたのですね?
この黄色いの、花茎が放射状に広がって、複数の花が丸くまとまって咲くんですよ。
右のは、日本桜草で、なんか山野草の趣がありますね。
そしてランナーで株が殖えるようです。
地植えOKですね。(^_^)v
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。