会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
水耕栽培 2021/03/01 | 桜🌸 2021/03/01 | 地植えのクリス... 2021/03/01 |
![]() |
![]() |
![]() |
ちらほらと咲き... 2021/03/01 | クロッカスの蕾 2021/03/01 | 3月最初の出来事🎎 2021/03/01 |
おはようございます。
返信する気持ちのいい朝迎えることができました。
お花さんたちも生き生きでしょう。
バラかと思いましたよ。
ラナンキュラス綺麗ですね。
エンジの覆輪が魅力的です。
元気出ます。
大きなお鍋に薔薇と椿とボタンと芍薬と入れてかき混ぜて出てきたかのようなラナンキュラスだね。
返信する花だけだったらいったい何か分かんないよ。
さて、花びらは何枚あるでしょ~。
hayachanさん こんにちは。

返信するまさに五月晴れですね
木々の緑が目に鮮やかです。
ラナンキュラス 今朝から徐々に咲き始めたので、しばらく見入ってしまいました🎵
ゆっくりと花びらが開いて周りも明るくなったようでした
ひかるりさん こんにちは。
返信するラナンキュラスにあまり無さそうな色あいですね。
バラですって言ってみようかな
花びらは中にまだギュット詰まっていそうで数えられません
大雑把な私には無理~💦
こんにちは。
返信する私もバラかと思いました。
可愛いですね〜
ラナンキュラス、難しいイメージがあるんです。
ガーベラやラナンキュラス、花茎がスッと長い花は蕾が付いたと喜んでいたら、クタって首が折れてしまうんです。
何故でしょうね。
こんばんは♪



返信する私も バラのお花かと思いました~。
ラナンキュラスも いろいろなお花がありますね。
とても 可愛らしいお花です。
ラナンキュラスやアネモネ まだ育てたことがないのですが、可愛らしいお花をみていると、 よし 来年は!と思います。(*^▽^*)
パルマスさん こんばんは。






返信するもうバラですって言ってみようかしら なんて
ラナンキュラスとアネモネは球根を植えて放任して、気長~に待ちました
雪の下でも平気で、手の掛からないのんびり屋さんだと思います
私もガーベラは苗から育てたことが有りますけど、1シーズンで終わってしまいました
ガーベラをモリモリに育ててみたいです
クタっとなるのはどうしてでしょうね
パルマスさんのベランダは日当たり良好ですよね・・・
hakuoukan.さん こんばんは。


返信するお花だけならバラで行けるでしょうか
去年2輪が今年3輪になったので、気長にお付き合いしようと思います
チューリップの球根と同時期に是非、ラナンキュラスとアネモネ植えましょう
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。