デルフィニューム風で倒れていたのを支柱を入れました。次の支度をしている子もあるのですが、またいつものが出て種が欲しいなと思ってしまいました。どうでしょうか。最後の花の種で良いのでしょうか。切るとすれば今でしょうか。調子が悪い後ろのピエールにダイアジノン入れてみました。
姫キンギョソウ改め宿根リナリア(私のため)美しいかな?と思って。広がり過ぎたら、抜かずに2,30cmに切ってみよう。
アイスバーグ うどん粉が痛々しい。デインディベスと黄枝垂れアイスバーグは光があたると輝くように見える。目が悪いのかも
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ワンダーデコール 2021/03/07 | 植え替え 2021/03/07 | ミモザリース🌼🌼🌼 2021/03/07 |
![]() |
![]() |
![]() |
由愛(ゆめ)の花... 2021/03/07 | 密です! 2021/03/07 | ランの開花状況... 2021/03/07 |
おはようございます
返信するデルフィニュームのブルー素敵ですね、苗から植えたのに
花を見る事無く夏越えできませんでした
その分ジキタリスが宿根してこぼれ種でも発芽して
移植してるので増殖中です
夏越え出来そうな場所のは切って体力温存でしょうか?
秋撒き一年草扱いなんですかね
私もゴールドバニーの調子が悪いのでダイアジノン株元に敷き入れました、
コガネムシなのだか分からないのですが
ピエール新しいシュートが出て復活してくれるといいですね
おはようございます
返信するデルフィニュームは、初めて家で植えたのですが、思っているよりも育ってくれました。
最後の花で少しだけ種を採り多年生に成って欲しいのですが、思うように行くでしょうか。
昨年の秋まではピエールは順調に育っていたので、考えられるのは虫と何かの影響で根が弱っている事でした。取りあえず、根切り虫かなと思い、ダイアジノンを薄めて撒いてみました。
お気に入りの花が元気ないとショックですよね。
ありがとうございます。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。