庭で良い香りって見上げたら、甘夏の花
スマホを構えたら、蜂のオシリ受粉よろしく♪
下に蕾がけっこう落ちてるんだけど…みかんもなんだよね
何でかなぁ。。。
今朝の真っ赤なミニバラちゃん♪
このくらいの咲き加減が好き
去年のオークションでゲットした子だけど、今年は2回共バラ系は凄い人気で残念だったな!
息子から送られてきた南アフリカのトカゲの写真
「こんなハゲトカゲぢゃなく、自撮り写真でも送って」
ラインを返したら、訳分かんないハゲコウ(ハゲコウノトリ)の写真を送ってきた
赤ちゃんカマちゃんは見るようになったけど、家のトカちゃんはまだ冬眠中って事ないよね
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
🌹P.Rose Garden... 2021/02/25 | ❤️P.Rose Garde... 2021/02/25 | ❤️P.Rose Garde... 2021/02/25 |
![]() |
![]() |
![]() |
ヒヨドリ対策・... 2021/02/25 | 庭、今日の様子... 2021/02/25 | ひっさしぶりの... 2021/02/25 |
うわ…顔だけなんかかぶってるみたいな色!!
返信するなになに?いま南アフリカにいるの?
面白い生き物や植物たくさんなんだろうな~。私は特に多肉が見たい!!
ハゲコウでもいいよ。
果樹って自然落下するって言うね。身の程を知ってるのかな~。たくさん実をつけても大きく出来ないとか?
こんにちは。
返信する息子さん、アフリカでしたね。
遠い国からのラインがハゲトカゲにハゲコウ(笑)
息子さんの元気な顔が見たいのにね〜
蕾が落ちるのは、生理落花かも知れませんね。
必要以上に実を付けない為みたいです。
ひかるりさんの仰る通り、身の程を知っているんでしょうね。
眼が覚めるような赤いバラ。
やっぱり、1本は赤いバラが欲しいですね。
ミニバラなら、置き場所 何とかなるかも。
うちのヤモリ君も、今年は姿を見てないんですよね。
虫が増えてきたから、そろそろやってくるかな。
こんにちは
返信する柑橘系の花をアップであんまり見た事がないのよん
ご近所に木はあるんだけどマジマジ見るのもなんだし
ミニバラ綺麗だわ~
バラはやっぱり赤が一番好き(*^_^*)
南アフリカだと3月の趣味園の特集にあるお花が
沢山あるんじゃないのかなぁ?
こんにちは
返信するホント私も甘夏の花はじめてですよ。へ〜生理落下するんだー。よくできているな。いい匂いっていいな。
ミニ薔薇って見頃が短いけど、先切る前のがわたしも好きですね。
遊びに来ました~





返信する蜂さん、作業中でしたか~
蕾が落ちちゃうなんて
でも皆さんの言うとおり、自然な現象だったらいいけど。。
これはまた・・・見事な赤い薔薇
赤もいつかは育ててみたいなぁ・・・
やっぱりハッとする美しさがあります
え~、息子さん南アフリカにいらっしゃるんですか~
日本では見られない動物ばかりなんだろうなぁ。
息子さんとのやりとりが微笑ましい~
こんばんは
返信するハゲトカゲ ハゲコウ 珍しい生き物 見せたかったのね 😄
バラ🌹 私も このくらいの 🌹花 が 、好き 😄
赤いバラ🌹 別格だもんね 😆
甘夏の 香 いいですね ~😉
ひかるりサン こんばんは



返信するそう!来月まで南アフリカでお仕事です!
ハゲコウはかなり遠かったみたいで米粒サイズなの
ハゲコウで( ・ε・)⇒植物の写真を頼んだら、雨季で目につかないって
もっと前には野生の朝顔とかあったけど…ですって!
母に頼まれてググったら、柑橘類は木優先で自分で調整して生理落下を起こすそう
花に被さった新梢を切るのも効果的って教えたら、母が切ってました
パルマスさん こんばんは





返信する久しぶりに息子からライン(ダンナと子供3人と私のグループ)がきてルンルンで見て(`ロ´;)
元気にしてるって言葉はあっても、顔も見たいです!
夏みかんはググってみたら、生理落下もあるし、去年ならせ過ぎの裏年になる可能性もあるそうです!
パルマスさんもひかるりさんもよくご存知ですね
母が今日新梢を切っていて、「あら、まだ2つなっちょったわ」ナンテ言ってました
歌の影響か、バラは真っ赤が一番好きです
蔓バラは玄関前の花壇に赤はキツイかなって黄色にしましたが
ミニバラはコンパクトで手軽で良いですよね
虫が増えてきたんで、天敵さん達に頑張って欲しいです!
ち~~サン こんばんは



返信する私も見た事無かったのよ!
去年の今頃は興味無かったし、庭=畑=藪だったから、去年の秋にチューさん植えるまで近付かなかったもん
私も!バラは真っ赤が一番好き
ミニバラちゃんの開花で、ちょっとだけロザリアン気分よ♪
スマイリーフェイスちゃんも、鉢上げ後の調子は良さそうでホッとしてるところよ(*^^*)
私も思いついて植物の写真をおねだりしたんだけど、遅かりし
雨季に入ってダメらしいわ!
tomutocoさん こんばんは

返信する甘夏の大きな木とみかんの木に花がついて、とっても良い香りがしていますよ
生理落下なんてあるんですね!いっぱいなって欲しいけど、木も大切ですもんね!
先日見切り品のミニバラを買って寄せ植えにした花の見頃は短くって、でも終わったなって切ってオシマイ!でもこの子は蕾が上がった時から今か今かと待ってて、この好きな状態が長く続いて欲しいなぁ!
こんばんは♪




返信する甘夏の花、爽やかですね。ちょうど 蜜蜂のお仕事中、 良いお写真とれましたね。
真っ赤なバラ 綺麗ですね。
私もこの咲き加減が好きです。
初めトカゲの写真をみて、ゆきみん♪さんのお家?と 日記を読んで、息子さんから送られてきた写真だったんですね。
今 南アフリカでお仕事されているのでしたね。
ご家族でのライン 良いですね。
家にも、トカゲちゃんいたんです。
チョロチョロしてて 小さい子もいて可愛いのに、去年から姿がみえなくなり 寂しいです。
害虫を食べてくれるのでいてくれるといいんだけど。
こんばんは。
返信するそういえばオレンジの花から取れる精油(ネロリ)は
甘い香りで、すごくリラックス効果が強いそうですね。
ただ、薔薇みたいにあんまりたくさん取れないので、
かなりお高いのです。
甘夏の花も似たような香りなのでしょうか。
それとも、柑橘系らしい爽やかでスッキリ系。
どちらも良いですね。
薔薇。私もこのぐらいの開き加減がベストだと思います。
一重ならちゃんと開いているほうが良いですが、
こういう花は開きすぎてしまうと、ね。
はっちサン こんばんは



返信する訪問ありがとうございます(*^^*)
甘夏かんの近くは至る所でブンブンブン🐝
下に障害物が無い所で写そうと見たら、蜂さんが作業中でした
蕾はこれ以上落ちないように祈っておきます!
バラは1月に蔓バラを植えたのが不調⇒療養中なのですが、真っ赤なミニバラが咲いてくれたのでときめいています
息子は子供の頃に虫⇒魚⇒爬虫類とハマっていたから、変わった生き物が気になっているようです!
そうそう!先月は美味しそうなステーキの写真を送ってきて、美味しそうって返信したら…ワニの肉でした
植物の写真が見たいです!
とものサン こんばんは


返信するトカゲは頭の色が違って珍しいから見せたかったみたいなんだけど、私がハゲトカゲ呼ばわりしたら鳥が小さく写った写真を送ってきて???
後でハゲコウって説明がきたの
ミニバラちゃんなんだけど、真っ赤な色も形も好きなの
皆さん立派なバラさん載せられてて恥ずかしいけど、若葉マークだからいっか(*''*)
hakuoukanさん こんばんは

が聞こえて怖かったです

返信する甘夏の白い花、可愛いしとっても良い香りです
夕方、甘夏の下の方に山野草を植えつけれるようにしようと草取りしてたのですが、頭の上でブンブンブン
家族ライン、たま~に誰かれ使います!もっと連絡欲しいけどなぁ
家のトカゲちゃんも頼りにしてるのにまだ登場してくれません!
1年前は大嫌いだったけど、園芸デビューして、虫を退治してくれると知って可愛く見えだしちゃいました
ゆうきサン こんばんは


返信するオレンジの花は分からないけど、甘夏の花は甘い香りに感じます!
いつまでもかいでいたい香りです
柑橘系の果実の爽やかな香りも大好きです
八重咲きのバラはこの位が綺麗ですよね!
一重は確かに思い切り開いた方が可愛いですよね!
そういえば、八重のチューリップはバラさんっぽいのに、ちゃんと開いた状態の方が好きだったんです!不思議
こんにちは!
返信する我が家の甘夏の花も木の下が白くなるほど落花しています。
🐝ミツバチもブンブン飛び回り足に沢山の花粉を着けて一生懸命働いています。
息子さん 親の心配を他所にトカゲのLINEやワニ肉のステーキですか。(笑)
元気な証拠ですね。
我が家 トカゲ沢山みますよ、昔は飛び上がっていましたが
今は虹色トカゲも綺麗に思える様になりました。^_^;
弥生5月さん こんばんは




返信するやっぱり蕾落ちますか!
生理落下なら仕方ないのかなぁ
ミツバチやクマバチは近くで作業してると怖いけど歓迎
でもカナブン迄きてて⇒ハエタタキでやっつけようとして花だけ落として逃亡されました
最近夏みかんの近くを掘ってて、カナブンの幼虫がいっぱい出てきてるんです
息子は元気で連絡くれただけでまあ良いかって思います!
トカゲ、私ももうペット呼ばわりです
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。