うちの家族はガーデニングには全く関心がありません。
どれだけお花が咲いていても、咲いていなくても何も言いませんが、この頃、娘だけは少し違ってきました。
昨日も「薔薇、たくさん咲いてきたね~」と言っていたし、鉢植えで育てているバラ、フランシスデュブリュイを玄関の入口に置いたら「この薔薇の香り、1番好き~」と
①バラ、フランシスデュブリュイ(オールドローズ)
娘が好き~と言いたくなる気持ちがわかるほど、強香でいい香りです。
コンパクトで細い枝にもお花を咲かせます。
②バラ、ブラスバンド
花びらがしっかりしているこのバラは、雨にあたっても傷みが少なく、花もちもいいです。
もう少し開いてくると、花びらがヒラヒラしてきます。
つまり開ききってもキレイなんですねぇ。
③バラ、サンライトロマンティカ
まだ小さな苗のサンライトロマンティカですが、ひとつの枝に2~3つのツボミが付いています。
明るい黄色のお花は、開いてくるとロゼット咲きに。
ロゼット咲き、好きなんですよねぇ
今年、どれぐらい大きくなってくれるか楽しみです
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
いろいろと 2021/03/04 | 夜中にゴソゴソ... 2021/03/04 | やっぱり、捨て... 2021/03/04 |
![]() |
![]() |
![]() |
リス、野生のイ... 2021/03/04 | 苔盆栽ではない 2021/03/04 | 他家受粉による... 2021/03/04 |
こんにちわ😌
返信する今日も綺麗なバラがたくさん、楽しみな季節ですよね~🌹
娘さん、バラのいい香りに気づいてくれて、何より嬉しい事ですね😂
こんなに綺麗に咲いてくれているんだもの、ねっ😚
私も毎日、バラの香り、胸いっぱい吸い込んで、この季節を楽しんでいます(^^*)
待ちに待ったこの季節、毎日今日は何のバラが咲いてくれているのかしらと、ワクワクしています(*^-^*)
こんにちは(*^^*)
返信する沢山バラ育ててるんですね♪
娘さん、興味持ってくれて?嬉しいですよね!
我が家もバラが咲いた〜(≧∇≦)とワクワクしているのは私だけ?と思いきや、最近娘が校庭のバラやお友達が持ってきたバラの話をするのでちょっと気にしてくれるようになった?と思ってます(*^^*)
花持ちがいいというブラスバンド、花びらのふりふりといいとっても気になります。色も可愛いですね💕
こんばんは。
返信する麗しの薔薇日記、続けて拝見してきました~。
うちは園芸、一番手は母ですね。
それとなく小さい頃から園芸店に一緒に行ったりして、
私も知らないうちに感化されていたのかもしれません。
どれも色鮮やかで、綺麗ですね~。
写真でこれだけ綺麗なのだから、実物は言うまでもなく…ですね。
そしてこの中ならやっぱり、1枚目の薔薇が一番好みです。
こんばんは~
返信する花が好きと言っても、見るのが好きな人が多くて育てるのが好きな人は少ないかもしれませんね。
私の知った人で土が嫌いという人がいて、いっさい花を植えてなかったです。
でも、夫婦は仕方ないとしても娘くらいは好きになってほしいですね。
お嬢さん、かおりが嗅ぎ分けられるとは、将来物になりますよ(笑)
共通の話題があるといい関係になると思います。
素敵なバラばかりですね~
特に一番目のオールドローズの濃い赤は素敵です。
ブラスバンドとはいい名前というか憶えやすい。
娘が吹奏楽やってたからその頃このバラを植えてあげたかったわ(笑)
サンライトロマンティカはバタースコッチに似ていますね。
こんばんは。




返信するお嬢さん、きっと、既にお花がいつも身近にあるものになっていらっしゃる気がしますよ~
香りがわかる中学生とは、将来が楽しみですね
お母様とお嬢さんと、3人でガーデニング談義をするのも遠くないのでは???
デュブリュイさん、ティとダマスクの香りとなっていますが、私も、香りをかいでみたい
少し黒味のあるお花が大人っぽくて、魅力的です。
プロフィール写真の椿の色と近いですね。
ブラスバンドさんも、オレンジ系は持っていないので、とても惹かれます。
サンライトさんも、来年はもっともっと苗が充実してきて、お花がたくさん咲いてくれるようになるといいですね。
おはようございます ^_^
返信するお嬢さんが お花好きになったら 鉄板ですね (#^.^#)
親子3代、やはりDNAが、、
東京のマンションに住んでる息子が なんと 鉢植えの桜の苗木を買い、
今年ひとつも花が咲かなかったと写真付きメールを。
来年は絶対に咲かせるって言ってましたよ(-_^)
時々帰省してる時も 関心なさそうだったのに ビックリです。
薔薇、こだわりがあるとのお話し、私も見習いたいと思いました。
子育てもなさって 働いてて、ガーデニングもしっかり、
時々はゆっくりして下さいね(#^.^#)
こんにちはv

返信する娘さん、興味持たれたんですね( *´艸`)
私まで『してやったり』とニンマリしてしまう(*´∀`∩)
写真のバラちゃんはどれも素敵ですね。
オレンジ系のブラスバンド、いいなぁ~
ヒラヒラした花弁は可愛いですよね。
ロゼット咲きはゴージャスですね~
私はカップ咲きも好きです
サンライトロマンティカの黄色もいい色です!
のんぺーさん おはようございます




)
返信する家族が無関心でも私は園芸に突っ走るだけなんですけ
どね
でも、娘が少しでもお花に興味を持ってくれると、やはり嬉しいものです
お花がキレイだなぁとか、お花の香りを感じられる、心にゆとりのある生活をして欲しいなぁ。
私ものんぺーさんと同じで、バラの香りを思いっきり吸い込んでますよ~
先日の人間ドックで、肺活量年齢は24歳だったので
(関係ない??
貴どんさん おはようございます



返信する貴どんさんのお嬢さんの方がバラに興味がありそう!
私が、今の娘の歳の頃は全くお花になんて興味がなくて、どこで何が咲いていようが目も向けてなかったと思うんです
なので、娘に強制するつもりは全くなくて、自然にお花が好きになってくるかな~ぐらいの気持ちです
ブラスバンドは、同じオレンジでもレディエマハミルトンとは全く違う魅力があります
今朝見たら、開いてきてフリフリしてきたので、また写真いっぱい撮っちゃいました~!
ゆうきさん おはようございます






返信する麗しのバラ日記~
と言って頂いてありがとうございます
ゆうきさんのお花好きは、やはりお母さまの影響ですか
私も完全に母の影響です
きっかけを作ってくれただけで、勝手にどっぷりハマッたんですけどね
ゆうきさんはこの3つのバラの中では、フランシスデュブリュイをお選びになりますか。
ですよね!
ゆうきさんらしいです
ヒロさん おはようございます


)お花を愛でることができる女性になって欲しいですねぇ
返信するお花好きでも、育てるのが好きな人と、切り花を買ってきておうちに飾るのが好きな人に分かれますね。
土が嫌いかぁ。
毎日食べてる野菜は、土から出来ていると言っても過言ではないんですけどねぇ
うちの娘、ヒロさんのお眼鏡にかなったということは、少しは期待しちゃっていいのかな~
私みたいに、どっぷりハマらなくても(
ブラスバンドの名前の由来はわからないんですが、以前、何かの記事で、お子さんが吹奏楽部だから、ブラスバンドを育て始めたと読んだことがあります。
うちの子供たちは、吹奏楽部ではないんですけどね
ホワイトホワイトさん おはようございます
)









返信する確かに我が家は1年中、どこかでお花が咲いていますねぇ(と言うか、咲くようにしている
冬に遊びに来た友達が、私の寄せ植えを見て、真冬でもガーデニングしてるの!?と驚いてました
家の中でも玄関やリビング、トイレなど、一輪でもいいから飾るようにしているので、確かにお花は身近なものになってると思います
娘は香りを嗅ぎ分けているかどうかはわかりませんが、ブルーフォーユーの香りよりも、フランシスデュブリュイの方がいい!と言ってましたよ
単なる好みですね
今日あたりレディエマハミルトンが咲きそうなので、そっちも試してみようと思ってます
少し黒味がかった赤、好きみたいです
おっしゃる通り、プロフィール画像の椿もそうですし、去年から育てているダイアンサスのブラックチェリー、今年は芽が出てませんが数年間育てていたダリアの黒蝶も。
あー!そうだー!大好きな黒蝶、いなくなったみたいなんですー
(このタイミングで思い出す?)
どこかに球根が売っていないか探したんですが、なかったんですよ
いつかまた黒蝶を咲かせたい~!
あれ?
ホワイトホワイトさん、オレンジ系、お持ちではなかったですか?
それなら…挿し木下手の私ですが、お花が終わったら、挿し木に挑戦しておきましょうかね!
期待ハズレになるとは思うんですが
サンライトロマンティカさん、とっても花もちがいいですね!
ロゼット咲きの状態が長く楽しめて、ますます好きになってしまいました
ジュリさん おはようございます












返信する親子3代なら、まさしく鉄板DNAですね
まぁ、自然にそうなってくれればいいかなぁとは思ってますが、そんなに期待はしてません
ジュリさんの息子さん、桜の苗木から始められましたか!
おうちでお花見計画かしら?
いきなり木から入られるなんて、さすがジュリさんの血が入ってますね~
あっ、植物男子ベランダーですね!
桜にとどまらず、他の苗木も増えそうな予感
バラ、こだわりと言うか、私の好みが偏っているのかもしれません
現に同じようなバラがいくつもいくつも…
しかも欲望が止められないという…
お気遣いくださってありがとうございます
ガーデニングに没頭しすぎて、家事がおろそかになっている現実は否めませんが
家族に迷惑をかけずに、自分の好きなガーデニングをやる!ということは、心がけてるつもりです
イヤ、家族の協力があるから、私が好きなことをしていられるんですね。
感謝です
鼻子さん おはようございます



笑



返信するしてやったり
って思っちゃっていいかしら~
逆に、あんまりハマられても、娘の好きなお花を置く場所はこれ以上…
お、お嫁に行ってからハマってもらおうかしら?
私もカップ咲き、好きですよ~
コロンコロンのカップ咲きが好きで、つるバラ、ポンポネッラをお迎えしたのであります
ポンポネッラは遅咲きなので、日記にはまだ登場しませんが、ツボミがたくさんあるので、今年もポンポネッラ祭りが開催される予感です~
(1人ポンポネッラ祭りですけどね~)
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。