【ジギタリス】
雨風の強い日が続き、草丈のある植物に少し被害が出ています。
中でもジギタリスの3年目株は、地表を這うようにして4つに分かれていたのが(頭が重すぎたようで)株元から倒れてしまいました。
それから、こぼれ種でフェンス際に出たジギタリスはシャンと立って咲いているものの、花壇の中央に出たものはクネクネなお姿に…。
【スパニッシュ ビューティー】
波打つ花弁がフリフリで可愛い♪
一季咲きのばらが咲いている時に雨風が強いと「次は来年なのに~」と恨めしい気持ちになってしまいます。
【ジャーマンアイリス】【斑入りシラン】
今年の青系は花つきが素晴らしく良くなりました。
「葉っぱばっかり茂ってちっとも咲かない」なんて苦情を言ったのを撤回しなくては
ご近所さんに昨年頂いたシランも放任でよく増えています。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
小さき者たち 2021/03/08 | テラコッタのジ... 2021/03/08 | 名前が判明👀✨ 2021/03/08 |
![]() |
![]() |
![]() |
オキナワ讃のつ... 2021/03/08 | 今日のリスさん達🐿 2021/03/08 | 😓違うでしょ~... 2021/03/08 |
ワンコさん、かしこい!!
返信するやっぱりモデルできるよ~(^ー^)
お花と一緒に、お花を楽しみながら写ってるワンコさん、なかなか見ません。
ジギタリスが倒れちゃいましたか~うちのはギュウギュウなのが良かったのか?野生化して強いのか?平気でした(笑)
スパニッシュビューティーのフリフリも、やっぱり良いですね~(^ー^)雨、ほんとにこの時期だけは降らないで~!!
紫と白、素敵な組み合わせですね~✨
アイリスとシラン、なんだかシットリ系で合いますね~(^-^)v
こんばんは

返信するジキタリスよく咲いてきたのに強風に雨だったんですか。
可愛そうなことになったんですね。
ジキタリスはよく咲いて頭が重くなったんですね。
スパニッシュビューティー花びらのフリフリ可愛いね
アイリスと斑入りシランとってもよく似合っていますね。
綺麗によく咲いてよかったですね
久しぶりの ワンコさん!!
返信する視線はずして これも 好き。
ジキタリスって 3年もの すごいですね。
クネクネしてるの わかります
若いのはシャン!! か・・・
私も 時々 クネクネ です(^_^)a
今年の 風って どうなっちゃってるんでしょう
いつもは 3月ぐらいで 春の嵐
終わりません?
薔薇の 被害だけは 許せん!! ぞ。
アイリスは 存在感ありますね
少し 和風なのかなと 思っていたけど Crepusculeさんの
お庭で しっかり 溶け込んで オシャレ〜〜
後ろの方でも 咲いてますね
増えていきますか?
こんにちは♪

返信するジギタリス、しゃんと立ってるのも素敵だけど、うねうねしてるのも味があって良いわ
家のはまだ蕾です~
心地よい風が通り抜けて、ワンコさんも気持ち良さそうね
こんばんは
返信するわんこさんの 表情が いいわ 💓
スバニッシュビューティー 美しいね 😆
かおりん







返信するこんばんは&いつもありがとう
愛犬と植物の写真も気づけばかなりの枚数に…アルバムにまとめようかと思う今日この頃なんですよ。
かおりんにそう言ってもらえたら「よし、作成しよう♪」って気になっちゃいます
ジギタリス、ここのところの悪天候で私もそう思いました。
ギュウギュウだったり、程よく寄りかかれる植物が隣にある方がいいですよね
あっ、でも、かおりんのジギタリスは野生化(?)してるから強いのかな…
スパニッシュのフリフリ、見ているだけでテンションがあがって元気が湧いてきます~。
年に1度の花だから、長く楽しみたいですよね
紫×白もかおりんのイメージ
草姿が意外とコラボ向きなことが、私も今回初めてわかって勉強になりました。
オダマキさん



返信するこんばんは&ありがとうございます
一昨年も春の嵐でジギタリスやデルフィニウムが倒れたから、気をつけなくちゃと思ってはいたのですが…
ちゃんと支柱を立てなかったから倒れてしまったんですよ
ホント、咲いて水滴をかぶったら、ものすごく頭が重かったことでしょうね。
スパニッシュのフリフリ、可愛いですよね
今年はオダマキさんをお手本にローズヒップも狙います♪
アイリスと斑入りシランがあるこのコーナーは、庭木の枝の下になる場所なんです。
木々の根が張ってあまり掘れないから、浅植えでよく増える植物は雑草よけにもなって助かります
みんみんさん





返信するこんばんは&ありがとうございます
久々登場に気づいてくださって嬉しいなぁ
わんこさん、ウツボのようなジギタリスに挟まれて落ち着かないのか目線くれず…(笑)。
3年目でまだ咲くジギタリス、4年目はあるかしらと密かに期待してみたりして
本当に…こんなに頻繁に荒れるとは
「春の嵐」、連発しすぎですよね。
可愛いばらちゃまたちが~。
繰り返す強風に気がつくとばらのアーチの下部がぐにゃりと曲がっていました…ああ、危険
ジャーマンアイリスは去年までは2つ咲けばいい方でした。
球根が増えて株が増えて…とにかく葉っぱばかりだったんですよ。
冬に細かく株分けして間隔をとって植えなおしたら(浅植えなので土にチョンと乗せる程度だからラク…ラクだから細かく分けることができました)その甲斐あってか今年は青だけよく咲きました。
みんみんさん、半日陰セットによかったらアイリスも入れますよ
多菜花家さん



返信するこんばんは
ウネウネダンサーなジギタリス、多菜花家さんにそう言って頂けると彼らも踊り甲斐があると思います♪
私も嬉しいなぁ、ありがとうございます!
確かに、風に吹かれている訳ではないのにこの動き…他の植物には出せない曲線ですね
そちらのジギタリスも下から順に咲きはじめるのでしょうね。
開花を楽しみにしています。
何色かなぁ
わんこさん、今回はカメラ目線をくれなかったんですよ。
心地よい風にヒトの声も聴こえなかったのね、きっと
とものさん



返信するこんばんは&ありがとうございます
わんこさん、ちょっと珍しい横顔です
何を想っているのか気になりますよね。
スパニッシュビューティーのフリフリなお花は本当に可愛いです。
若々しい印象の春らしいばらですよね
嬉しい!!アイリス
返信する増えているのなら ぜひ お願いしたいです
うちは わずかな 地植えスペース なので
そのまた わずかな 半日陰 &日陰 (夏 午前 のみ 日向)
に 暴れる君(^。^) を植えると ほどよく なる
習性があるの です。
そこに 植えてみます。
m(_ _)m
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。