育てやすいものを増やしすぎると、今度は増えすぎてしまって困ることがあります。
ガザニアもその1つです。
去年半分までに数を減らし、新しい品種「カナリアスマイル」を増やすようにしました。
少しでもレアな植物を温存したいためです。
ガザニアは1年草と言われていますが、関東以西では問題なく冬越しできると思います。
相当1〜2月が冷え込んで霜が降りることがあるようでしたら枯れてしまうかもしれません。
しかし、今の所我が庭でガザニアが枯死したことは1度もありません。
「カナリアスマイル」は品種名なしのものとどこが違うのかと言いますと、画像2にあるとおり、少し小ぶりです。
そして、縁が白っぽくなっているのがチャームポイント。
一番のポイントは「多花性」ってとこなんですけどね!(画像1参照)
1株でここまで咲くのは珍しいと思います。
普通のガザニアなら、多くても10ぐらいです。
こちらは30以上咲く素晴らしい品種!!!
なぜかオレンジの花が咲いてしまっていますが、たぶん突然変異かなと思います。
寄せ植えには合わないかもしれませんが、余った大鉢に植えて育ててあげれば毎年満開の綺麗な花が咲いてくれますよ!
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
葉タマネギはい... 2021/03/03 | ☆明日はひな祭... 2021/03/03 | 草萌え 2021/03/03 |
![]() |
![]() |
![]() |
LoveSound ‘Gol... 2021/03/03 | 3月になりまし... 2021/03/03 | あれはイソギン... 2021/03/03 |
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。