大分咲き進んだ
ラヴァンデ・パルフュメ
窓を開けると、いい香り〜
まめに見に行かないと、ハナムグリがゴソゴソ
今のところ、黒点病は出ていません。
新苗から一年、枝の仕立てが上手く出来ずちょっと傾いてます。
プリンセスミチコさま
は少しづつ黒点病が広がってきちゃいました。
梅雨以降は私には納められず、夏頃にはハゲハゲに
病気に強くない、私には難しい種類です。
ミニバラ ヘルメス
贈答リボンのようなバラちゃん色も綺麗です
これといった対策をしていないと、
葉っぱが悲惨な状態です
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
種入手 第2段 2021/02/28 | 午後は一変「小... 2021/02/28 | クリスマスローズ 2021/02/28 |
![]() |
![]() |
![]() |
ミニ水仙 2021/02/28 | 花色♪ 2021/02/28 | 岩ツツジ 2021/02/28 |
おはようございます
返信するバラ様が綺麗に咲いていますね。ミニバラの色が好みです。
家ではまだ咲いても1輪なので、寂しいです。
家ではうどん粉病がチラホラです。一番花後、本格的に病気が出てくるので、妻は早起きして予防に努めています。
こんにちは。香りのバラはいいですね。窓を開けると今日もいい天気で、バラの香りもそこはかとなく・・・。
返信する結構です。私の所も、強香のスパニッシュビュティー、パットオースチン、アブラハムダービーの3本を、近くに植えています。以前は強烈に香っていました。最近は木が大きくなったり年数を経て香りが薄くなったと思っていました。お客に聞くと、かなり香っているとの事。毎年同じ香りで鼻がバカになったのかもしれません。いずれにせよ、香りの嗅ぎ分けというか、判別は苦手です。
たねたねさん、おはようございます
返信するこちらは急に夏日が続いて、
せっかく咲いたバラも次々終わってしまいます。
赤はミニバラしかなくて、
一つ欲しいな~と考えているところです。
うどん粉病は我が家では少ないのですが、
カナブン類が凄く多くて手を焼いてます。
みなみさん、おはようございます

返信する今年はガーデニングショーではなく、
京成バラ園に行くことにしました。
沢山あると香りは麻痺するかもしれませんね~
優雅なお話です♪
ぺルバラなら、オスカルの白も気になるし
いやいや、赤が欲しいのだ。
でも、ぶれないで赤いバラにたどり着くかどうか〜
京成バラ園ですか。たくさんありすぎて、ますます目移りしますよ。
返信するプリンセスミチコは、国バラで、御愛蔵花として何度が飾られていたように思います。少し淡めのオレンジが、妃殿下のお優しいお人柄を忍ばせます。
ヘルメスは、多分愛安ローズのものだと思いました。赤の剣弁高芯の端正な花立ちが、ミニバラにしては珍しい。手を出しかけたけど、置き場所もないので・・・。
色んなバラをお育てだったのね。
返信する咲き始めると、存在感が一気にアップしますね
私には京成バラ園でなくて神代植物園で十分なんですが、行けるかどうか・・・。
情熱の赤いバラを求めて、行ってらっしゃい~
みなみさん、こんばんは


返信する一昨日、初の京成ばら園に行って参りました🎵
そして今日は、生田緑地のバラ園に行くつもり
だったのですが、駐車場事情により残念ながら
そのままUターン帰宅という結果でした。
何も知らない時に、勢いで買ったプリンセスミチコ
ですが、今となってはちょっと好みではなかったかも?
でもここの所の強い日差しの元、
色が濃く出て遠くから見るとなかなかの塩梅
赤で丈夫で、と京成ばら園で物色して来ましたが、
目に留まったのは、熱情やオマージュ ア バルバラ などでした。
あら、やっぱりおススメ通り
ベルバラは、思ったより黒味が強かったように
見えました。
あいにく花が一輪しか見当たらず。
でも、実際に見てみると印象が違ったり
するものですね~
そして、またしばらく悩みそうです
梢さん、こんばんは~




返信するこの時期はどのバラ園も混み混みですね~
一昨日に、初京成ばら園に行って参りました。
これに続いて、今日は生田緑地のバラ園に
行ってみようとしたところ、駐車場事情を
よく把握しておらず、断念してそのまま今日は
戻って来ました
帰宅してから、家のプリンセスミチコも
朱色が強くなっていて、意外と綺麗だなあ~なんて。
近くでみて、虫やら病気やらでボロボロで
可哀想になっちゃいました
やはりバラのお手入れは、難しいですね~
これでも、赤いバラ増やせるかしら~
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。