会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
シクラメン🌼 2021/03/09 | クレマチス 天塩 2021/03/09 | 糠ぼかし肥料の... 2021/03/09 |
![]() |
![]() |
![]() |
クリスマスロー... 2021/03/09 | ネクタリン (1) 2021/03/09 | クリムソン・グ... 2021/03/09 |
こんにちは

返信するコガネムシに好かれそうな香りのバラですね~
コガネムシ、我が家では成虫はあまりイタズラせず、
幼虫は根っこを食い荒らす困りものです。
香りのあるバラを好むとは知りませんでした。
ER、暑さに弱いとは
西日サンサンの我が家には向かないかな。
でも・・・・・・・・・・・・・・・・・欲しい
ぶらっくべりいさん こんばんは〜
返信するコガネムシくん…毎年恒例の襲来です😰
まず最初が牡丹から始まり、ハゴロモジャスミン…そしてバラ、それも「香るバラ」オンリー
黒い小さな奴と大きな黄金色の奴…2種類やってきます
黒い小さな奴の方が穴ボコを開ける悪い奴なんです
花を蝕害する成虫は取ればいいけど、幼虫は根っこを食い荒らすから死活問題ですよね〜
こちらの方が大問題…処置も大変ですよね〜
ER…現在捕食されているのは超強香「ガートルード ジェキル」、レア品種がコガネムシくんのお好みのようです
暑さにも弱い印象ですね〜
ジュビリーセレブレーションやゴールデンセレブレーションは一日中うつむいていましたよ
水遣りしても動きがない…花首が細いのも影響しているかもしれませんが…
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。