採卵して1つずつバラバラにして
水を入れた小さいタッパーで室内保管しているメダカの卵。
数日経つと目が分かるようになる。
1mmちょっとの小さい卵なのに、すごいなぁといつも思う。
最初に孵った子メダカも少しずつ成長中。
ピント合ってないけど、画像2枚目の下の方に1匹。
この色は幹之かな。
ちなみに水面の埃のようなものは子メダカの餌。
3枚目の画像は
100均の水抜き栓付きの鉢で育てているメダカ2匹。
室内とか日陰でならこんなサイズの鉢でも余裕で育つ。
最初はスイレンのお供にメダカを育て始めたのに、
今では比重はスイレンと半々くらいになっちゃった。
今年も世代交代が上手く進みますように。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
切り時? 2021/03/09 | お土産の晩白柚... 2021/03/09 | イチゴ (11):... 2021/03/09 |
![]() |
![]() |
![]() |
110円オールド... 2021/03/09 | 花壇に日が当た... 2021/03/09 | ヒヤシンスがお... 2021/03/09 |
こんにちは〜
返信するわぁ~ もしかして教えてくれてる (#^.^#)
わかりやすいです、、目が大きくて可愛いね ♪♪
こんにちは。
と踏み止まっています
返信するアジサイありがとうございました。
詳しくはメールに書きましたので割愛させていただきます
メダカちゃんもスイレンも ぽてぽて。さんの日記を見ていると欲しくなっちゃいます。
元々、金魚やメダカなど魚類、動物好きな私。
もう、動植物園になっちゃう~~
こんにちはお世話になります。
返信する頂いた球根がとても綺麗に咲きましたm(__)m
ありがとうございます(#^^#)
メダカの卵凄いですね。
流石ぽてぽて。さんお世話上手です🎵
ジュリ **さん
返信するこんにちは~(`・ω・´)
生き物なので無理強いはしちゃいけないと思うので、
ほら、メダカ可愛いでしょ~?!という日記です(笑)
あとは日記に書いたとおり、
睡蓮のおまけでメダカを始めたので
私の中で園芸カテゴリなのかも知れません(`・ω・´)
miyuさん
返信するこんにちは~(`・ω・´)
アジサイ届きました?
メール、確認したのですが、
14時現在届いていませんでした。
迷子かなぁ??
一度確認して頂けると嬉しいです~。
うふふ、miyuさんにもジュリ **さんにも
メダカの可愛さが伝わっているようで嬉しいです
(*^_^*)
ネットで楽しむのもアリだと思います、メダカ(`・ω・´)
ひよこの園芸さん
返信するこんにちは~(`・ω・´)
日記の方でも書きましたが
綺麗に咲かせて下さってありがとうございます<(_ _)>
メダカは卵を採るのとご飯をあげる以外はほったらかしなので、
お世話上手の称号は私にはもったいないです(^_^;)
そういえば、クリロの種もだいぶ揃って来たので
近いうちに見繕って送りますね(*^_^*)
準備が出来たらお知らせしますので、
もうしばらくお待ち下さい~。
こんばんは
返信するお忙しい所、すみません。
楽しみにお待ちします
ありがとうございます(#^^#)
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。