会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
花色♪ 2021/02/28 | 岩ツツジ 2021/02/28 | 後日譚 2021/02/28 |
![]() |
![]() |
![]() |
シャビアナ 2021/02/28 | 2/27我が街の景... 2021/02/28 | 遊び?メジロは... 2021/02/28 |
あ・・・ってことは堤防も咲いてるってことだ。見てこなきゃ。
返信するひかるり姉さま
返信する堤防にもあるの?
きっと咲いてるよ~(^◇^)
こんばんは。
返信するハコネウツギ、色の変化が楽しみですね
こんばんは

返信するコハネウツギはバイカウツギやヒメウツギの仲間ですか?
fuchiさんのお庭にはホントにたくさんの植物がありあますね。
日記で勉強させてもらえます
ちょっとピンクの後は赤!不思議ですね。
色変りが楽しいですね
おはようございます
返信する一株で何度も色変わりを楽しめるということは花が咲いてる間も長いのですか?
ずいぶんとお得感満載の花ですね。
ハコネウツギは昔初めて見たとき
返信するビックリしたよ~
1本の木に3色咲いてたから~
白 ピンク 赤っぽいの~
ウツギ類は好きだけど 我が家はバイカウツギが
あるから 見るだけにする~
しまくじらさん こんばんは

返信するハコネウツギは1本で3度美味しいです
そよ風の庭 さん こんばんは

返信するハコネウツギは「スイカズラ科」
バンカウツギやヒメウツギはユキノシタ科(=アジサイ科)です。
枝が空洞だと「〇〇ウツギ」っていいますから紛らわしいですね
お稽古花でつきそうなのは何でも挿し木しちゃうから結構種類はありますね~(^_-)-☆
ハコネウツギを初めて見た時はほんとにびっくりしましたよ(^-^)
やっぱり花が好きさん こんばんは
返信するそうですね~~色変わりは意外と速いですよ。
きょうはもう大分ピンクになってきてます。
お花もだんだん傷んでくるしね。
でも3色一緒に咲いてるのは可愛いよ(^◇^)
ボタンちゃん


返信する3色一緒に咲いてるのって可愛いよね~
私も初めて見た時はビックリしたよ
あはは。。空木類はすぐつく、よくつく~~
fuchiさん こんばんは
返信する詳しく教えて頂きありがとうございます。
これからは〇〇科を意識し覚えておきましょう。
あ~そうなんですね!
お稽古では色々な植物を使いますからね。
そよ風の庭さん こんばんは

返信するいえいえ。どういたしまして。
実は私もうろ覚えで・・・・
今回改めて確認しました^m^
こんばんは~。
返信するハコネウツギ、真っ白なお花が赤になるって不思議ね~。でもお得感も、一杯
愛は花。さん
返信する一粒で何度も美味しい~~
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。