毎年この時期に一番目立っているバラ ピエール ド ロンサールがクレマチスと共に咲き出した。
株が12年ほど経つのに去年キチンと剪定しなかったこと、肥料が少なかったことが原因なのか、花数が例年よりうんと少なく迫力はイマイチ。
濃い紫のクレマチスはアフロディーテ エレガフミナ。
フェンスの上の方で白くてヒラヒラしているクレマチスは、
ボーゲルビーホワイト。他にも数種類のクレマチスが植えてあるが開花はまだ。
来年はのこぎりを使ってでも剪定してあげなくてはね。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
良いお天気😆💕 2021/03/04 | ブドウ 剪定後 2021/03/04 | 諦めて居た福寿草 2021/03/04 |
![]() |
![]() |
![]() |
ブドウ 剪定後 2021/03/04 | ☆救命のベスト... 2021/03/04 | 陽射し 2021/03/04 |
素敵なお庭~
。
。
返信する薔薇とクレマチスがお互いを
ひきたてあっているようですね。
葉っぱの色も濃く瑞々しくて、見るからに栄養満点
のようですけれど...
去年はもっとたくさんのお花だったのですね
ノエルママさん
返信するコメントありがとうございます。
素敵なお庭と言ってもらえて嬉しいです。
去年もあまり多くは無かったけど、房咲きが目立ったのでそれなりに見られました。
数年前がピークだったかも。
ノエルママさんちの昨日のバラの名前、教えて下さって
ありがとう。爽やかな名前ですね。
旅行楽しんできて下さい。
おはようございます(o^^o)♪
返信するとても素敵なコラボレーションですね〜(≧∇≦)♡
圧巻です〜(≧∇≦)♪♪
namiheiさん 初めまして。
返信するお褒めの言葉ありがとうございます。
namiheiさんの日記少し見せて頂きました。
クレマチスを沢山育てておられますね。
私もクレマチス大好きで、そこそこ育ててます。
時々お邪魔させて下さいね。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。