会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
クリスマス そ... 2021/02/27 | ボリジ摘芯 2021/02/27 | 春景色 2021/02/27 |
![]() |
![]() |
![]() |
クリスマスロー... 2021/02/27 | クリスマス そ... 2021/02/27 | お愛想程度に咲く 2021/02/27 |
可愛いですね(≧∇≦)
返信する兎の耳のラベンダーかとてもキュートです😍
オダマキもたくさん咲いてきて花盛りですね💕💕
ふみえさん こんばんは
返信する我が家の庭もバラ・クレマ以外も頑張って’見てみて’と叫んでいます。
フレンチラベンダーはこの品種だけが冬越し成功です。レースラベンダーは全然ダメです。
オダマキは数種類育てていますが、どれもかわいいです。
おはようございます。

返信するフレンチラベンダー、競うように咲いていますね(*'▽')
後ろに見えるのはジキタリスでしょうか。
2枚目のオダマキも沢山咲いて、花盛りのお庭ですね~
プレクトランサス、もう開花してるのですね。
去年、多菜花家さんに挿し木苗を頂いてしっかり育っていうにですが、お花はまだです。
楽しみです~
おれんじぺこさん おはようございます
返信するラベンダーは庭植えなので大株になってくれ、たくさんの花穂が上がってきました。兎ちゃんが可愛いです。後ろは斑点ありのジギタリスです。
私もプレクトランサスを頂きました。寒さに弱いので、冬は挿し木で室内組です。
小さなかわいい花が素敵ですよね。
こんにちは〜〜


返信するあ〜〜。あの香りがなければいいのに、ラベンダー(笑)
お花の形や色自体はとても好きなんですけれど…。
ウサギのお耳、いいですね!
オダマキ、本当だ、各種だっ
素敵ですね〜。
やっぱり、1つくらい育ててみようかしら。
でも、余りに可愛らしくて、また填まると怖いです(笑)
サクシュコトニさん こんばんは
返信するラベンダーは大好きな植物の一つで、3種10株位育てています。富良野ラベンダーが色付き始め、グロッソはもう少し時間がかかりそうです。
でも他にも素敵な花がたくさんあるので、無理をしないで香りの弱いバラ様で免疫力を付けてください。
オダマキはバラより少し早く咲いてくれるので、いい子です。花後は花茎を切れば邪魔にもなりませんよ。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。