左:イングリッシュローズ、デズデモーナ。樹形がよく分かりませんでしたが、花は中輪でコロンとした感じでした。中:ローズアベニューの入り口付近に。おととしもこんな感じのバラがありチェックしたら河本さんのラ・ブームだったので、これもかな?とチェックしたら河本さんバラでしたが、名前がありませんでした。ラ・ブームの苗はまつお園芸さんに売っていて悩みましたが、ラ・ブームを育てている人が少なくデータがイマイチないので見送りました。右:植栽されいて名前が分からないけれどオールドっぽいナチュラルなバラ。モスかな?つぼみにびっしり毛が!
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
水耕栽培 2021/03/01 | 桜🌸 2021/03/01 | 地植えのクリス... 2021/03/01 |
![]() |
![]() |
![]() |
ちらほらと咲き... 2021/03/01 | クロッカスの蕾 2021/03/01 | 3月最初の出来事🎎 2021/03/01 |
こんにちは
返信する真ん中のはプリュムかも・・・
育ててみたいバラですね(ゝω・)
さいちぇんさん、こんばんは。プリュム、検索してみました。可愛いバラですね。河本さんのバラはロマンチックで素敵なものが多いです(*^o^*) HTなんですね。私が見たのはつるだったんです。蕾が多くて、遅咲きなのかなぁ?という印象でした。
返信する※コメントの書き込みには会員登録が必要です。