気温が高くなり、葉がすべて黄色くなって休眠に突入した個体もあるのですが……。
1枚目
コウムさんが新しい葉芽を出しております。
このままで良いのか、強引に水切れさせた方が良いのか迷います。
基本的にはほったらかしにしているはずなのですが……。
(構いすぎると枯らすため~ )
2枚目
私をシクラメンの世界にハマらせた“ハチドリさん”(勝手に命名)は緩やかに葉を黄色くしております。
もう少しで涼しいところに場所移動でしょうかねぇ?
ちなみに他のガーデン系シクラメンは今も葉があったり、新芽を出したりして、「大丈夫なのか?」と不安になります。 (~_~;)
かきponさん、こんばんは
返信するコウムさん、かわいいですね
私も今年、サンシャインのクリロー展で初めてコウムさんを購入しました
今まさに葉が全て黄色くなったところです
初めましての方にいきなりぶしつけですが、質問させてください
葉が黄色くなったらもうお水は控えた方がいいのですか?
今、種を3つ持っているのですが、このままでよいのでしょうか
よろしければ教えて下さいませ
またかわいいお花が見たいです♪
> 相模のすずめさん
返信するこんばんわです。
私もシクラメン初心者なので、シクラメンは葉が黄色くなってきたら水を控えて休眠させるものだと思っていたりします。
そのわりにコウムは完全乾燥させて良いのかとも考えたり……。
観察をして判断するしかない気もしますが、シクラメンコミュミティの方達の知恵を拝借するという手もあります。
こんな返事でスミマセン。
>種を3つ
種子でしょうか?
種子なら成功率の高い季節に蒔く方が良いと思いますが、5月~6月と秋ごろのどちらが高いのでしょうか?
私も家にあるシクラメンに種子がついておりますが、個人的にはやってみないとわからないので、秋にやってみようと思っております。
変に手を出すとダメにしてしまいそうなので。(個人的事情)
初心者の返事でお役に立てず、申し訳ありません。
かきponさん、こんばんは
返信するたくさんお返事ありがとうございます!
コミュニティはよくわからないので調べてみます
そうですね、何はともあれ様子を見ながらですね(^^)
コウムに種子が3つついています
ビオラのように熟したらはぜるのかなと思って見ていたのですが、あまり変化がないのでどうしたものかと思いまして
このままで様子を見てみようと思います!
回答もヒントもたくさん頂き、ありがとうございました☆
> 相模のすずめさん
返信するこちらこそ、コメントをありがとうございましたm(_ _)m
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。