今日は花友さんと「国際バラとガーデニングショウ」に行ってきました。
毎年恒例ですが、色々なコンセプトの庭が作られているのでとても楽しみです。
すぐに家でもとはいきませんが、参考になりますね。
昨年の国バラでお迎えした「オデュッセイア」
これまた昨年の国バラで買ってしまった大きなバラのアーチ。
このオデュッセイアを絡ませて、kikoさんから頂いた大好きなムーンリバーとコラボさせて…妄想は膨らむばかりでした
途中、バラは切った方がいい説が持ち上がり不安に
それでもぐんぐん伸びてたくさんの花をつけました。
去年お迎えしてこれだけ咲けばありがとう~
ですね!
ムーンリバーも強風で3本骨折という災難がありましたが、セリテープで完治
強いわぁ~
①② オデュッセイアとムーンリバー
ムーンリバーはどのくらい伸びるのでしょうかね~
下の方だけでも可愛いので満足です
③ アルテミスとプリンセス・ダイアナ
昨年鉢植えから地植えにしたダイアナさん。
鉢植えの時はたくさんの花を咲かせたのですが、地植えにした昨年はチラホラでした。
それが今年はツルをグングン伸ばし蕾もいっぱいです。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
シネラリヤ2 2021/04/11 | 実生🌱発芽状況🌱... 2021/04/11 | アケビの雌花 2021/04/11 |
![]() |
![]() |
![]() |
桜の植樹 2021/04/11 | 実の生る盆栽の... 2021/04/11 | 意外と可愛いヤ... 2021/04/11 |
こんばんは。



返信する本日はお世話さまでした
現物見せてもらったけど、アーチもオデュもムーンリバーも、みんないい感じですよ!
2〜3年後には、素晴らしいアーチになるのだろうなと、想像されました
楽しみは続きますね
ガーデニングショウ、楽しめましたね~

返信する三上君も見られたし
オデュッセイアのアーチ、楽しみです
kikoさん こんばんは
返信するこちらこそありがとうございました
このアーチはkikoさんがいなかったら、持ち帰れなかったからね。
いい感じですか~
それは嬉しいな
オデュはキムタク先生がおっしゃっていたように、焦らずゆっくり大きくします。
3年後、また見て下さい。
いくちゃん こんばんは


返信するはい、はい!
そうでしたよ~(#^.^#)
お昼を食べて眠い時間のはずが、キラッとね
それにしても三上君ファンは多かった。。。
ライバル多過ぎ…って勘違いです
オデュッセイアがぐるっとアーチに絡むのは何年後かな?
楽しみは遅い方がいいかもしれません。
おはようございます^^





)
返信する昨日はガーデニングショウに行かれたのですね。
私は日曜日でTVの趣味園で見ました~。
でもTVよりも、実際に間近で見られるのではー全然違って見えるでしょうね
大勢の方が見えていたのですか。
年齢層も幅広かったでしょうか。
そよ風の庭さん、三上君のファンだったのですね
TVで見ると、爽やかな好青年に見えてましたが・・どんな感じでしたか
声も素敵ですよね。
以前は子供達に大人気だと聞いていました。
今日のそよ風の庭さんの🌹とっても素敵ですね
赤と白どちらもこうして這わせると、今年もそうですが、来年はまたどんな風に咲いてくれるでしょう。
楽しみが2倍ありますね(*^-^*)🌹
(昨夜遅くに日記拝見しましたが、本当に素敵な組み合わせですね
こんにちは(^^♪
返信するこの時期は全国的にガーデニングショウが開催されていますね。中でもバラに関してはメイン会場になっていて、愛好家も多いという証拠ですね。花友さんとご一緒なら楽しみ方も倍になり、有意義な一日を過ごされたと思います。
バラをメインに庭作りをすると、一年中作業が絶え間なくあって、充実したガーデニングライフとなりますね。じいじもそうした時代も有りましたが、途中であれもこれもと浮気をしてしまい、歴史を感じるものも無いその場しのぎの庭になってしまいました。それに比べそよ風さんのお庭は、新たにリニューアルされたお庭でこれからどう変貌するか楽しみですね。
ソウちゃん こんばんは
ですから都合がつけば2回行くこともあります。

(年甲斐もなく
)
返信する国バラの会場は家から20分もかかりません
会場を歩くとテレビにご出演の先生方があちこちに
今回も小山内先生とお話ができ、サインも頂きました。
たくさんのバラに囲まれ夢のような会場です。
ソウちゃんも一度はぜひ
ただ初めての方は人の多さに驚くようです。
三上君はホントに爽やかな好青年ですね。
昨年お会いすることができました
バラのアーチは今年作ったばかりなのでお花はまだまだです。
来年以降の生長が楽しみです。
白いバラ側は宿根草と🌹のホワイトガーデン、赤いバラ側はピンク系の優しい色の🌹を集めています。
(ソウちゃんもかなり夜更かしさんですね。私もパソコンを開く時間が夜遅くなるのでついつい遅い時間の日記になってしまいます。いつもありがとうございます)
はなさか じいじさん こんばんは



返信するバラは秋まで咲きますが、一季咲きのバラはこの時期だけですからやはりメインになりますね。
私もあちこち行きたいのですが、仕事もありますから。
国バラは家から近くの会場ですから毎年楽しみに足を運びます。
いつの間にか増えてしまったバラの手入れはおっしゃるように一年中続きます。
これ以上増やすと回っていかなくなりそうです
じいじさんのお庭も玄関先もいつもお花がいっぱいで見ているだけで幸せな気分になれます
それは絶え間なくじいじさんがお手入れをされているからでしょう。
その場しのぎの庭ではなく、アイデアいっぱい、素敵なお庭ですよ~
リニューアルの庭はまだ歩き始めたばかりです。
まだお見せできるほどではありませんが、一緒に見守って下さい。
こんばんは
趣味園放送でも紹介していた「爽」も見られたんですね。
ムーンリバーは今年かなり丈が伸びて、これらのコラボに夢が膨らみますね
返信する国バラの写真は趣味園内で見せてもらいました。今年は何か気になるお花がありましたか?
三上君にも会えてよかったですねー
バラのアーチはおしゃれな作りでとてもしっかりとしていますね、オデュッセイアとムーンリバーの色合わせが良いですね、お互いを引き立て合ってると思います
アルテミスはコロンとしたお花で優し気ですね、バラとクレマチスの相性っていいなぁ、と春は特に感じます
はなはなさん こんばんは





返信する趣味園内でも国バラの写真がたくさんアップされていますね。
行けない時、見た気分になるみなさんの写真は嬉しいですよね(^_-)-☆
今回気になったのは、つるミニバラの「夢乙女」でした
迷っていたら三上君登場の時間に
戻った時にはたくさんあったのに売り切れ
やっぱり、その名前に無理があったのか「夢乙女」
教えて頂いた「爽」もしっかり見てきましたよ
バラアーチは夫のお気に入りです。
オデュもムーンリバーもこれからですね。
毎年みなさんに紹介できたらと思います。
アルテミスは白いバラが欲しいとネットで調べてお迎えしただけあって私も気に入っています。
コロリン系は優しげですね。
はなはなさんもたくさんのバラとクレマチスのコラボを楽しまれているのでしょう
こんばんは〜。
返信するそうだ! 国バラのこと、すっかり忘れてました。
でも、知ってても多分遠くなので行かない・・かな
オオ〜〜。どちらもステキなコラボですね。
白のバラと赤ピンクのクレマの組み合わせは、
なかなかいいですね。 ちょっと思いつきませんでした。
アーチもとってもステキ。
angelangelさん こんばんは


返信する毎年この時期ですね!国バラは🌹
え?それ程遠くないでしょ?
バラ大好きのangelさんも一度来たら、もう~毎年楽しみにするようになりますよ。
コラボ、ありがとうございます(#^.^#)
白いバラはどんな色のクレマチスとも合いますね。
ダイアナとコラボさせたのは、鉢植えだったダイアナの根がいっぱいになってこれ以上鉢に入れとくわけにいかないわ
となったからです。
そしてパートナーはアルテミスに
アーチのバラはまだ成長段階です。
一年ごとに変わっていくのかな?
この景色。
こんばんは〜。
返信する分かります。 アーチのバラの成長を見るのは楽しいですよね。
長尺苗を買って、最初から完成品を作ることはできますが、
こうやって成長していくのを見ていくのは、
色々と発見あり、ちょっと失敗ありで、
勉強になりますよね。
これは、自分で育ててこそ体験できる醍醐味ですよね。
こんにちは


残念でした。

返信するバラとクレマチスのコラボは、憧れです
素敵ですね~
シックなオデュッセイアに、ムーンリバーのすっきりとした青色がとてもお似合いです。
アルテミスのふんわりとしたお花の間から、ダイアナさんが顔を出す姿は、妖精さんみたいですね。
今年は、結局国バラには行けなかったんです。
皆さんの写真で楽しませて頂いています。
そういえば・・・
アーチって、もしかしてkikoさんと一緒に担いだのですか??
ずいぶん重そうですよね
angelangelさん こんばんは

返信するまたまたありがとうございます
おっしゃる通りです。
なぜか私は新苗を買うことが多いです。
草花も種からと、育つ段階を見るのが好きなんですね。
そう、失敗だらけで今があり、また失敗をしてもう少し自分も成長したいと思います。
月子さん こんばんは




返信するバラとクレマチスは憧れですね
オデュッセイアをお迎えしたした時、コラボは「ムーンリバー」と決めていました。
今日はムーンリバーがたくさん咲いてコラボらしくなってきました。
アルテミスのふんわりはその通りです。
毎朝そのふんわり感に癒されています。
ダイアナさんはどこにいてもキラキラしていますね
国バラは都合で土曜日になったので、会場で月子さんに会えることを楽しみにしていました。
ずっとキョロキョロ探していたのですが、もしかしたら来られていないと思いました。
残念でした
アーチは解体してあったので、担ぐまでではなく、太腕で持ち帰りました
車を会場に近くの路上に止めて運んだので、kikoさんには車の中にいてもらいました。
本当に助かりました
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。