タウラスゆうきさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

タウラスゆうきさん  神奈川県
お気に入りメンバーに登録
2016年05月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ
22

その頃、家では…。

2016/05/19

ここのところ、私の日記は薔薇園日記になってしまっているので、
たまには、家の様子を。
といっても、特に変化はないのですが…。

写真1:少しおねむなカメラ目線
父お手製のキャットタワーの上で寝ていた子。
お目覚めの様子の所をパチリ!
見事なカメラ目線です。この表情もキュート。

写真2:ダイアンサス"LOVE"
ベランダに咲いた「愛の花」。だんだん、数が増えてきました。
ハイビスカスは、すぐに咲きそうなのはないですが、
ドラゴン・ブレスに今かなりたくさん蕾が付いています。
順調に育つ…と良いのですが。

写真3:ドライフラワー、作ってみました。
自分への誕生日プレゼントに買った花。
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_slideshow&target_c_diary_id=296531&num=1
ドライフラワーにしてみました。
残念ながら薔薇は傷んでしまいましたが、
このスカビオサは綺麗にできたな、と思います。
カーネーションも…ドライフラワーにはなったけれど、
すごく小さくなってしまって、何だかよく分からない形に…。
でも、こうやって色々作ってみるのも楽しいですね。

ちなみに入れ物は以前使っていたポプリ入れを
球根の水栽培用ポットに重ねています。

「その頃、家では…。」関連カテゴリ

みんなのコメント(8)
  • 写真
  • 2016/05/19

このドライフラワーってシリカゲル使った?使ってないよね?そのまま吊るし?
きれいにしたい時はシリカゲル使うよ。それでも縮むけど。色も普通よりは残ってたかな~。でも結局外に出してて退色しちゃったけど。
こういうのも味があっていいよね。ウィンク

返信する

こんばんは。

久々のニャンコちゃんの写真に釣られました。
ずいぶん大きくなりましたね。
かわいい!!
家に帰る楽しみが増えましたね。
我が家の息子は、今はアパートに独り暮らしですが、たまに用があって帰って来ると、すぐミーコを探して遊びます。
猫って癒しだよね。

ゆうきさん、ご自分でドライフラワー作ったの?
かわいいフラワーベースに飾って、
とてもいい感じですね。
素人が好きで作るんだから、上手でなくても、味があっていいですよ。

返信する

ひかるりさん、こちらにもコメントありがとうございます。

以前作った時と一緒で、吊るして作りました。
シリカゲルに埋め込んで作る方法、
以前調べたことがあるのですが、シリカゲルで
乾燥させるのは空気に触れないように保管させないと
いけないとどこかでみました。
それはちょっと手間だな、と吊るす方法で作っています。

カレンダーだけでは殺風景なので、
こうしたインテリアのアクセントは貴重ですね。

返信する

大和撫子さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

猫の写真もかなりストックがあるのですが、
なかなかアップする時間がありません。
そのうえ最近はパソコンが不調で日記の更新を
するのがかろうじてやっと、という感じです。

3兄妹、順調に大きくなっています。
だんだん起きている時間も長くなってきて、
あちこちよじ登ったり、起きている時は
とにかくやんちゃです。
本当に仕草1つ1つがかわいくて、
出かけるときでもつい、見入ってしまいます。
植物同様世話は大変ですが、本当に癒し、ですね。


ドライフラワーも久々に作ったのですが、
吊るしておくだけで簡単にできるのも良いです。

返信する
  • 写真
  • 2016/05/21

おはようございます
猫は、くーちゃんですか? プリンちゃんですか?
お父様もマメだし、猫ちゃんへの愛着ありますね~
猫の話だから!という訳じゃないけど、たまたまブログ先に覗きました^^

ド・ドライフラワー しちゃうん?凄げぇ  そんな男子周りにいないもんだから!ドライフラワー液だっけ? そんなんは気にして触ったりするんだけど 梱包問屋みたいなお店でね。

返信する

おにぎりさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

実はどの子か私もまだよく分かってません。f^^;
よく観ると毛色や身体の大きさが違ったりするのですが…。
植物と同じくらい、動物、特に猫は長く一緒に生活
しているだけあって、大好きですね。

ドライフラワーは出来るのかなー…で実験してみました。
プリザーブドフラワーのアレンジも時々作ります。
といっても、花を専用液に浸す本格的な所からではなく、
キットを組み立てる、いわばプラモデル感覚ですね。

返信する
  • 写真
  • 2016/05/21

こんばんは。

カワイイねこちゃん(=^・^=)に癒やされます。
あどけない表情と仕草、何度見ても飽きません。
猫も犬も色んな生き物が好きですが、
赤ちゃんはどの子も特別な可愛さがありますね。

ダイアンサスは、濃い色の八重咲でとても綺麗ですね。
うちのダイアンサスも、やっと咲き始まりました。

ドライフラワーを自分で作るって素敵ですね。
花を見るたび、思い出も浮かんできて。

返信する

erinaさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

猫、この表情が良いなと思って撮りました。
この写真では無邪気な天使、という感じですが、
起きている時は3匹で家の中を大疾走、
それはもう賑やかです…。

ダイアンサスはこの色がタキイのカタログで見て
良いな、と思い買いました。
シックな色の花、咲いてくれて良かったです。

ドライフラワーはお手軽に逆さにして吊っただけなんです。
途中で薔薇など傷んでしまった物もありましたが、
スカビオサがうまくできたな、と思います。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
趣味の園芸バックナンバー
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!

おすすめ特集
植物図鑑まとめ

植物図鑑まとめ

たくさんある植物の中から、テーマ別や特徴別に紹介します。植物選びの参考にしてください

病気と害虫の話

病気と害虫の話

あなたの植物の症状は? 大切な植物を病気や害虫から守るための、見て分かる病気と害虫ガイド

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

バラの栽培で多くの人が悩む剪定の仕方を、動画でわかりやすく解説

寄せ植えを楽しむ

寄せ植えを楽しむ

寄せ植え向きの植物選びや、作り方のポイントを紹介。参考になるキレイな作品写真も見られます

「今、熱い植物」アーカイブ

「今、熱い植物」アーカイブ

人気の高まる多肉植物や観葉植物。業界の最前線で活躍する専門家がその魅力を紹介

テキストこぼれ話

みん園限定!テキストこぼれ話

ここだけで読める連載「テキストこぼれ話」。『趣味の園芸』で語りきれなかった話を限定公開

園芸用語集

園芸用語集

園芸でよく使われる主な専門用語を400語以上を掲載。50音順の索引から調べられます

みんなのバラ百科

みんなのバラ百科

バラの歴史や「殿堂のバラ」などのバラにまつわる知識、役立つ情報が盛りだくさん

野菜だけで一品レシピ

野菜だけで一品レシピ

育てた野菜をおいしく食べるための、野菜を使ったレシピ222品を公開中

全国植物園ガイド

全国植物園ガイド

全国の植物園一覧。日本植物園協会に加盟している植物園を中心に紹介。植物園に出かけよう!