会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
一休みの雨 2023/03/24 | 私の名前、わか... 2023/03/24 | 学び舎の桜 2023/03/24 |
![]() |
![]() |
![]() |
スミレの仲間/... 2023/03/24 | 🌈カラフル🌈 2023/03/24 | 昆虫観察は面白... 2023/03/24 |
おはよう(*´∇`*)ノございます
返信するこれははじめて知りましたが、魅惑的な花をつけますね。
私にとってはディアボロな囁きになりそうです(笑)
こんばんはー
返信するディアボロな囁きってどんなのか
想像つきませんが、、、
魅力的な響きのようです
ハナモグリも魅力に引き込まれて
思いっきり潜り込んでますもんねー
ディアボロ=悪魔です(^_^;)
返信する悪魔の囁きΣ(゚∀゚ノ)ノキャー(笑)
まさかーの回答でびっくり!
返信する悪魔の囁きに首突っ込んでる
ハナモグリさんはどんな気分でしょう
まさかーの追加です
返信するディアボロは確かにイタリア語で「悪魔」
もう一つ意味があって
ジャグリングの道具でコマの名前
それが丸いのでこの花の名前になったのかな?
ほぅ!(๑ơωơ)b
返信する知りませんでした(^_^;)
そちらのほうがこの花にはお似合いですね(^。^)
すごい沢山のお花が咲いたたんですね

返信する私はアメリカテマリシモツケ として買いました。 調べましたら同じものらしですね!
でも、うちでは咲かないいまま☆になってしまいました。 昨年、挿し木でついたのを花友からいただきました。2代目は是非、花を咲かせたいのですが、何かコツを教えていただけないでしょうか
chako-okiさん、こんにちはー
返信する今年は特にたくさん花が付きました
調べたらH20年より前に買っているので8年生以上ですね
ずっと花は咲かなかったので
木が充実するのに2~3年と書いてありましたが5~6年はかかったと思います
気長に育てるしかないですね。でも手はかからないので銅葉を楽しみつつですね
こんばんは

返信するやはり 咲きにくいんですね
わかりました。銅葉を楽しみながら、気長に待つことにします。
ありがとうございましたm(__)m
こんばんはー
返信する今日見たら花の後、赤い実になっていて
葉っぱより赤いんです
可愛くてー
また、アップしますねー
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。