今日は昨日ほどの快晴ではなく曇りがかった晴れです。今朝も4℃でバラは、さすがに出し入れが大変なのでビニールで覆いました。プルメリアと玄関の外のベゴニアを入れて、ちょっと手を抜きました
① 山ツツジ 白
亡き、おじいちゃんが植えた山ツツジ。今は3mくらいになって、見上げます。
満開だよ。おじいちゃん
② ココナッツ・アイス
丈は26cm横幅 50cmで8号鉢に入っているので大きく見えます。あと、丈が伸びてくれればなぁ
③ 挿したバラ咲きペチュニア スイートバニラ
冬中 元気だったのに植え替えた途端に枯れてしまった親株。
でも、挿していた子は元気でモリモリしてきました。
よかった~保険で挿しておいて
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
春爛漫 2023/03/25 | 咲いたよ💮咲い... 2023/03/25 | ジュンベリーの花🟣 2023/03/25 |
![]() |
![]() |
![]() |
やってきた😱 2023/03/25 | イチゴ (85... 2023/03/25 | ミニミニ葉牡丹 2023/03/25 |
おはようございます。


返信する真っ白いヤマツツジ、綺麗に満開ですね。
おじい様が植えたヤマツツジ。毎年、綺麗に咲くと、色々な思いが湧き上がってきますよね。
私も亡き母が育てていた、色々な花が咲くたびに、母を思い出し、切り花にしてお供えしています。
また、義父が買ってきた大輪クレマチスも、義父亡きあと12年経ちますが、私が引き継ぎ育てています。毎年クレマチスの中で1番に咲きます。家族で「お父さんのクレマチス」と呼んでいます。
花(植物)って、永遠の命が備わっていますね。不思議な力を持っていると思います。
ココナッツ・アイス、綺麗ですね。室内越冬組ですか?
かなり大きいですね。
ペチュニア、保険をかけてて、良かったですね。
私も、毎年梅雨時に枯らしてしまうバコパの挿し穂を準備していますよ。
おはようございます ♪♪
返信する見ましたよ(#^.^#)
保険で挿してたなんて 思えないほどの もりもり (-_^) 家の中ですか?
今まで 種蒔きとか 挿し木とか したことが無かったので
これから 少しずつ やりたいです。
おじいちゃんの白いツツジ 3m! 見守ってくれてるね(#^.^#)
加温とか 冬越しとかも してなかったので
miyuさんは すごいなぁ~と 思います。
タータンさん、こんにちは。


返信するおじいちゃんは盆栽も好きで今も大きな盆栽が残っていますが、手入れをする人がいないので、可哀そうですね
タータンさんもお母様や義父様との思い出が花を見ると思い出されるのですね。大輪のクレマチスはタータンさんがも引き継いでくれたので、ホッとした事でしょう
ココナッツ・アイスはベゴニアスィートルーム組で冬中、至れり尽くせりでした
危ないかなと思ったら保険を掛けておくといいですよね
ジュリ**さん、こんにちは。




返信するペチュニア 挿した時は室内でしたが、花置き場が出来てからは外です
最近、モリモリ太ってきました
私はペチュニアは1年草だとずっと思っていて昨年、挿すこと出来るんだぁって知った訳です。このスイートバニラはとってもお気に入りだったので、どうしても残したかったので、根付いてくれてよかったです
加温は極寒だから、必要に迫られてってだけです
おじいちゃんの白のヤマツツジ もう1本少し離れた所にあって、そちらは蕾です
こんにちは♪
返信するおじいちゃんのこと、大好きだったのですね~(*^^*)
かおりんは、滅多に会うことができなかったので、お正月とお盆の記憶しか(^_^;)
お花のことは…父の実家のお花が、かおりんの実家のお庭に多いので、それをまた分けてもらって~
よく考えると、繋がってるんです。なんだか嬉しいよね。
挿し木、上手くいって良かったね~(*^^*)
かおりんも、挿し木上手になりたいな~
こんにちは〜
返信する思い出のツツジ!凄い大株ですね〜
とっても綺麗〜☺️白いお花、いいですね〜〜⤴︎
ココナッツ アイスも大きいんですね〜ピンクで可愛いです〜〜
保険のペチュニアも元気そうだし、miyuさん、何でも育てるのが、上手ですね〜〜🎵
こんにちは^^
返信するおじいちゃんの思い出のつつじ
すごい大きくて綺麗に咲いていますね。家には祖父から
もらったシンビジュームがあります。祖父は101歳で
元気そのもの、どこも悪いところがなくて、かえって
その子供達のほうが、病院通いです。
ココナツアイス 可愛い花
大きく育ててすごい
ペチュニュア 私も見習って挿し木してみます。
保険必要ですものね。
かおりんさん、こんにちは。
返信するおじいちゃんは手先が器用な人で色々考えて便利な物を作ってました。
そうですよね。どんな形でも何処かで繋がっているんですよね
挿し木 ホントに上手くいってよかったです
milmilさん、こんにちは。
千重大ツツジみたいに失敗は数知れずです。黙っているだけですよ~~

返信する私の平戸千重紫大ツツジ 結局、ダメでした。
やっぱり、ツララになっては無理ですよね
今はネットで探しても見つからないので、見つかったらリベンジです
その代わり、おじいちゃんの山ツツジが元気がよく、今は満開です。今年は、おじいちゃんので我慢です
ココナッツは冬も元気でしたが、この株で4年くらい経っているので、そろそろ次世代の株を作っておかないといけないけれど、ココナッツは他のベゴちゃんと違い、挿すのが、手強いです。昨年、やっと成功したのを友達にあげたので、今年は頑張って作ります
くーちゃんさん、こんにちは。




返信するおじい様101歳
すごく、ご長寿ですね。
健康で御元気なら何よりですよね
ココナッツ 今年は挿し穂株作らないと・・・
ココナッツ 私は土では失敗ばかりで、水挿ししか出来ません
ペチュニア 上手くいってよかったです
こんにちわ😌
返信するおじいさんの真っ白なつつじ、とっても綺麗ですね😌
こんなに見事に咲いて、おじいさんもきっと喜んでいらっしゃいますね😂
ペチュニア、私も一年草と考えて、育てていますが、挿し木して、また来年も楽しめたら嬉しいですよね😉
のんぺーさん、こんにちは。

返信するペチュニア スィートルームが満室で全ては無理なので気に入った子だけ残そうと思います。
盆栽も残っているのに、ほったらかしで可哀そうだなと思いますが盆栽は難しいし、自分のお花で手一杯です
おじいちゃん、盆栽見て、泣いているかも・・・
こんばんは。
返信する白のヤマツツジ、立体感がすごいですね。
お花がたくさん咲いてうらやましい!
うちの庭にある普通の平戸ツツジ、今シーズンなんと1輪しか咲かなかったです(^^;;
このベゴニアは大きくなる種類なんですか?
立派ですね〜〜🎶
うちの小さなエラチオールベゴニアは、2号くらいのプラ鉢に入ってて、なんかバランス悪くて倒れそうです💦
こんばんは。

返信するおじい様の山ツツジ、白い花が満開で見事ですね
写真は一部だけなのでしょう、全体はもっと見応えが
あるのでしょうね。
しかも高さが3mってすごいです。
見上げてしまいますね
そよこさん、こんばんは。
です
返信するありがとうございます。
ココナッツ・アイスは そこそこ大きくなるタイプかなぁ?
今年で4年目くらいですが、冬越しして春を迎えた姿は今年が一番キレイなんじゃないかと思います
エラチさん、グラグラするなら小さい支柱を立ててあげて下さい。そうすれば
koniiさん、こんばんは。
出来ませんでした。
返信する白のヤマツツジ ほんの一部なんです。
全体を映すにはずいぶん離れないとならなくて、
他の方の畑になってしまい
横幅も同じくらいあります。
オレンジの山ツツジは結構、ありますが、白ツツジは こちらでは、最近あまり見かけません。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。