バラが見頃だと言うので花博会場でもあった浜名湖ガーデンパークへ行ってきました
① カリステモン(ブラシノキ)
オーストラリアの植物で園内の所々に植わっています
ホントに瓶ブラシのようですね~
場所があれば家のも欲しいと思った所です
② ペチュニア 湘南ヴェルデ
金子先生の日記でも紹介されていましたが実物を見たのはこれが初めてで変わってますね~
珍しい 面白いと言う点では育ててみたいかも
③ つるバラ アンジェラ
ここで一番の人気のバラだそうです
このパークは無料で入れるのですが行く度に100円くらい取ったらいいのにと思う程です
アルバムにもいろいろと載せてありますのでよかったら
そちらも見て下さいね
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
🐰お墓のお引っ... 2023/03/22 | 午後の猫たち 2023/03/22 | ポポー シェナ... 2023/03/22 |
![]() |
![]() |
![]() |
散歩道の花~細... 2023/03/22 | 散歩道の花~シ... 2023/03/22 | 今日の椿♪ 2023/03/22 |
おはようございます。
返信する浜名湖ガーデンパークにそろそろ行ってみようと思ってました。
この時期色んな花が見頃だったでしょうね。
ブラシノキは去年挿し木して今朝日記に書いたところでした。
ほんわかさん こんにちは
返信する私もそろそろだと思い電話で確認してから行きました
ブラシノキ 挿し木も出来るんですね~
緑化木で苗を見ました
ブラシノキ・・全部カタカナだけど、ブラシのようなんですか


返信するブラシの木なら、わかりやすいのにね~~
私も先日、「ハンカチの木」を見てきましたが・・・
本当に、白いハンカチ(いまどきは、珍しいけど・・)
が、たくさんぶら下がっている様でしたよ~~
メイプルさん こんにちは

返信するブラシのような花ですよ
瓶を掃除するブラシにそっくり
ハンカチの木も面白いですよね
実物はまだ見た事がありません
ブラシノキ、かわいいですよね。
返信する私も植える場所があったら欲しい木です。
変わったペチュニアですね、湘南の人が作ったのかな?
見事なバラが見られて入場無料とは嬉しいですよね。今の時期だけでも入場料取って、更に花を増やすとかでもいいですよね。
riri水便りさん こんにちは
返信するブラシノキいいですよね~
ペチュニアは作られた方が湘南の方か会社が湘南かどちらかでしょうね
無料でいいんでしょうか?と逆に心配になります
僕もブラシノキ、先日、大阪の咲くやこのはな館で実物を見てきましたよ。
返信する水筒洗いに、ちょうど良い感じでした🙆
がみっちさん こんにちは
返信するやはりテーマパークなどでないと見かけませんよね
水筒洗い 奥まで届きそうです
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。