①ひより 今年はシュートも出して、元気いっぱいです。
②ダッチェスさんが、強風で倒れて下敷きになったダイアンサスですが、折れたところを取り除いたら、復活して咲いてきました。この小さい蝶は、ほとんど毎日、うちに来ています。隣は、栄養系の斑入りのスイートアリッサムです。
③マーゴット・コスター 誘引が下手で恥ずかしいですが、たくさん咲いてきました。
お隣に回覧板を持って行ったついでに花柄摘みをしていたら、見事にブヨに両足首を刺されました
靴下も、短い丈のものでした・・・
お隣に行くので、長靴はいてなかったんですよね
もう、これからは、長靴以外では庭には行けませんね。自然の中に間借りしてますから・・・
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
可愛い花木 2023/03/31 | 龍宝寺の山桜 2023/03/31 | チオノドグサ ... 2023/03/31 |
![]() |
![]() |
![]() |
レパンダムとコ... 2023/03/31 | 満開の山桜 2023/03/31 | 大船フラワーセ... 2023/03/31 |
ホワイトホワイトさん
返信するふたたび、こんにちは。
ひより、きれいですね~。
中心がピンクっぽくて うっとりするくらいやさしい色合いです
咲き進むと、 どうなるのでしょう。興味津々・・・です。
ダイアンサス復活して良かったですね。
斑入りのスイートアリッサムは、初めて見ました。
クレマチスの誘引は大変ですものね。
綺麗に咲いています。
もうブヨの季節がやって来たのですね。
虫除けスプレー しましょうね。
こんにちは♪
返信する足は腫れてますか~(ノ_<。)?
痛いよね。かおりん、病院に去年行ったよ。大変でした。
気を付けなきゃ、うっかりついでに花柄摘みもできませんね( ノД`)…
ひより、きれいに咲いてますね✨毎朝、咲いてくれるバラちゃん、楽しみですね~
ダイアンサスの復活も、よかった~(*^^*)
スーパーアリッサム斑入りの、うちのはスーパー?ってほど大きくならないです。かおりん庭で消えないからスーパーかもしれない(笑)
naporinnさん、こんにちは。

返信するひよりちゃん、大好きなんですよ~
花自慢は遠慮しません~
病気に強いとは言えないんですが、でも咲いたときの美しさにはホレボレしてしまいます。
ほんのりわずかのピンクも、控えめですが、繊細で可愛いです。
斑入りのアリッサム、他の趣味園の方が挿し木が簡単といっていらしたので、今度切り戻しをしたら、やってみようと思ってます。
ブヨも蚊も、ムカデも、ハチも、何でもやってきてます。
警戒して十分に防備してから庭仕事をしないといけませんね。
こんにちは♪
返信するひよりちゃん♡ 可愛いコの季節が来ましたね。
このお花を見るとほんのりピンクの美しさを実感します(o^^o)
じゃんじゃん自慢しちゃってくださいね。
ダイアンサスと呼ぶと別物のような風格を感じます。
下敷きからの復活おめでとうございます♪
斑入りアリッサムも健在ですね。
うちの白 花壇で沈黙中💦もう咲かないかも⤵︎預けてあるパープルも切り戻したらだんまりです。やっぱ難しいアリッサムです。
虫刺されお気をつけくださいね♡
こちら蚊がもう出てきました。
小型の蚊取り線香を吊り下げたら凄いですね、全く気にならなくなりました。
蚊取り線香様様です。
こんにちは☀
返信するホワイトホワイトさんのバラは、今からピークですね🎵
何だか我が家のバラは終盤
先日仲間入りした〔あおい〕だけは、今からです。
ちょっとだけのつもりが、ついつい庭にいて蚊に刺されます!
昨日は、自治会長さんのお宅の庭が鬱蒼としていてヤバイと思ったらヤッパリ足元やられました。
家なら完全防備で長袖長ズボン帽子に手袋長靴です。
プラス蚊取り線香も既に使ってます。
誰って姿ですよ(>_<)
こんにちわ😌
返信するひよりちゃん、やっぱり可愛らしいですね~😚
ほんのりピンク色が可愛くて、見ているだけで笑顔になります🌹
ダイアンサス、下敷きから復活して良かったですね😌
小さな蝶々さんはダイアンサスがお気に入りなのかな😚
マーゴット・コスター、綺麗に咲いていますね💜
誘引は難しいですね🌿
私も昨日、今年初めて蚊に刺されました😅
これからは蚊取り線香の季節です🌀
こんばんは。




花付き良くて素敵です
返信するひよりちゃん、中が薄っすらピンク色に染まって、可愛らしいバラですね
何回も覗き込みたくなるお花です。
シュートが出て来ると嬉しいですね。元気いっぱいって感じです
ダイアンサス、見事に復活して咲いてくれて嬉しいですね。蝶も喜んでいるみたい
栄養系の斑入りのスイートアリッサム、見つけたら欲しいです
誘引が下手なんてとんでもないです。私なんか手抜きです
ブヨに刺されると、腫れてしまうのかしら。未だ刺された事が無いです。肌が出ている所は蚊に刺される毎日になりました
またまた(o^^o)

返信するおめでとうございます
6月号掲載ですね〜
これは買わねばですよ♪
なんのお花で載るんですか⁇
こんにちは〜
返信するひよりさん ホワイトホワイトさんのイメージです ♪
白の薔薇はありますが、このようにデリケートな色の薔薇は持ってないです。
綺麗ですね (#^.^#)♡
アリュサムの斑入り、丈夫ですか?シレネの葉に似てますね。
クレマチスの誘引、あっという間に伸びるので
油断出来ないですね、 お留守の時があったんですよね。
でも 綺麗に誘引出来てますね~ (-_^)
毎日見て 誘引をしてあげる時、赤ちゃんの面倒を見てるような気がします(#^.^#)
かおりんさん、こんにちは。
返信する家にはいつも、抗生物質入りの薬があるので、まずは塗っておきました。膿んだりはしないと思いますが、とにかくかゆい~
新聞や郵便を取りに行ったときや、車の乗り降りの時など、油断しているときに虫に刺されますから、防備していないときは、お花の手入れも我慢しないといけませんね。
ひよりちゃん、この前も国バラで京阪園芸の方に、「うどん粉がひどい~」と、愚痴ってきました。
でも、お花を見ると、すべてが許容される気がします。
ダイアンサスも、虫食いだらけ~
スーパーアリッサムでも、私は毎年買い直してます・・・
今年は、挿し木で確保しておきたいです。
バイオレットさん、こんにちは。




返信するひよりちゃん、虚弱体質で、去年はさんざん悩まされましたが、少しは株もしっかりしてきたのか、今年は快調なスタートです。
自慢しちゃって、いいですか~
だって、このお花を嫌いな人なんて、いないですよ~
本当にやさしくて、かわいらしくて、見る角度で色も違って見えるんです。枝もほっそりしていて、柔らかい樹形なんですよ~
このダイアンサスも栄養系なんですが、春のみです。
大きなダッチェスが風よけになっていると思っていたら、まさかの倒れ込みで、簡単に折れてしまいました。
でも、折れやすいものは復活もしやすいようで、ケロリとして咲いています。
アリッサムは、梅雨越しができずにいつも☆に・・・
でも、今年は挿し木して、保険をかけてみます。
あ、バイオレットさんのミニチョコひまわりさん、発芽してきましたよ~
ナメゴンに食べられないように、大事にしています。
趣味園の掲載、どこに載っていたのかしら?
ありがとうございます。
バイオレットさんもご存じの福寿草です。
私も(たまには)テキストを買ってきます~
蚊取り線香、バラの香りというのを、ついつい買ってしまいました。
これからは用心が大事ですね。
まるまる姫さん、こんにちは。
返信するうちも、1,2週間遅れて、ようやく開花が始まりました。
去年は趣味園を始めたばかりで、
え、うちって東北地方と同じころに咲くの???とビックリしましたが、
今年は、一年の経験で、そんなものだとわかってきました。
これから、しばらく、バラの日記にお付き合いくださいね。
あおいちゃん、これからのお花なんですね。
うちの杏は、もう終わっていました。
京阪園芸の方々、関西弁で頑張っていたのがほほえましくて、楽しかったです。
そうなんですよね~、
完全防備の姿、どこのどなた???って感じですよね。
近所の方はともかく、車で通る娘の同級生のお母さんには見られたくな~いって思いますが、もう見られているでしょう
・・・
「長靴はいてるときは、庭が忙しい時だから・・・」と、昔から言っているので、声かけるタイミングは気を付けてくれているみたいです。
のんぺーさん、こんにちは。
返信する皆さんにひよりちゃんをほめていただいて、私も嬉しいです。
お花としては中輪なので、やさしい雰囲気です。
ダオアンサスも、去年の夏以降、もう枯れたのかと思っていましたが、冬になってから動き出しました。
開花を前に折れてしまいましたが、もともとたくましいお花でよかったです。
この蝶々さんは、ダイアンサスやマーガレットのような小さいお花がいいようです。
これから秋まで、蚊や虫との闘い、長く続きますね。
のんぺーさん、こんにちは。
返信する皆さんにひよりちゃんをほめていただいて、私も嬉しいです。
お花としては中輪なので、やさしい雰囲気です。
ダオアンサスも、去年の夏以降、もう枯れたのかと思っていましたが、冬になってから動き出しました。
開花を前に折れてしまいましたが、もともとたくましいお花でよかったです。
この蝶々さんは、ダイアンサスやマーガレットのような小さいお花がいいようです。
これから秋まで、蚊や虫との闘い、長く続きますね。
オフィーリアさん、こんにちは。


返信するひよりちゃん、かわいいです~(親バカ,全開~)
溺愛してます~
香りはあまりないのが、私の中での残念ポイントです。
栄養系のスイートアリッサムは、斑入りのものも、普通のものも、カインズホームやホームアシストで見かけます。
お近くにないかしら?
マーゴット・コスターは、クレマチスの丘の壁面に大きく伸びているんです。
強剪定なのに、秋にどうしてあんなに大きくなっているのかしら?と不思議に思ったり、感心したりしています。
ブヨをご存じないなんて、まあ、うらやましい~
腫れるだけならいいんですが、膿んだり、毒素が回ると大事になるんです。
娘の中学時代に、友達がテニス部の部室を掃除していたらブヨにあちこち刺されて、そのうちの一人はとうとう切開したんです。
おうちにいないなら、それはよかったですね。
ジュリ**さん、こんにちは。





返信するひよりちゃんの微妙な色合いが、好きなんですよ~
私のイメージ
そんなこと言われたら、嬉しいです~
でも、正確には、私の好きな花のイメージですね。
趣味園でやり取りしていると、お互いに、だんだん好きなお花の感じがわかるようになりますね。
斑入りのアリッサムは、シレネの葉っぱより、少し細長いです。
丈夫かどうかは、アリッサムをいつも枯らしているので、何とも・・・
クレマチスは、新芽が出てころに一生懸命誘引していても、伸び盛りの時期に1週間留守をするので、そこからは好きな方向に伸びていきます。
その後は、とにかく巻き付けるだけなので、お花が中に入ってしまうことも多くて、悩みの種です。
お花の後に、一度やり直すのですが、旧枝咲きのものはボキボキ折ってしまって、凹みながら誘引しています。
ジュリ**さんの赤ちゃんに接するような優しいお手入れ、様子がよく伝わってきます。
そうなりたいです。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。