毎年のことですがこの時期に咲く花、クレマチス マダムジュリアコレポンと赤いアマリリス、その年によって沢山咲いたり少しだったりです
今年のマダム・ジュリア・コレポンは花数が多いです
アマリリスは今年は花数が少なくて1茎のみで花も蕾を含めて
3個しかありません
新入りはアジサイのフェアリーアイ(妖精の瞳)です
上手に管理できると秋まで楽しめますってタグに書いてありますが花が散らないってことかな?
上手く管理は出来ませんです~
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ポポー シェナ... 2023/03/22 | 散歩道の花~細... 2023/03/22 | 散歩道の花~シ... 2023/03/22 |
![]() |
![]() |
![]() |
今日の椿♪ 2023/03/22 | いよいよです~... 2023/03/22 | 3月14日 2023/03/22 |
こんにちは~♪
返信するクレマチス、キレイに揃って咲きましたね~
整列したみたいです(≧∇≦)
コレポンは、皆さん育ててる方々が多いですよね~
見事です!
アマリリス、今年は、お色が薄めですか?
昨年はワイルドに咲いてましたね(-^〇^-)
紫陽花、ピンクの紫陽花可愛いです!
うちのブルーのテマリテマリは、枯れたみたいです:(T-T):
咲くときはピンク色で咲く場合も有るようですので、がっかりです、、、
妖精の瞳ですか、、、ナルホドー(*^▽^*)カワイイデス
kominさん
返信するこんばんは~
クレマチス・コレポン、今年はわりと沢山咲いてくれました
ちょっと横に整列したみたいに咲きましたね
コレポン丈夫で良く咲く種類みたいですね
アマリリス、今年は弱弱しく咲きました(笑)
少し日陰で育てちゃったからな~
昨年が強く咲いたから今年は小休止の年ですね
紫陽花、置き場所ないので樹の下の空き場所に置いて
ます・・・kominさんのテマリテマリブルーが爽やかで綺麗だったのにね~残念なことでしたね・・・他の紫陽花は元気ですか~?これから紫陽花の季節になってきますね・・・いろんな紫陽花が咲くの楽しみですね~!
こんばんは~♪
返信するもうすぐ、クレマチスの季節ですね
コレポンちゃん、物凄く咲いてますねー
こんなに咲いてくれたら嬉しいでしょうねー
あ、昨日、クレマチスの植え替えしました
ダイアナちゃんと、タグを無くしたクレマチスです(#≧∨≦#)
開花が楽しみです(≧∇≦)イイネ
kominさん
返信するこんばんは~
我が家のクレマチスにも蕾がついてきましたよ、
コレポンにはまだですけどね~
コレポンは一季咲みたいですね?チガウカナ?
今年も芽が出てますけどいっぱい咲いてくれるかな?
タノシミニシテマス~!
おはようございます




返信するともさくさんから頂いた紫陽花の「スイートサマー」ですが、、
岩手の寒さには耐えられないであろうと冬は室内で育てていました
昨年、挿し木してみて発根したので、お庭で冬越しさせてみました!
実験ですね?(≧∇≦)
そしたら、今年は本当に寒かったんですが、生きていますー(*^▽^*)
ビックリしました!
親株の大きな鉢を室内に入れてたので
あと、源平シモツケも室内で越冬させました
新芽が沢山出てきています
こちらは寒さにはいかがですか?(-^〇^-)
ピグノニアも新芽が出て来ました
冬越し成功です(#≧∨≦#)V
ともさくさんから頂いたお花が沢山あり、しかも元気でいてくれるので、本当にありがたいです
今年も色々楽しませて頂きますね~ヾ(*´▽`*)/ワーイ
今日は昨日よりも寒いです{{(>_<;)}}
お天気は良さそう
kominさん
こんばんは~
今日はこちらは薄曇りみたいな一日でしたけど、肌寒い感じでした、岩手に比べたら暖かな日なんでしょうけどね
木々の新芽が芽吹いたりまだだったり、冬の枯れ木がようやく春を感じてきたな~って思います、でもこれからの植物の成長は超特急みたいに走りすぎて行きますね
「スイートサマー」「源平シモツケ」「ビグノニア」室内に入れてくれてたんですね、ありがとうございます、でも室内が狭くなってしまいますね、家の「スイートサマー」はもうとっくに暑さで枯れてしまってます(笑)
「スイートサマー」「源平シモツケ」は寒さにはかなり強いと思いますけどね、岩手のマイナス10℃以下では?チョットワカリマセンデス(笑)
「ビグノニア」頑張ってますね~アリガトウゴザイマス
kominさんに頂いた、山紫陽花「紅」今年は咲いてくれると思って楽しみにしています、桃色雪柳も元気に芽吹いてますよ、コレモタノシミニシテイマス
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。