前日記の③にガザニアがありましたが、
①
種ができることがあります。この種から咲くのは、別の色だったりします。
昔、赤色のを植えていました。咲いたら濃いオレンジ色。
種から咲いたのは、スポットにいろんな色の入る、黄色。
黄色は勢力が強く、赤はだんだん廃れ・・・消えました。
この、葉に毛のある品種は、後から主人が買ってきたもの。ここからはまだ、別の色が咲いたことがありません。
②
ご近所のSさんちのイチジクの木に、実が生っていました。
③
大きな木です。
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
プルモナリア 2023/03/23 | 水仙 2023/03/23 | 今朝の庭 2023/03/23 |
![]() |
![]() |
![]() |
暖かい雨 2023/03/23 | プリムラ・ジュ... 2023/03/23 | 眺めています~... 2023/03/23 |
こんにちは♪
返信するもうすぐイチジクが出来るのね!
私も甘露煮が大好きなので
楽しみにしてよっと。
昔、実家にもイチジクの木があったのですが
蜂が飛んできて大変だったらしく
今は、ありません~~~。
こんにちは。

要注意なんですね。
返信するこれですね。
黄色のガザニア!
どこも黄色となるとやっぱり見た目も強そうですね。
その一角は
根で増えていくかと思ってましたけれど、種でも増えていくから綿毛
しまくじらさんに教えていただいたので、すぐに黄花だけ切り取りました。
イチジク小さな実が・・・。ご近所で生産していらっしゃるところがあるんですが、横に枝を伸ばして収穫しやすくしてあるようです。
やっぱり、花は咲かなかったんでしょうね。
☆ ちっぷさん
私は生がいちばんだ 

返信するこんばんは。
甘露煮にするの?
買ったのは甘くないよね
ハチが来るの?アリが来るのは聞いたよ。
☆ simatyanさん

返信するこんばんは。
昔植えていたガザニアからは、いろんなのが出ましたが、すべて消えました。葉に毛のあるこれだけは、別の種だったみたいです。
ガザニア、あんまり根で増えないんです。持ち上げると、根は一か所だったりするんです。挿し木で増やすのがいいですね。
黄花が咲いたということは、また咲くでしょうね
実はイチジクは花が咲かないのではなく、実の中に花があるのです
おはようございます。

返信する再び、いろいろ教えていただきありがとうございます。
ガザニア、黄花1本切り取っただけで解決したわけではないんですね。要注意観察!ですね。
黄花のガザニアは葉に毛が生えてるんですね。
確かに別種っぽいですね
そうでした。
挿し木で増やすんでした
そうでした。
実の中に花が・・・と聞いたことがありました
☆ simatyanさん
この品種に毛が生えているだけです
これは種から生えたのではなく、苗を買ってきたものですから。
返信するおはようございます。
えっとですね、黄色のガザニア全部に、葉に毛が生えているわけではなく
ややこしくてすみません
こんにちは
返信するガザニアも、色々と品種があるようですね
くじらさんのは、黄色いお花にシルバーリーフがおしゃれですね~
毛も生えているんですか
最近は、うすいオレンジ色のようなのもあって、寄せ植えの花材としても注目されているようですね
お花は、長い間咲きますか~?
イチジクも地植えだと大きいですね!
太陽いっぱいあびて、甘くなるんでしょう~
☆ ローズマリーさん
白く見えるのは毛で、緑に見えるのは、ハゲた所 
寄せ植えって、半年もてばいいって感じじゃないですか。その後は、単独で植えた方がいいです。
返信するこんにちは。
最近、ガザニアは注目されているようですね。長い期間咲くので、道路沿いでもよく見かけます。
うちのガザニアは、葉が毛深いです
実際のところ、過湿に弱いので、寄せ植えには厳しいんですけどね
咲く時期や期間は、品種によって違いますが、けっこう長いですよ
イチジク、大きいですよ。熟れるころになると、「イチジク狩り」って張り紙してます
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。