雪媛さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

雪媛さん  愛媛県
お気に入りメンバーに登録
2016年05月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ
18

ホタルブクロ開きました

2016/05/20

ホタルブクロは紫も良いけれど・・・私はやっぱり白が好きです。

そうそう、こちらでは、もう蛍が飛んでいますよ。

「ホタルブクロ開きました」関連カテゴリ

みんなのコメント(10)

こんばんは
 蛍が飛んでいるんですか。自然が豊かなんですね。 ホタルブクロの名の由来は、昔、子供たちがこの花の中にホタルを入れて遊んだからだそうです。
 雪媛さん挑戦して写真がとれませんか。

返信する

こんばんは。

蛍はもう季節なんですね。
最近見たことないです。


ホタルブクロ咲いてる実物見たことないです。

返信する

雪媛さん こんばんわ。

ホタルブクロ うちでもサエストロ(青のホタルブクロ)が咲き始めました。
今日日記にアップしました。
この青いホタルブクロの花 あまり大きすぎるとかわいくないですね。

白とエンジは まだまだ先になりそうです。

返信する

そりゃあ白でしょう(*^^*)
うちも、白いホタルブクロの苗をいただいて、去年は咲いたのに~今年は見えない(ノ_<。)
出てくるのかなぁ~って、もう遅すぎ?

ホタルブクロ、なかに点々あるの、去年気づいてショックでした~(笑)

返信する

ねむりねこさん、こんにちは。

そうなんですよ、海も山も近いので、その日の気分次第でウォーキングコースを決めています。

週末ともなれば、県道端に車を止めて、蛍を観る家族連れも多くなることでしょう。

以前、ホタルブクロに入れた蛍を日記にアップしましたが、カテゴリーを忘れました。ウッシッシ

返信する

みちよさん、こんにちは。

最近、蛍を目にする機会がないですか。

こちらまだまだ田舎なので、ウォーキングの途中で観ることが出来ます。

こんな日なら蛍がもう飛んでいるかも・・・と、情報がなくても、身体が感じます。わーい(嬉しい顔)

点滅の間隔が長い分、なにか寂しさを感じます。

以前マレーシアで見た蛍は、まるでクリスマスツリーのイルミネーションの様にチカチカして賑やかでした。うれしい顔

えっ、ホタルブクロの咲いているのをご覧になったことがないのですか。目

返信する

ゆきこさん、こんにちは。

以前日記に蛍を入れてアップしたのは青だったはずなんですが・・・何時の間にやらいなくなっています。冷や汗
この花も、日陰では消えるようです。わーい(嬉しい顔)

やはり、私は、園芸種よりも、幼いころ山で見たあの白いホタルブクロが好きです。

返信する

かおりんさんへ

ホタルブクロは園芸種よりも、幼い頃、山で見ていた白いのが好きです。
それもやっぱりブツブツがありましたよ。ウッシッシ

家に有る白花は、山にあった白とも違いますね。
山のはもう少し花が大きかったように思いますし、こんなに色白ではなかったように思います。

中まで覗かないでください。うれしい顔

今咲きそうな様子が無かったら、今年はもうだめかもしれませんね。
もう少し陽があたる場所に植えてやると良いかもしれません。

返信する

こんばんは。ホタルブクロも自然の野山であまり見なくなりましたね。我が家の庭でも今いっぱい咲いていますが、よく見ると個体差があるようですね。ブンブンと羽音がしますが、黒いミツバチです。

返信する

ヨイマチグサさん、こんにちは。

ホタルブクロは、里山を歩いても出会うことがありません。がく~(落胆した顔)
ブンブン飛んでいるのは、蛍じゃなかったのですね。ウッシッシ

昨秋、耐寒性、耐暑性ともに強というオエノセラという花を買ってみました。
はい、昼咲き月見草でした。あっかんべー
月見草はやっぱり夜がいいかと…わーい(嬉しい顔)

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
ムスカリ君の色...
2023/03/22
咲いた色は
2023/03/22
我が家の庭から...
2023/03/22
暑いわ
2023/03/22
幸せな一日
2023/03/22
ウケザキクンシ...
2023/03/22
趣味の園芸バックナンバー
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!

おすすめ特集
植物図鑑まとめ

植物図鑑まとめ

たくさんある植物の中から、テーマ別や特徴別に紹介します。植物選びの参考にしてください

病気と害虫の話

病気と害虫の話

あなたの植物の症状は? 大切な植物を病気や害虫から守るための、見て分かる病気と害虫ガイド

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

バラの栽培で多くの人が悩む剪定の仕方を、動画でわかりやすく解説

寄せ植えを楽しむ

寄せ植えを楽しむ

寄せ植え向きの植物選びや、作り方のポイントを紹介。参考になるキレイな作品写真も見られます

「今、熱い植物」アーカイブ

「今、熱い植物」アーカイブ

人気の高まる多肉植物や観葉植物。業界の最前線で活躍する専門家がその魅力を紹介

テキストこぼれ話

みん園限定!テキストこぼれ話

ここだけで読める連載「テキストこぼれ話」。『趣味の園芸』で語りきれなかった話を限定公開

園芸用語集

園芸用語集

園芸でよく使われる主な専門用語を400語以上を掲載。50音順の索引から調べられます

みんなのバラ百科

みんなのバラ百科

バラの歴史や「殿堂のバラ」などのバラにまつわる知識、役立つ情報が盛りだくさん

野菜だけで一品レシピ

野菜だけで一品レシピ

育てた野菜をおいしく食べるための、野菜を使ったレシピ222品を公開中

全国植物園ガイド

全国植物園ガイド

全国の植物園一覧。日本植物園協会に加盟している植物園を中心に紹介。植物園に出かけよう!