会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
始めまして 2023/03/31 | お野菜の赤ちゃ... 2023/03/31 | ペンタカンサ(... 2023/03/31 |
![]() |
![]() |
![]() |
♪エリ~ス マイ... 2023/03/30 | 春休み〜丘の上... 2023/03/30 | 売れ残りのプリ... 2023/03/30 |
今年も、夏物の種蒔きっこたちが、元気になってきましたね
返信する一夏楽しませて貰わないとね
kikoさん

返信するワサワサになって来たので植え付けました。
撮影の後野良猫対策で不織布を被せたり、ワイヤーネットで囲ったり~~~余計な作業をさせられるのよ
手間がかかってるんだから綺麗に咲いてもらわないとね(^_-)-☆
あぁ~ソランちゃん~
返信する種蒔き出てこなかった(涙)
色々蒔いたのに、出てきたのは二種類だけ。
ジニアって百日草だっけ?百日草って書いてたのと、紫トウガラシだけ(ノ_<。)
その二つも、ポット上げで☆にしちゃいそうで~怖くてそのまんま。何とかしなきゃ~!
かおりん

返信するあれ~~ソランちゃん、出なかったの?
それではまたある程度大きくしてから送ってあげるよ
ジニアは百日草だよ(^-^)
そのままだと育ちが悪いんじゃない?
こんばんは~
返信するここここここ細かい作業ですよ。。
さすがfuchiさんっっ。。
尊敬します。
私も蒔かなくっちゃ
おはようございます(^^♪
返信するワ~ もう夏用花壇の準備が終わりましたね、播種もばっちりで立派な苗ですね。マリーゴールド、ジニアどちらも真夏も平気で元気をくれますね、楽しみです。じいじは今年は播種を止めて、セルトレイの苗を注文しました。入荷が6月ですから今から土を休ませて養生中です。
donyi さん こんにちは
返信するいや~~ドニちゃんにそう言われると恐縮しますわ~
あ、そういえば教えていただいたサイト、お願いしたら、
昨日種が届きました(^-^)
ありがとうございました
はなさか じいじさん こんにちは

返信するピット苗ですか?
あれはいいですよね~(^◇^)楽しみですね
種まきっ子第一弾の定植は終わりました。
第二弾は只今育成中です(^^♪
こんばんは
返信するタネ蒔きの子達 元気に 育ってますね 😆
もう 定植 😆 仕事が 早いね ~😉
私のは 芽が出て来たところです 、ポットあげ しなくては 😅
😺 対策 、我が家も 大変です 😥
マリーゴールド 私も種まきして本葉が出てきてて 定植したよ~こんなに沢山は撒いてないけど~我が家では充分です~
返信するもう、定植したのね。
返信するまだ植える場所が決まらなくて、そのまま。
マリーゴールドは、こぼれ種からも出てるよ
とものさん こんばんは

…。耕した後は必ずやられるの~
返信するこの種蒔きっ子たちは手抜きしてポット上げを省略してるのよ
普通の培養土を少な目に入れたプランターに種蒔き用土を入れて種蒔きをして、発芽したら液肥を与えながらそのまま育てました。
野良
ボタンちゃん
返信するついつい種をいっぱい採っちゃうからいっぱい蒔いちゃう~~間引きしてるよ。
ソランちゃんもいっぱい出て来ちゃったけど、テニスの仲間がマンションの中庭に植えるからって貰ってくれた
愛は花。さん こんばんは

返信する苗が大きくなっちゃったからね~
こぼれ種っ子を勝手に咲かせてたスペースを整理して植えたよ。
こぼれ種。。。結構出るよね
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。