会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
大輪のヤマシャ... 2023/03/30 | 3/30 君子ラン 2023/03/30 | チューリップ 2023/03/30 |
![]() |
![]() |
![]() |
ペチコート水仙... 2023/03/30 | 3/30 ラックス3種 2023/03/30 | 満開🌼ユートピア 2023/03/30 |
ブラッシュノアゼトは小型のつるでいいバラですね。
返信するオールドの基本のようなバラで、四季咲きか返り咲きはしますよね。
余計な事ですが、アーチに仕立てたいですよね。伸びないつるバラって好きだな・・・。
村田バラ園の八ヶ岳(現 姫野農園)で、手に握りしめたけど、マグレデイス・イエローに変更した記憶があります。こちらは。ハイブリッドティーの古花なので、比較するものでもないですが。
村田先生のお勧めでもありました。
みなみさん、こんにちは。小輪の白っぽいのをアーチにしたくてブラッシュノアゼットを育てていたのですが〜(^^;; 伸びる気が無いのかしら? マグレデイスイエローとは素敵な古花を選びましたね。私も村田先生に影響されHTは気になります。欲しいものもたくさんあるのですが、スペースの問題で足踏みしています。
返信する※コメントの書き込みには会員登録が必要です。