つばきやまさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

つばきやまさん  鹿児島県
お気に入りメンバーに登録
2016年05月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

アジサイ三昧!

2016/05/20

① ヤマアジサイ「木沢のひかり」
  小鉢(2号)に植えこんでみました。
  たった1輪ですが、小品盆栽って感じです~あっかんべー

② 山アジサイ 「剣の舞」

③ 山アジサイ 「久住の花火」

「アジサイ三昧!」関連カテゴリ

みんなのコメント(11)

たった1輪、と言うのがまたいいんですよね~手(パー)

み~んな素敵ですハートたち(複数ハート)
「久住の花火」、初めてみました。
3種とも其々特徴がありますね~ハートたち(複数ハート)

返信する

こんばんは。

山アジサイ、今回3種、見せていただきます。
盆栽というのも趣があっていいですね。
三者三様で、どれもすてきです。
名前もすてきですね。

「久住の花火」はやさしい色ですね。
山アジサイの鉢の置き場所は、半日陰でしょうか。

返信する

おはようございます♪

盆栽~\(゜o゜;)/
お水やるの大変そうで、まだまだ盆栽チャレンジできてないの。でも、お水大好きそうな紫陽花でも、盆栽できちゃうのね~!

剣の舞、剣のイメージする?
かおりんは、ハチャトゥリアン作曲の『剣の舞』が頭を流れる~(ノ_<。)全然お花と合わない~!
きっと誰でも知ってる曲だけど、タイトル知らないかな?

返信する

こんにちは。

なんて素敵~シュッとしてて清楚で可憐♪
鉢も引き立て合って雰囲気があります。

私も鉢変えよう…味気ないのはいけませんね(^^;

ウチでも奥多摩さんが咲きました♪
小っちゃいですがとてもキレイです~

返信する

目がハートパルちゃんさん

たった1輪でも可愛いでしょう~?あっかんべー

実はこれ、去年の挿し木苗。
小さなポットで咲いてくれてました。
「これって可愛いね~」
・・・って妻が言うので、少し目立つように
盆栽風に植え替えたわけです。
これを、室内のテーブルの上で観賞。
結構、癒しになる感じです。
・・・でも、花が終わったら、少し大きな鉢に植え替えます~。

返信する

simatyanさん

小さな盆栽は、遊び感覚で応急的に作ってみました。生育的には、もう少し大きな鉢がいいみたいです。
ヤマアジサイは小型なので、鉢植えでも結構大丈夫です。我が家の庭は、日当たり不足なので、ヤマアジサイにはいいみたいですよ。
半日陰というより、ほんの少しの陽射しの時間があれば、咲いてくれるように思うのですが~あっかんべー

返信する

かおりんさん

「剣の舞」ってオペラですかね~?
タイトルは聞いた覚えがあるのですが、曲まではわからないです~。
聞けばわかるくらいの名曲ですか~?
無知でごめんなさい~うれしい顔

でも、どうしてこんな名前になったのかな~?
発見者が、音楽好きだったとか~あっかんべー

返信する

ねこだまさん

あ、コアジサイ咲いたですか~。
良かったです~。目がハート

ヤマアジサイは小型に作れるから、鉢植えでも栽培しやすいと思いますが、写真のような小鉢は少し無理があるかも~。

これは今年だけの観賞用に、挿し木苗をちょっといい鉢に植えこんでみました。
飾るにはいいですよ~。
ただし、花が終わったら植え替えます~
あっかんべー

返信する

こんばんわ。

つばきやまさんのヤマアジサイも、どれも綺麗です。
こうしてみていますと、改めてヤマアジサイはいいなぁと~。
全部それぞれ花弁なんかも違いますね。いいのがあればお迎えしたいです。
先日の私の日記の3枚目の写真ですが、今日みますと花弁の先が少し赤くなっていました。咲いて大分立ちますが、この種類は遅くに色が変るのですね。
タグに紅の漢字だけが残って後は消えていますが、名前はおわかりでしょうか。

返信する

coronさん

ハハハ~。
やはり色づいてきましたか~。
多分そうだろうと思ってましたが、「紅」。
一文字ですが、「くれない」と呼びます。

どんどん色が濃くなって、すごく目立つ花になるはず。ヤマアジサイの人気が今みたいにでるきっかけになった花です。
だから結構ありふれてもいますが、でも今でも一番の人気種に間違いありません~。

・・・って、限定して書きましたが、違ってたらどうしよう~。げっそり
我が家の花も、ずいぶん色濃くなってきました。
また、投稿しますので、比べてくださいね。あっかんべー

返信する

こんばんわ。

くれない。ですか。
これで判明しました。
お花は白なのに紅だからタグが間違っているものだと思っていました。タグをそのままにしていてよかったです。ありがとうございました。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
趣味の園芸バックナンバー
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!

おすすめ特集
植物図鑑まとめ

植物図鑑まとめ

たくさんある植物の中から、テーマ別や特徴別に紹介します。植物選びの参考にしてください

病気と害虫の話

病気と害虫の話

あなたの植物の症状は? 大切な植物を病気や害虫から守るための、見て分かる病気と害虫ガイド

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

バラの栽培で多くの人が悩む剪定の仕方を、動画でわかりやすく解説

寄せ植えを楽しむ

寄せ植えを楽しむ

寄せ植え向きの植物選びや、作り方のポイントを紹介。参考になるキレイな作品写真も見られます

「今、熱い植物」アーカイブ

「今、熱い植物」アーカイブ

人気の高まる多肉植物や観葉植物。業界の最前線で活躍する専門家がその魅力を紹介

テキストこぼれ話

みん園限定!テキストこぼれ話

ここだけで読める連載「テキストこぼれ話」。『趣味の園芸』で語りきれなかった話を限定公開

園芸用語集

園芸用語集

園芸でよく使われる主な専門用語を400語以上を掲載。50音順の索引から調べられます

みんなのバラ百科

みんなのバラ百科

バラの歴史や「殿堂のバラ」などのバラにまつわる知識、役立つ情報が盛りだくさん

野菜だけで一品レシピ

野菜だけで一品レシピ

育てた野菜をおいしく食べるための、野菜を使ったレシピ222品を公開中

全国植物園ガイド

全国植物園ガイド

全国の植物園一覧。日本植物園協会に加盟している植物園を中心に紹介。植物園に出かけよう!