先週末にタキイ種苗とサカタの種のデジタルカタログが更新されまして、そちらに入り浸りして趣味園サボってました(。>ㅅ<。)💦
昨年、導入したトケイソウ5種
キトリナ、ジャネット、スターオブサービトンは今年も楽しめそうです。
アトロプルプレアは瀕死の重症
フォエニケアは心肺停止か(T_T)
📷①右:ジャネットは耐寒0℃。取り込み遅れて地上部枯れてしまっていたので屋外で越冬。半ば諦めていましたが5月頭に萌芽。
左:ジャネットの根が這っていないところの土は入れ替えのため撤去
📷②ワンパターンですが、
右:発泡スチロールを砕いたものを入れ
左:赤球大粒を入れます。
📷③これまた、ワンパターン(^_^;)
右:庭土、赤球小粒、バーク入り腐葉土を1:2:1に調整して、用土5㍑に対してマグアンプK35㌘混ぜた土を使用。
左:写真撮っていなかったのでこれだけ本日(5/25)撮影(;´∀`)
上段:ジャネット
下段左:キトリナ
下段右:スターオブサービトン
なかなか更新できないですが(;´∀`)ブログ再開しました(^_^;)
☆生物不思議in上総
http://dokokanototoro.blog.so-net.ne.jp/
よろしくお願いしますm(__)m
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
胡蝶蘭 2023/03/30 | 桃も桜も 2023/03/30 | 紅椿の剪定 2023/03/30 |
![]() |
![]() |
![]() |
太陽に向かって 2023/03/30 | 3/30 カラー、... 2023/03/30 | 大輪のヤマシャ... 2023/03/30 |
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。