我が家のアイスクリーム日記はこれで最後にします。
思った以上に楽しいチューリップでびっくりしました^^
パッケージ写真のみで変な花、といつもスルーしていたアイスクリーム。
咲かせるきっかけをありがとうございます^^
2x2(各パッケージごと)=4のうち2,2、で咲きの段階に差がありますが
残りの2つのお花も咲くと思います♪
4つ揃って咲くとよかったですけど・・・
植え場所はまったく同じなので球根の都合だと思います(たぶん)
---まとめ----
チューリップは植え付けの時、球根の間隔をとらず、
方向同じくぴったりくっつけて植えると咲いたときにとても!!良い感じになりますが
(これはわたしの鉄則です 笑)
アイスクリームは3cmの間隔を入れた方が良いなと思いました。
(細かい 笑)
ベビーチューリップくらいの丈でいながら
アンジェリケもびっくりするような八重姿です(笑
最後に開いたときの事を考えてあげると3cm必須と決めました^^
アイスクリーム2016、ありがとうございました(´ー`)
本当に楽しかったです♪
今日の姿を楽しみつつ次の2つもかわいがっていこうと思います♪
わざわざ新しくカテ作っちゃいました(笑
”IC2016”
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_list&target_c_member_id=27412&target_category_id=121495
.◆チューリップ/アイスクリーム@2016.05.20//10:27
.◆アイスクリーム@2016.05.18//13:17
.◆チューリップ/サッポロ@2016.05.18//16:07
真っっっっ白になりました(´▽`)
偶然でしょうけど撮った時間が全部、
~7分でした(笑
こんばんは!キラキラ✨が上の気がしますね〜!
返信するバニラの大盛りご馳走様!!
おおとりのアイスクリームは素敵でしたね!!
来年度も咲くのでしよう?
こちらは期待できないので……買わないと!
こんばんは



返信するホント!アンジェリケもビックリの見事な八重咲きですよね
パッケージ写真からは想像つきませんよね
家は保険かけまくりで2球×3買って3球ずつを1ヶ月ずらして植え、どっちの鉢も1つずつが順番に魅せてくれました!
球根の都合、でしょうね
結局、第2弾でビオラと寄せた方の1球は蕾が膨らみだしてすぐ90度横を向いたままフリーズで終わっちゃったので5つ咲いてくれました!
とっても楽しかった((o(^∇^)o))
綺麗な〆をありがとう
おはようございます
返信するなるほど~
---まとめ----・・・すごく勉強になりますびっしり植えるのは同じでも、球根の向きを同じ方向に向かせれば、そっか!そうですね! そういう整列の仕方して植えれば、エレガント軍団って感じに仕立てられるわけだ。
それに見合った、品種を選べばいいんだ。
ってコトは、中央は同た様に球根並べて端へ行けば行くほど角度をつけて植えれば、ひょっとしたら扇型ドーム型になるかもしれないですね。
密に植えるのは必須だし、お日様の具合もあるけど、なんか楽しくなってきました^0^
おはようございます
返信するうちのアイスクリームと違う花みたい(T_T)
おおとり…サブちゃんと一瞬連想してしまったわ(笑)
アイスクリームだけじゃなく秋植え球根の最終章を
ゴージャスに飾ってくれてありがとうって感じです
モリモリな姿は勿論ですけど花びら一片一片が
とっても美しくていいわぁ
サッポロは定番にしようっと♪
千葉県+私=球根作りは諦めよう なので
来シーズンもポチっとします
MIKAさんの写真で楽しませていただきました。
返信するありがとう!!アイスクリーム。
ありがとうございました。
返信するこれで、来年は、自信をもって、アイスクリームを育てることができます。
パンジー フリズルシズルと、セットで楽しんでみます。
いい冬を過ごすことができましたね。あれ、庭植ですか、鉢植え中置ですか?質問多くてすみません。
こんにちは
返信するMIKAさんの アイスクリーム キレイですね ~😉
ふわふわで 可愛い💝
来年 チューリップ 増えそうです 😄
.◆チョコさん
返信するありがとうございます.
観察楽しかったです(*^^)v
アイスクリームは花後、葉っぱが枯れたら場所変えますけど
アイスクリームはなんか・・来年咲かないようなイメージが(笑
どっちにしろ土から出すので・・
球根、分球しているのか?!ちゃんと太っているのか確認できますね、楽しみです。
.◆ゆきみん♪さん




返信するありがとうございます.
「変なチューリップ」じゃないこと(笑)が分かってよかったです♪
今回のことがなかったらずーーーっと「変なチューリップ」のままでした(笑
90度横向き!?でフリーズ・・
やっぱり気難しいんですね(笑
蕾までいって止まるのは何が気に入らないのか突き止めたくなります
なにはともあれ4球4咲無事に
あ。踏んでしまってキズモノ葉っぱなのでケガあり、でした(笑
.◆おにぎりさん
返信するありがとうございます.
チューリップは向き同じにして植えると機械的で、ほー♪っと思います^^
品種が同じものだと葉っぱの形も花も向きが全部同じ、同じ姿で感心します^^
機械的なのは新しいものを植えた時に限るかもしれないです。
植えっぱ分球花は揃わない。
咲いた花の球根の周りに3~4個くっついている状態なのであちこち向いてしまう(笑
角度調整♪なるほど、発想がよいですね(*‘∀‘)
想像したら楽しくなりました(*^^)v
.◆ち~~さん
ち~~さん(´▽`)
返信するありがとうございます.
わ!!言われてみれば咲き期は違えど秋植え球根のラストがチューリップですね♪
今まで気にしたことなかった、すごい
無事に残りのふたつも開きました^^
花後の球根、見るのもまた楽しみです。
いろんな意味でチューリップ特別枠だから(笑)分球してなかったりして・・・笑
ち~~さんこの秋、どの品種チョイスするのかな、楽しみです^^
今、街はナナカマドのお花最盛期ですv
薔薇はまだまだ、です(笑
.◆くりたけさん
返信するありがとうございます.
この姿でクライマックスです♪
でも売りはあの卵みたいな様子らしいです。笑
ほーー、っと思ったことはアイスクリーム、開閉しません。
眠らないチューリップ・アイスクリーム、開きっぱです(笑
機会があったら長野でも咲かせてみてください^^
.◆赤いハナミズキさん
返信するありがとうございます.
かわいらしいチューリップだったので生アイスをその眼で見てどうぞ来年日記アップしてくださいね^^
わたしは10月球根地植えで芽吹きが4月からのつき合いなので
いい春を過ごした、という感じです(笑
.◆とものさん
←状態よりも開いたこの状態を楽しみにしていました^^
返信するありがとうございます.
どちらかというとパッケージの
茎も太めでズシっとしているので強風雨風へっちゃら、見ていて楽しかったです(笑
今日はとものさんのお母さんとたぶん同じ、白のオダマキが咲きました♪
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。