ねこだまさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ねこだまさん  群馬県
お気に入りメンバーに登録
2016年05月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ
27

ぐんまちゃん頑張る!

2016/05/21

今日も気持ちの良いお天気、あぁ庭日和♪
これからやるんだけどね(^^ゞ

クレマチスの壁で頑張るド派手組に相反して、
ひっそりとした美を奏でる方たちもいらっしゃいます。

1:我が家の数少ない日陰を演出する「冬あじさい」
 こちらはなんと群馬で生まれた品種。
 
 タグには”世界初”の文字とともに、
 県のキャラぐんまちゃんが躍っている。
 スプリングエンジェルシリーズの中の
 ブルーエレガンスという品種だ。すごいらしい…
 でも、私は単にこのコ好きだなぁ~って扱い(^^)

2:こちらは移植でぶったぎられたのに鮮やかに復活!
 さすがのブルーインパルスさん♪
 いや…粗末にしてる訳じゃないんですよ。

3:最後は今年初めて群馬の冬を越した、
 奥多摩コアジサイさま♪
 ちっちゃいけど花を咲かせました。
 この水色ともわっとした感じが良いです♪
 遠くからご来県されたんですが、元気にしてます~

「ぐんまちゃん頑張る!」関連カテゴリ

みんなのコメント(4)

優しい色合いのお花ですね、、、私好み~~
最後のあじさいの花姿 色合い 好きですね。
今日も暑いです、、、無理されませんように~~

返信する

toratyanさん、こんにちは。

暑くもなく風がそよそよ~
アタマも快調でこんな日は滅多にありません(^^)
たっぷりお庭遊び出来ました♪

目の覚めるようなバラちゃんもあり、
やさしい色合いもあり、楽しみの多い季節ですね~

返信する
  • 写真
  • 2016/05/21

こんにちは

冬アジサイって群馬で生れたんだ(*^o^*)
群馬ちゃんの踊ってるタグ、可愛いv

ブルーインパルスさんも素敵に咲いてますね~
バラは意外と強いexclamation&question

奥多摩コアジサイ、可愛らしいですね。
ヤマアジサイにも似てますね!
ふわふわっとしたお花はツボですわーい(嬉しい顔)

返信する

鼻子さん、こんばんは。

冬あじさいなのに今咲いてます。
よくタグを読んだら室内で管理って…

まだそんなにガーデニングにはまってない頃、
頂き物としてやってきたんですが、
疑問に思わず庭に植えました…ビギナーの失敗。

姿にたがわず繊細なコと反して強いコ、
見かけで判断は出来ないのも面白いところですね。

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
趣味の園芸バックナンバー
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!

おすすめ特集
植物図鑑まとめ

植物図鑑まとめ

たくさんある植物の中から、テーマ別や特徴別に紹介します。植物選びの参考にしてください

病気と害虫の話

病気と害虫の話

あなたの植物の症状は? 大切な植物を病気や害虫から守るための、見て分かる病気と害虫ガイド

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

バラの栽培で多くの人が悩む剪定の仕方を、動画でわかりやすく解説

寄せ植えを楽しむ

寄せ植えを楽しむ

寄せ植え向きの植物選びや、作り方のポイントを紹介。参考になるキレイな作品写真も見られます

「今、熱い植物」アーカイブ

「今、熱い植物」アーカイブ

人気の高まる多肉植物や観葉植物。業界の最前線で活躍する専門家がその魅力を紹介

テキストこぼれ話

みん園限定!テキストこぼれ話

ここだけで読める連載「テキストこぼれ話」。『趣味の園芸』で語りきれなかった話を限定公開

園芸用語集

園芸用語集

園芸でよく使われる主な専門用語を400語以上を掲載。50音順の索引から調べられます

みんなのバラ百科

みんなのバラ百科

バラの歴史や「殿堂のバラ」などのバラにまつわる知識、役立つ情報が盛りだくさん

野菜だけで一品レシピ

野菜だけで一品レシピ

育てた野菜をおいしく食べるための、野菜を使ったレシピ222品を公開中

全国植物園ガイド

全国植物園ガイド

全国の植物園一覧。日本植物園協会に加盟している植物園を中心に紹介。植物園に出かけよう!