hanuraさんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

hanuraさん  新潟県
お気に入りメンバーに登録
2016年05月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ

エキウム・ウィルドプレッティ開花始まる。

2016/05/21

京都府立植物園が国内で初めて開花させた植物で知られている。
2011年GWに花が咲いていなかったが、
当時は見上げるように育っていて驚いた事を覚えている。
そして偶然、こちらの植物園まつりで苗を友の会バザーで見つけて買ったのが私の始まり。

https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_list&target_c_member_id=1269&target_category_id=13303

もしかして種?と収穫して翌年播いたら、あらら~沢山の苗が育ち、
貰い手探しが大変だった。
残ったのが5本~2年の冬越し、前回ほど高さは無いが。
正常なスタイルで開花始めたのは1本だけ~他は???
でも開花は嬉しい~!

高さは地際からで、鉢の高さは入れていない。

「エキウム・ウィルドプレッティ開花始まる。」関連カテゴリ

みんなのコメント(7)
  • 写真
  • 2016/05/21

今年近くのデンパークってところで、エキウム・シンプレックスが咲いてるって聞いたけど、実際見には行かなかった。
ウィルドプレッティは今咲いてるらしいけど、行っておけばよかったな~。
背が高いとかっこいいよね。
hanuraさんちは、背が高くないって言ってるけど、どれくらい?

返信する

ひかるりさん、こんばんは。

存在感有りますよね~でも鉢増し二回で、
11号鉢が限界の我が家(冬越しは簡単温室に入れて)
高さは咲き進みながら1mを超えると思います。
京都で見たときは開花前なのに2m以上ありました。

「宝石の塔」と言われるくらいだから、
一見の価値ありだと思います。

デンパークって安城ですよね。
友人が嫁いでいるのだけど、教えたら見に行くかしら~!

一鉢は大きい苗状態?花茎は立ち上がらないのかな?
種蒔きから3年目の開花…冬越しが大変です。
今年は種が採れても育てるのは終わりかな?

返信する

こんにちは。

花が咲いたら終わりですか。この株で冬越ししたら来年も咲くのでしょうか。

今年は種が採れても育てるのは終わりかな?
なんて書いてますから。

面白い植物ですね。冬越しは大変でしょうね。

返信する

かんちゃんさんへ。

種が出来たら枯れていきます。
育ててみますか~かんちゃんさんのところなら、
冬は軒下で良いでしょう…ただ開花するのは3年目。
大きい鉢に植えれば植えるほど大きく育つはずです。

返信する

ありがとうございます。
元気になったらね。今は自信が無いです。

返信する

こんばんは

何だかやる気が失せて来ました(笑)( ´艸`)
寒さに弱いし暑さにも弱いし、、、
無理❗😅
ま、出来る所まで、、ですね。😊

返信する

おはようございます。

初雪を被った頃、玄関に入れた年もありました。
意外と強いのかも!
色々試そうとしている内に終わってしまいました。
花友さんにあげた苗は、
その後どうなったのか?気になります。
聞いてみようかしら~

みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
趣味の園芸バックナンバー
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!

おすすめ特集
植物図鑑まとめ

植物図鑑まとめ

たくさんある植物の中から、テーマ別や特徴別に紹介します。植物選びの参考にしてください

病気と害虫の話

病気と害虫の話

あなたの植物の症状は? 大切な植物を病気や害虫から守るための、見て分かる病気と害虫ガイド

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

バラの栽培で多くの人が悩む剪定の仕方を、動画でわかりやすく解説

寄せ植えを楽しむ

寄せ植えを楽しむ

寄せ植え向きの植物選びや、作り方のポイントを紹介。参考になるキレイな作品写真も見られます

「今、熱い植物」アーカイブ

「今、熱い植物」アーカイブ

人気の高まる多肉植物や観葉植物。業界の最前線で活躍する専門家がその魅力を紹介

テキストこぼれ話

みん園限定!テキストこぼれ話

ここだけで読める連載「テキストこぼれ話」。『趣味の園芸』で語りきれなかった話を限定公開

園芸用語集

園芸用語集

園芸でよく使われる主な専門用語を400語以上を掲載。50音順の索引から調べられます

みんなのバラ百科

みんなのバラ百科

バラの歴史や「殿堂のバラ」などのバラにまつわる知識、役立つ情報が盛りだくさん

野菜だけで一品レシピ

野菜だけで一品レシピ

育てた野菜をおいしく食べるための、野菜を使ったレシピ222品を公開中

全国植物園ガイド

全国植物園ガイド

全国の植物園一覧。日本植物園協会に加盟している植物園を中心に紹介。植物園に出かけよう!