植物を探す
図鑑まとめ
多肉植物・サボテン図鑑
専門家による情報をお届け・随時追加中!
そだレポの編集・確認
みんなのそだレポを見る
人気園芸家のそだレポ
写真の投稿・確認
みんなの写真を見る
日記の投稿・確認
新着日記
人気園芸家、専門家
質問の投稿・確認
質問を見る
コミュニティの最新投稿
期間限定特集【PR】
ピックアップ特集
最新トピック&ニュース
連載
趣味の園芸
やさいの時間
投稿募集 fromテキスト編集部
皆さんからの写真やお便り、質問を募集中!
他のプロフィール画像を見る
※いいね!の仕組みについて
あなたがいいね!したことが伝わります♪
今日は朝のうちだけ雨が降っていました。 その後は晴れて暑いほどになり、 バラたちにはちょうど良かったみたいです。 しかし今からこんなに咲いちゃったら、 6月末のショウには絶対花がないんじゃないかと思います。 ディック・クラーク ヘレン・ナウド ジュビリー・セレブレーション
こんにちは。 綺麗な薔薇が沢山咲いていますね。 6月にショウがあるのですか。庭を開放するのですね。 それまでこの美しいのが持ってほしいですね。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。
こんばんは♪ あ、今年もショーに何鉢かバラちゃん持っていくの? 決まった日に合わせるって大変だよね~ 1枚目の色が素敵ね♪
おはようございます。 まあ、どれも華やかなお花ですね〜❤️ 6月の末にショウですか。そちらは、その辺りが薔薇の季節なんですね? 二番花が咲いているかも?(^◇^)
花好きかんちゃんさん: ローズ・ショウは市内の植物園で行われます。 朝6時くらいから切ったバラを持って行って規定の花瓶に活け、出展者の名前を隠したラベルをつけ、 バラの名前とカテゴリーを書いてから所定の場所に置きます。 この時点でカテゴリーや置く場所を間違えたら失格なんですよ。 一般公開されるショウでは一番大きいかと思います。 庭の開放であるオープンガーデンは大抵週末なんですが、 私は土曜日も働いているので出来ないんですよ。 昨日はまた忙しくてヨレヨレになって帰宅しました。
かおりん: ショウには切ったバラを持って行くんだけど、 そのステムの長さも選定の対象になるので気をつけないといけないんですよ。 花だけじゃなくて葉っぱの綺麗なこともしっかり点数になります。 とまあ、世界基準で採点されるんだけど、 要は一般にこんなにたくさんのバラがあるんですよーということを知ってもらうのが目的です。 入場無料だから開場前からすごい行列が出来るんだよ。
らりこさん: 今年は何でも1か月以上早くて、 ローカルのイチゴももう出荷され始めました。 このままでは夏の終わりに何もないんじゃないかしら? バラにはせっせと肥料を与えてショウの時には2番花が咲いているようにと今から計画を練っています。
会員登録がお済みの方は
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
読者アンケート&プレゼント
『趣味の園芸』『やさいの時間』の読者アンケート&愛読者プレゼントのご応募はこちら
園芸ガーデニング作業の基本
植えつけ・植え替え、剪定など、すぐに役立つ園芸作業の基本を、写真付きでわかりやすく解説
見て見て!お気に入りの花自慢の植物・庭の写真を募集中!
みんなのマルシェ自慢の畑・野菜の写真を募集中!
『やさいの時間』お役立ち動画集
畝立て・支柱立て・タネまき、講師のテクニックを動画で公開!
病気と害虫の話
あなたの植物の症状は? 大切な植物を病気や害虫から守るための、見て分かる病気と害虫ガイド
植物図鑑まとめ
たくさんある植物の中から、テーマ別や特徴別に紹介します。植物選びの参考にしてください
動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン
バラの栽培で多くの人が悩む剪定の仕方を、動画でわかりやすく解説
寄せ植えを楽しむ
寄せ植え向きの植物選びや、作り方のポイントを紹介。参考になるキレイな作品写真も見られます
園芸用語集
園芸でよく使われる主な専門用語を400語以上を掲載。50音順の索引から調べられます
みんなのバラ百科
バラの歴史や「殿堂のバラ」などのバラにまつわる知識、役立つ情報が盛りだくさん
野菜だけで一品レシピ
育てた野菜をおいしく食べるための、野菜を使ったレシピ222品を公開中
全国植物園ガイド
全国の植物園一覧。日本植物園協会に加盟している植物園を中心に紹介。植物園に出かけよう!
こんにちは。
返信する綺麗な薔薇が沢山咲いていますね。
6月にショウがあるのですか。庭を開放するのですね。
それまでこの美しいのが持ってほしいですね。
こんばんは♪
返信するあ、今年もショーに何鉢かバラちゃん持っていくの?
決まった日に合わせるって大変だよね~
1枚目の色が素敵ね♪
おはようございます。
返信するまあ、どれも華やかなお花ですね〜❤️
6月の末にショウですか。そちらは、その辺りが薔薇の季節なんですね?
二番花が咲いているかも?(^◇^)
花好きかんちゃんさん:
返信するローズ・ショウは市内の植物園で行われます。
朝6時くらいから切ったバラを持って行って規定の花瓶に活け、出展者の名前を隠したラベルをつけ、
バラの名前とカテゴリーを書いてから所定の場所に置きます。
この時点でカテゴリーや置く場所を間違えたら失格なんですよ。
一般公開されるショウでは一番大きいかと思います。
庭の開放であるオープンガーデンは大抵週末なんですが、
私は土曜日も働いているので出来ないんですよ。
昨日はまた忙しくてヨレヨレになって帰宅しました。
かおりん:
返信するショウには切ったバラを持って行くんだけど、
そのステムの長さも選定の対象になるので気をつけないといけないんですよ。
花だけじゃなくて葉っぱの綺麗なこともしっかり点数になります。
とまあ、世界基準で採点されるんだけど、
要は一般にこんなにたくさんのバラがあるんですよーということを知ってもらうのが目的です。
入場無料だから開場前からすごい行列が出来るんだよ。
らりこさん:
返信する今年は何でも1か月以上早くて、
ローカルのイチゴももう出荷され始めました。
このままでは夏の終わりに何もないんじゃないかしら?
バラにはせっせと肥料を与えてショウの時には2番花が咲いているようにと今から計画を練っています。
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。