今日は、ラナンキュラスの球根掘りをした。実は、去年はラナンキュラスの球根が採れなかった。テレビで放送していたが、ずっと部屋に入れていたらダメだそうだ。今年は、毎朝外に出して日に当て、夜家に帰ると部屋にしまった。努力の甲斐があった。とりあえず、新聞紙の上に干している。ニンニクの網に入れて吊るしておく予定だ。
ツツジの花後剪定もした。我が家のツツジは、庭園にあるような丸く刈り込んだ形はしていない。山で見かけるような、自然な樹形を目指している。刈り込みはせず、透かし剪定だけにした。
来週マリーゴールドを植え付けるつもりで、庭に苦土石灰をまいて耕す予定でいたが、腰の調子が良くない。こちらは、来週に延期した。
左:
掘り出したラナンキュラスの球根
新聞紙の上で干している。
中:
剪定が終わったツツジ
右:
アフリカンマリーゴールド
34粒蒔いたら33株育った。成績優秀・・ そろそろ植え付けたいが、腰が・・・
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
3/30 ラックス3種 2023/03/30 | 満開🌼ユートピア 2023/03/30 | 3/30 ラックス... 2023/03/30 |
![]() |
![]() |
![]() |
3/30 ボタン終盤 2023/03/30 | 3/30 菊に蕾 2023/03/30 | 球根の皮 2023/03/30 |
ラナンキュラス 大きい!!
返信するちゃんと 球根でも お世話して すごいなぁ。
昨日 掘り起こした 球根を 陰干しして
おいたのに
今日の ドシャ降り雨で 濡れちゃいました。
アフリカンマリー アフロヘアーみたいなのですよね
買ったことあります。
33株の アフロって 想像したら
むふふふーー 楽しそ〜
みんみんさん
返信する今日は〜
ラナンキュラスの球根 初めて採りました。嬉しいです。去年は採れなかったんですよ〜
あれまっ 乾燥のやり直しですね・・
そうです、アフロみたいなやつです。でも、色合いがいいので気に入ってます。こんなに芽が出てくるとは・・思ってなかったんですが〜 マリーゴールドだらけになってしまいそう・・
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。