ジュリ **さんの園芸日記
写真

他のプロフィール画像を見る

ジュリ **さん  茨城県
お気に入りメンバーに登録
2016年05月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ

5月21日 今日の庭

2016/05/21

去年より 少しお花が遅いような気がします、、

東南の花壇の 薔薇 「ダム・シュノンソー」は 手書きの日記を読み返すと 満開でしたが
やっと 2つほどが 開き始めたばかり、薔薇 ディスタント・ドラムスは 2つしか蕾が 出来なくて
ひとつは満開を過ぎ 残りのは なんだか 欠けたような形です(^_^;)



♣︎ ニゲラの白
毎年 零れ種から群生します。


♣︎ ペーパームーン、ゲラニウム、シモツケ、ニゲラの青


♣︎ オルレア
これも 毎年零れ種から 群生します。


朝顔とヒマワリの種蒔きをしたら 朝顔は100点満点、ヒマワリは1つだけしか 芽が出てきませんでした、、(^_^;)

「5月21日 今日の庭」関連カテゴリ

みんなのコメント(16)

こんにちは♪

素敵なお庭の写真ですね〜指でOK指でOK指でOK
今日バラ園に行ってきたのですが、いろんな宿根草とバラが植えられていてとても綺麗でしたるんるん
ジュリさんのお庭はオープンガーデンされてもオッケーではないですか?

ニゲラの青がとても深みのある色で限りなく薄い水色のうちのニゲラとは全然違いますね!
最初ヤグルマギクかと思いました目

私の思い描くガーデンの雰囲気はまさにこんなイメージです。
憧れます(o^^o)

返信する

バイオレットさん こんにちは〜
ありがとうございます^_^

さっき バイオレットさんの日記を読んでニゲラの事が
書いてあったので 青を見て頂きたくて載せました(#^.^#)

大昔、友達に連れてって貰った綺麗な薔薇のお家、
薔薇とニゲラ、だけだったんです !

その時以来 ニゲラはずっと庭に、、ご存知と思いますが
種が 完全に黒くなったら その種を あちこちにパラパラっと
撒くだけなんです ♪♪

今日 お出かけした薔薇園の写真 楽しみにしてます (#^.^#)

返信する

こんにちは

ニゲラ、野趣あふれる花、いいですね~桜

お庭の風景、すてきムード
ペーパームーンとシモツケのピンクに
ゲラニウムとニゲラの青がアクセントになって
おしゃれな空間を作っていますね。

オルレアの白い花、涼しそうな感じですねるんるん

そろそろ夏の景色の準備ですね。
ひまわりのタネ、1つしか芽が出なかったとは残念冷や汗2

返信する

こんにちは。
ニゲラは可愛い花ですよね。繊細な感じがいいですよね~わーい(嬉しい顔)
ニゲラ 白はウチにも出てきます。
前は青もあったけれど、抜いちゃったのか出てきません(>_<)。
オルレア も そうですたらーっ(汗)

ジュリ**さんのお庭素敵ね~グッド(上向き矢印)目がハート
ヒマワリ 発芽率 悪いね冷や汗2
どうしたのかな?

返信する

ぶらっくべりいさん こんばんは~
ありがとうございます^_^


そうですね〜、ヒマワリ 今回は がっかりでした(^_^;)

初夏の装い、まだ 夏の草花を買ってないんです 。

イメージが湧かなくて、、

今迄 春、夏、冬と、鉢や庭に 1年草を植えてました。

ランニングコストが なるべくかからないように、
工夫したいと思ってます(-_^)

返信する

miyuさん こんばんは~
ありがとうございます^_^

ニゲラ、なんだか 白が強いような気がします。
去年は 白が優勢でしたが 今年は 青がいっぱい 咲きました ♪♪

ヒマワリの種、ひとつって がっかり、苗を買おうかな~

朝顔は 優秀でしたよ、変り朝顔、初めてなの (-_^)
どんな花が咲くのかしら? 楽しみです ♪♪

返信する

こんにちは。

私もニゲラ植えてますが、梅雨の長雨で、いつも茎や葉が真っ黒になってしまうんです・・・
だから、梅雨前にカットしてドライにしてます。種を採りたい分だけ、真っ黒の見苦しいものを残しているので、こぼれ種はチョッピリです。
こんなにたくさん出てくれたら、いいですね~揺れるハート揺れるハート揺れるハート

でも、ニゲラを育てている方は多いですが、白やピンクや水色が多いと思います。
こんなにしっかりした青は珍しいかも~
ビックリポンくらいの青さですね~
私も探して、植えてみたいです。

朝顔の種まき、芽きりという作業、されましたか?
私は全然しないで撒いて、ただいま半分くらいの発芽です。
でも、ナメゴンが双葉をかじっちゃった・・・涙
ジニアも100%出てきたのに、全部食べられた・・・
薬撒いてもダメでしたNGNGNG
ひまわりは1週間遅れで撒いて、玄関で過ごしています。

返信する

ホワイトホワイトさん こんばんは~
ありがとうございます^_^


ニゲラ、そうなんですか! 湿度が高いのかしら?
いっぱい 撒いてるので、あり過ぎて抜いちゃってます、、

青、珍しいですか? 薔薇と、とても合うので 大好きです♡

芽切りって 何ですか? 何にもしてません、、調べないと、ね。


なめごんって ナメクジの事?
私が鈍いのか、あまり 見ないというか、
よくわからないんですが
今迄は 被害は特にないですね (-_^)

返信する

こんばんは~

わ~、色々満開で綺麗ですね~(*^_^*)
うちの庭、この時期はアジサイが咲くまでは
球根類が少し咲いている程度で緑ばっかりです(^_^;)
もう少し考えて植えないとなぁ…。

朝顔の芽切りって、
種の殻が厚いから発芽しやすいように少し切ったり削ったりするやつかな?
少しだけ殻にやすりなどで傷を付けてから、
種まきする前の晩に40℃くらいのお湯につけておくと発芽しやすいですよ~。

返信する

ぽてぽて。さん こんばんは~
ありがとうございます^_^


芽切り、そうなんですかー。初めて聞いた言葉なので???でした。

種蒔き、挿し木とか した事がないに等しいので、、

趣味園に入ったら みなさん、レベルが高くて
何も知らなくて 恥ずかしいです(#^.^#)

返信する

ジュリ**さん、再び、こんばんは。

芽切りは、ぽてぽてさんがおっしゃる通りです。

私も、全然しないで植えちゃうんです、ただ面倒くさいだけで・・・
知っててもやらない横着ものです爆弾

でも、ジュリ**さんは朝顔の発芽率100%だから、問題ないですよ~発芽率が高いから、何か秘策があるのかしら?と思ったんです。無欲が一番なんですね。

ナメゴンは、ナメクジのことです。
うちは、ものすご~く多いんです。
湿度も高いし、薬では効きません。
去年は、ひまわりは全滅し、マリーゴールドは二袋撒いて、一株だけ生き残りました。
バーベナもルピナスもビオラも朝顔もひまわりもジニアも、何でも食べて、困ってます。
でも、クリスマスローズはおいしくないのか、ひとつも食べていません。これ、大発見です。

返信する

ホワイトホワイトさん こんばんは~
ありがとうございます^_^


みなさんのお陰で 知識が増えました^_^
もっと早くから 趣味園に入ってたら、と、思いますが
こうして優しい方々と知り合いになれて 嬉しいです。

なめゴンと 呼ぶ気持ちがわかりました、、
私もこれから なめゴンと呼びます(*_*)

返信する

こんばんは。

すてきなナチュラルな雰囲気のお庭目がハート
お花はこぼれ種から・・・というのは、私には魅力的です。
種まき・・・結構手間がかかちゃいますものね。

アサガオの発芽率100パーセント!すごいですね。
うちはそこまでは・・・。
姫ヒマワリの種!今日棚の奥から出てきました。
さっそく蒔いたんですが、期待薄です。
やっぱり、こぼれ種だったらいいなと思っちゃいますほっとした顔

返信する
  • 写真
  • 2016/05/22

ジュリさんおはようございます~(*´∀`*)ノ

二ゲラのブルーと白、綺麗~(о´∀`о)薔薇と合いますよね。しかも種で増えていくなんて、お利口さんなんですね♪白いテーブル&Welcomeの置物もお庭のアクセントになってとってもお洒落です~!!

我が家もオルレアさん、あちこちに咲いておりまして、お庭に爽やかな風を運んでくれています。

向日葵どうしたのでしょうね(>_<)毎年夏は黄色いお花から元気を貰います(*^^*)あさがおは涼しげでいいですよね~(*´∀`*)ノ

5月に地植えしたミニ薔薇は、寄せ植えのレンゲローズと、1月に京成百貨店で購入したジジを植えていますが、今のところは蕾も沢山付いて元気です。
でも注意して観察していこうと思います~(°∀°)

返信する

シマちゃん おはようございます。
ありがとうございます^_^

零れ種で増えるって そこの土地の気候や 風土、陽当たり、土とかが微妙に
関係してるんですね。

姫ヒマワリの種蒔き、芽がたくさん出るとイイね ♪♪


シマちゃんの所で零れ種から増えてるのを 教えてください(#^.^#)

返信する

やさしいお庭さん おはようございます
ありがとうございます^_^


零れ種から 増えるのが 魅力ですね♡

昨年は青が少なかったんですが 今年は多いです。

オルレアも芝や 小砂利の間からも出るんですから
ビックリです !! いちばん最初の年は
草と間違えて せっせと抜いてしまいました(*_*)


ミニ薔薇は多花性が多いように感じます。可愛いですよね~♪

返信する
みんなの趣味の園芸にログイン/登録する

※コメントの書き込みには会員登録が必要です。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
趣味の園芸バックナンバー
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!

おすすめ特集
植物図鑑まとめ

植物図鑑まとめ

たくさんある植物の中から、テーマ別や特徴別に紹介します。植物選びの参考にしてください

病気と害虫の話

病気と害虫の話

あなたの植物の症状は? 大切な植物を病気や害虫から守るための、見て分かる病気と害虫ガイド

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

バラの栽培で多くの人が悩む剪定の仕方を、動画でわかりやすく解説

寄せ植えを楽しむ

寄せ植えを楽しむ

寄せ植え向きの植物選びや、作り方のポイントを紹介。参考になるキレイな作品写真も見られます

「今、熱い植物」アーカイブ

「今、熱い植物」アーカイブ

人気の高まる多肉植物や観葉植物。業界の最前線で活躍する専門家がその魅力を紹介

テキストこぼれ話

みん園限定!テキストこぼれ話

ここだけで読める連載「テキストこぼれ話」。『趣味の園芸』で語りきれなかった話を限定公開

園芸用語集

園芸用語集

園芸でよく使われる主な専門用語を400語以上を掲載。50音順の索引から調べられます

みんなのバラ百科

みんなのバラ百科

バラの歴史や「殿堂のバラ」などのバラにまつわる知識、役立つ情報が盛りだくさん

野菜だけで一品レシピ

野菜だけで一品レシピ

育てた野菜をおいしく食べるための、野菜を使ったレシピ222品を公開中

全国植物園ガイド

全国植物園ガイド

全国の植物園一覧。日本植物園協会に加盟している植物園を中心に紹介。植物園に出かけよう!