ニュードーン&カクテルのコラボを今後綺麗に仕上げるためにすること
(左)門かぶりの松の脇でコラボしているニュードーン&カクテル・・・いつも写真を撮るのはこちら側
(中)反対側・・・カクテルの足元が伸びて隙間が気になってます。
ニュードーンをこの辺りに誘引してこようと思ってます。
今年は少しだけ成果が出たようですが・・・まだまだ思い切りが足りないようです(笑)
(右)ここまで誘引するのは、結構大変なんですよ(」・ω・)」
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
満開の山桜 2023/03/31 | 大船フラワーセ... 2023/03/31 | 染井吉野 満開 2023/03/31 |
![]() |
![]() |
![]() |
スパラキシス ... 2023/03/31 | 始めまして 2023/03/31 | お野菜の赤ちゃ... 2023/03/31 |
こんばんは(^ ^)
返信する下に下げて誘引しても咲くんですね?
今日、もう少しでニュードーンさん、今日買って来るところでした(^O^)
近くの花ひろばに寄ったら、無農薬でも育てても良いくらい「超強健」って書いてありましたが…??
トゲは結構あったみたいですね。
シルバーぽいピンクと花型が素敵なバラですよねー💕
こんばんは^^



返信するたくさんのバラを育てていらっしゃいますね
ニュードーンはたぶんとても淡いピンクで、花弁数の少ないバラでしょうか?
カクテル 我家もあるのですが白樺の大木の下で可哀相なことになってます。
でも移植する気力はもうありません。
ところでお月さまに伺いたいことがあるのですが・・・
どうかよろしくお願いいたします
以前日記にジュビリーセレブレーションを取り上げていたように記憶してるのですが・・・
この間オープンガーデンで見ました。
とっても素敵なバラですね
あぁ、お月さんは持っていらっしゃるんだ~と思いました。
このバラは育て易いですか?
アーチにはどうでしょうか?
それも門にかかっているアーチなのです。
目立つところです。
今はコーネリアが植わっているのですが、ジュビリーセレブレーションと組ませたいのですがいかが思われますか。
もしくはジュビリーとピェールドロンサールとの組み合わせはいかがどうでしょうか?
ご意見 よろしくお願いいたします。
おはようございますヾ(*´∀`*)ノピンクペッパーさん


返信するニュードーン、確かに丈夫で放ったらかしでも勝手に暴れて咲いてくれます(笑)
人のあまり踏み入らないコーナーに植えると扱いやすいかも・・・
ひよっとしたら邪魔に成りかねないですね
トゲも多いです
甘過ぎないシルバーピンクはすごくお気に入りです( *´艸`)。.:♦♥♦:.。。.:♦♥♦:.。
花形はゴージャス系が好きな人には物足りないかも・・・でも房咲きなのでボリューム感はありますよ~(*^O^*)
おはようございますヽ(´▽`)/もっち*さん。

-(ゝω・)v
返信するジュビリーさんは去年やっとお迎えしたんです
どうしようか?観察中なんですけど、花目をたくさん付けるので支柱がかなり必要になります。
樹形からするとオベリスク仕立てやアーチがいいんじゃないかと思ってます。
手始めに初のオベリスク仕立てに挑戦してみようかな~(*^O^*)
ちなみにうちはコラボさせてる訳ではないですが隣にアイスバーグ(白)が咲いてます。
コラボは好みがあるのでなんとも言えませんが、ジュビリーを取り巻く画像をアップしますので参考してみて下さい。
考えている時が一番楽しいですね
お月さん こんにちは^^

返信するジュビリーは多花なんですね。
花はボリュームがあるからわりとしっかりした支えが必要のようですね。
実は花友さんからの相談ですの。
彼女手作りの小さなアーチなんですよ。
オープンガーデンで見て私もジュビリーさんに惚れてしまいました
コーネリアのアーチにコラボさせたら同系色の濃淡、花容も楽しめるかな~と感じました。
個人的にはピェールは遠慮したいし、ともにお顔が大きくて、門には、どうだ~って雰囲気にならないか懸念してます。
アドバイス ありがとうございました。
彼女に伝えますね。
これからもどうぞよろしくお願いします
もっち*さん、今日は暑かったですね(;´Д`A
と思っていました・・・けど、人それぞれ好みがあるし(~ω~;)))
返信するそうそう、私もピエールさんは微妙だな~
どっちにしても、喧嘩しあわないコラボがいいですね☆-(ゝω・)v
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。