会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
満開の山桜 2023/03/31 | 大船フラワーセ... 2023/03/31 | 染井吉野 満開 2023/03/31 |
![]() |
![]() |
![]() |
スパラキシス ... 2023/03/31 | 始めまして 2023/03/31 | お野菜の赤ちゃ... 2023/03/31 |
私はまだ食べたことないんだけど、これって葉っぱ(?)の中食べるんでしょ?
返信する歯で梳くように食べる~って言ってた人がいたけど。
ひかるりさんへ
返信する萼だと思うのですが 一枚づつはがすと下にでんぷん質の所があるのでそこを歯でしごく様に食べ
全部はがすと中心のシベの下に平らなでんぷん質のところがあるのでそこも食べれます
見た目は大きいですが 食べるところはホンの少ししかありません
でもフレッシュで食べれるのはこの季節ならではの楽しみですね
筍を 旬に食べるのか、 水煮にされたものを食べるのかの違いと同じで 美味しいのは今ですね^^
名前は聞いたことありますが、実物も見たことないです。花の後の実ですか?それとも蕾?
返信するビィ玉さんへ
返信する食べるのはつぼみの時で
握り拳より大きなあざみのようなお花が咲きます
そっくりな姿のカルドンというのもありますが
これは時々植えているのを見かけます
カルドンはつぼみの形が微妙に違い食べるところがありません
どちらも大きなお花が咲いたらまたアップしたいと思います
※コメントの書き込みには会員登録が必要です。